dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

種類というか、呼び方がいろいろなんでしょうか?
黒いお引き摺り(試着した衣装屋の方が、こう言えばわかるはずだと言ってたんですが)を、
前撮りで着ようと思っているんですが、
お店によって、呼び方が違うんでしょうか?
どれが着たいものなのか、さっぱりわかりません。
この中で、黒いお引き摺りは、どれでしょうか?

・引き摺り
・黒引き振袖
・黒引き
・黒振袖
・大振袖

あと、黒っぽい打ち掛けと、黒いお引き摺りは、
裾の厚み以外には、何か大きく違うところはありますか?

A 回答 (1件)

こんにちは。


そうですよね、いろいろ呼び名があって迷いますね。
お探しのものは挙げられた名称どれでも通じると思います。
黒引きは裾をひきずるような振袖のことです。

色打掛との違いは、帯が外にでてるか出てないかで判断されると分かりやすいでしょうか。
内掛は白無垢と同じで、もう1枚上から羽織るようなイメージです。

下のHPの和装のページを見てみてください。

参考URL:http://www.hareginomarusho.co.jp/b/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。
打ち掛けと引きずりの違い、帯が出てるかどうかに
気づいていませんでした!
だから、打ち掛けの方が着膨れ(?)して見えるのですね。
とりあえず、写真みれば、打ち掛けかそうでないかの
区別はこれでつきます。
頑張って、黒いお引き摺りを探しますっ。
どうもありがとうございまいした^^

お礼日時:2004/07/06 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!