アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

漢方は副作用がなくながく続けられる気がしますが市販の薬のほうが効き目がある感じがします。
使い分けの方法がありますか?

A 回答 (3件)

どちらであれとにかく素人考えは危険でしょう


市販の風邪薬で死んでる人も結構いるようです
    • good
    • 0

そうですね。


漢方は慢性疾患、西洋薬は急性期疾患のイメージが強いと思います。
ただ、漢方も西洋薬も基本は同じ。
西洋薬は、自然の生薬や土に生息する微生物が生成する天然有機化合物で効能がありそうなものを探し出し、実験を繰り返し、それを化学合成(原料は石油と小麦粉)して作ります。
今年のノーベル医学・生理学賞受賞の北里大学特別栄誉教授大村智さんもその一人。

何れにしろ、素人考えは危険。
医師等と十分相談し服用する事が大事だと思います。
    • good
    • 0

常備薬は自分にあったものを選ぶのが良いと思いますが、薬は使い続けのではなくて時折使うのが基本だと思います。

なお市販薬の中には生薬を主成分とするものもあります。

ご参考まで私は下記のような常備薬を用いています(#印は個人輸入):

(1) 漢方薬:葛根湯(風邪初期の寒気;洟や咳や熱の薬は通常用いません)
(2) 生薬を主成分とするもの:太田胃散(胃薬)龍角散・ボイスケアのど飴(喉)、眠気止めミント
(3) いわゆる医薬:下痢止め(ロペミン)#、睡眠導入剤(ベナ)#、歯磨き(ConCool)。滅多に使いませんが 胃薬 H2ブロッカー#、歯薬 抗生物質#
(4) ビタミン剤など、カフェイン#、アスピリン#
(5) 皮膚の薬:ラミシール(水虫)、VapoRub(爪水虫)、かゆみ止めを主とする皮膚薬・バンドエイドなど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!