dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親と離れて暮らしていて、タブレットの使い方がわからないので、僕が、悪い意味で遠隔操作をやるわけではないんですが、ドコモさんにきいたらできないということだったんですが、本当でしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

親のタブレットを遠隔操作しても犯罪にはなりません。


ただし、ちゃんとセキュリティの設定しておかないと、知らない誰かにアクセスされて、タブレットの中の情報が盗まれる恐れがあります。

セキュリティの設定はアプリによりますが、必要ないときにはリモートアクセスを受けないようにするとか、母親側で確認しないとつながらないようにする、パスワードを毎回変更(ワンタイムパスワード)にして知られないようにするとかです。

Windows7だとリモートアシスタンスという機能があって、上記の機能が実装されています。タブレットのアプリでどこまでセキュリティを確保できるかですね。
    • good
    • 0

できなくはないですが、自己責任でよく調べてからお試しください。


いずれにしてもタブレット側に設定が必要です。

「おすすめ遠隔操作アプリでPCとスマホを簡単連動する方法」
https://japan.norton.com/remotecontrol-applicati …

ドコモでmobizenというサービスもあるようです。
https://mobizen.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。親と許可をとって遠隔操作をしますよとお互いの同意があった場合でも犯罪になってしますのですか?たぶん遠隔操作を母親とすると、その遠隔操作をしていることが他人にばれて、自分のタブレットの個人情報が盗まれるのですか?

お礼日時:2015/10/14 19:28

技術的には可能ですが素人さんには無理です。


(かなり面倒で十分な知識が必要です)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!