アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アラサー独身だからと言うのが大前提なのでしょうが、
クリスチャンでも無いのに、教会式の結婚式をしている人の場に出るのを
馬鹿馬鹿しく感じてしまいます。
インチキ臭い神父なのか牧師なのか分からない(カトリックは厳しいので神父ではないのでしょうが)、バイトの白人男性が片言の日本語で、聖書の一部を読み上げて、
その言葉の意味も分からず「誓います」と宣言して、サインをしている姿。
勿論、その結婚に嘘は無いのでしょうから、それはそれで良いのですが、
ならば何故そんな意味も分からない(歴史も聖書も知らないのに)式を日本人はするのでしょうか?
二人の愛自体は素晴らしいものなのに、そんな式を上げているだけで陳腐に思えてしまいます。

周りの誰に言っても話しは通じませんし、友人にそんな事を言っても、彼らもそんな結婚式をする(した)人達なので、あんまり言えません。
私がひねくれてるんでしょう(だから結婚できないのかも)

同じように思う方はいらっしゃいませんか?

A 回答 (6件)

>ならば何故そんな意味も分からない(歴史も聖書も知らないのに)式を日本人はするのでしょうか?



日本人だからです。日本人は超自然的な力というか神様というのか、なんでもいいのですが、なんでも信じている民族です。
質問者様も神社に行ったり、葬式に行ったり、お地蔵さんにお祈りしたり、お墓にお参りしたりするでしょう。ご飯を食べつときには「いただきます」というでしょうし、武道場などに入るときは手前で一礼するでしょう。針供養とか人形供養なんかもしてないですか。

日本人は多神教の国です。ありとあらゆるものに「神様」が宿ります。トイレの神様もいるようですね。

キリスト教は確かに外国の神様です。敬虔なクリスチャンの国(たとえばヨーロッパ)などに行くと、日本人の結婚式は断られることがあります。クリスチャンではないからです。また日本でも厳しい教会では、教会に10日ほど通ってキリスト教の勉強をしてからでないと上げさせてくれないところもあります。

でもなにも考えず、そのまま上げさせてくれるところもあります。

こういう国って日本だけなのか、というと意外に違います。中国や韓国などの儒教国はそもそも「神様」の定義がキリスト教やイスラム教の文化と違いますので、日本と同じように「教会で挙げたい」といえばクリスチャンでなくても教会式であげられます。また、アメリカも場所によってはお手軽で、ラスベガスなどはドライブイン式の結婚式ができる教会すらあります。このような教会は式を挙げる人の本来の宗旨などまったく問いません。

逆にどのような宗教形式でも「式(セレモニー)」を行うのは意外に重要です。
 キリスト教式・神前式・仏前式・人前式など、様々な形態の結婚式がありますが、どれでも同じことがあります。それは「見届け人」の前で二人が夫婦になったことを誓う、ということです。
キリスト教式や神前式なら、二人が愛を誓う見届け人は神様です。列席者はその証人となります。
仏式なら仏様が見届け人で、人前式は列席する人々全員が見届け人であり証人になります。もっとも市役所などで行われたり、外国なら貴族の館で行われるような式なら、市長とか伯爵などの地位のある人を見届け人とすることもあります。

結局のところ「二人が永遠の愛を誓いあう」時にどれだけ真実が込められているか、が重要であるといえます。
質問者様は「形式にこだわらずに、真実の愛を誓えるならそれでいいはず。仕掛けは要らない」と考えておられるのでしょう。それはそれで「もっとも」な意見です。

でも、人間はそれほど強い生き物ではありません。儀礼の式(セレモニー)というのは、心の弱い人間が場所と時間と周囲の人の協力を得て「これからこういう風にします」と宣言する場所なのです。そういう点では、成人式も壮行会も同じです。
みんなが集まってくれて何かを行うには、それなりの儀礼が必要です。質問者様も経験あると思いますが、卒業式などでは進行プラグラムが書かれていますよね。葬式の場合も、焼香して、遺族に挨拶し、精進落としをして帰る、というフォーマとがあります。

こうしないと「儀式」というのはなかなか進まないのです。

ですから、私は偽の牧師だろうがなんだろうが、みんながそこに参列して、新郎新婦が「神に誓う(どの神でもいいです)」と宣言することそのものに意義があると思っています。
そしてそのような場所に「証人」として参列させてもらえることを栄誉だとも思います。

人前式でいい、いや結婚式なんていらない、という考え方もあるでしょう。でも私は「セレモニー」というのはとりあえず重要だと思うし、セレモニーが形から入ってもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほどですね。
確かに「セレモニー」という儀式が重要なのは良く分かりますね。
「誓う」のは、神にでは無く、自分自身と伴侶に誓う訳ですからね。

今後、どれぐらいの「偽物の」結婚式に出席するかは分かりませんが、
どうしても陳腐に感じて辛くなった時には、
そういう風に考え方を変えてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/11 22:56

信徒でなくても七五三に神社に行ったり、仏式で葬式をするのと同じでは。



ようは通過儀礼です。
「儀式をして区切りをつける」のが目的ですから、そう目くじらたてなくても良いかと。

あと神前式の結婚式をする人も、必ずしも神道の信者というわけではありませんよね。キリスト教式だけをやり玉に挙げるのが不思議です。

ただ、あなた様の言うこともわかります。
最近そういう人が増えてきたので「人前式」という方法も出てきました。

ご自身がご結婚されるときにはそういう方法を取ればモヤモヤせずに済みますね。

(ただ、これをすると今度はなんとか学会関係者だと思われる可能性がありますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

キリスト教だけをやり玉にあげている(笑)
そういう訳では無いんですよ。
書き方が悪かったですが、
大抵の場合、キリスト教式で行う結婚式だけが
「本物では無い」からすごく疑問を感じる訳です。
私は今まで神式と仏式の結婚式に参列した事はありません。
全てキリスト教式でした。
ホテルに併設された偽物の教会で(笑)
そして明らかに偽物の牧師さんのよく聞こえない話を、
右から左に聞き流しているだけでした。
他の方もおっしゃる様に、ただのイベント・儀式だというのは
良く分かります。
でも、少なくとも神式は本物の神社で本物の神主さんが、
仏式は本物のお寺で本物のお坊さんが儀式を執り行い、
説法をして下さいますよね?お葬式や法事なんかの様に。
なのにキリスト教式だけが大抵は偽物なんです。
私自信はクリスチャンでは無いですが、
行った学校がカトリックの学校だったので、そーゆー陳腐さが
目に付いて仕方無かったのです。
また、多くの日本人が「それが当たり前」だと思っている事に大きな疑問を感じていた訳です。

でも実は今日、(プロテスタントですが)本物の教会で、
本物の牧師さんが執り行う教会式に初めて主席しました。
聖書をきちんと読み、参列者にも為になる、「愛」についての
とても良い説教をして下さいました。
そこに参列して、私は今までの様な「陳腐さ」は何も感じませんでした。

確かに単なる「儀式」なのですから、当人同士がそれで良ければ何も
問題はありません。
単に欧米様式に憧れる日本人が増えすぎてしまったが為に、
結婚式が商業化し過ぎてしまった結果だと思います。

お礼日時:2015/10/11 22:36

>私がひねくれてるんでしょう



はい、そうです
神式でも仏式でも何を言ってるのか、ほとんど判りませんし(^_^;
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですかね?
祝詞やお経(結婚式でもあげるのかわかりませんが)自体の意味は
分からなくても、大抵の神主さんや御坊さんは、儀式の後に説法をして下さると思いますよ。

お礼日時:2015/10/11 22:39

本物の教会で「修道士」が仕切る式に参列したことがあります。


やっていることは○○殿とだいたい同じだったと思いますが、派手さはありません。
薄汚い教会にガキどもの聖歌隊、日本人の修道士は浪人のようでしたが
はっきり聞こえる説法、驚くほど研ぎ澄まされた歌声、由緒あるオルガンの奏でに圧倒されました。
すごいです、ものすごい迫力です。
そういう式に憧れてやりたくても、信者でなければやらせてもらえないです。
当然ですがね。

だから、せめて形だけでも、となるのが人情。

そもそも日本人は「形から入る」勉強方法を教わってきているので
あんまり中身を考えたりしません。
まずはやってみて面白かったりすると本格的に入り込む。
要領がいいんです。

日本人全体にそういうところがあって、
七五三で神社に行き、教会(もどき)で結婚式して、死んだら生臭坊主にお経です。
すべていいとこ取り。

きっと雑食性の民族なんでしょうね。
今は分離しているけど昔は仏教寺院と日本神道の区別すら怪しかったくらいです。
神社の神域にお釈迦さまの像があったりしたんですよ。

八百万の神々がおわす日本では状況に応じて拝む神様仏さまは変化するのが普通。
形だけ一神教の論理をマネて異を唱えても戯言にしか聞こえません。

ただし、冒頭のような本物であれば納得できるものも
安っぽいラブホテルみたいな装飾の結婚式場でのお話であれば
僕も質問者さんと同意見です。
そんなだったら市役所の市民課窓口で式すればいいとさえ思いますよ。

でも、ラブラブな人達にはそういう陳腐さも「かわいい」と思えるものなのでしょうね。
失礼ながら質問者さんも、そういう時がきたら考えが変わると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>冒頭のような本物であれば納得できるものも
安っぽいラブホテルみたいな装飾の結婚式場でのお話であれば

私が参列した事のある式は、ホテルなので大抵は綺麗なのですが、
中身が安っぽいんです。
様は、何を言っているのか分からない。
そこに陳腐さを感じるわけですね(笑)

でも確かに、ラブラブな人たちにとっては、
「何を言っているか」なんて、どうでもいい事なんでしょうね(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/11 22:45

クリスチャンじゃないのにクリスマスを祝い、年が明ければ神社に初詣に行き、結婚式は教会で挙げ、人が亡くなればお寺で供養する。


それが日本人なのですねえ。
ただのイベントですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/11 22:45

まぁ変な感じはしますよ。

慣れない賛美歌なんて歌いたくないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歌、分からないですもんね(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/11 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!