アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日産とトヨタ



(僕は日産党なのでトヨタが不利になるようなことを言ってしまうかも知れませんがそれを承知下さい。)

もし、日産がトヨタと全く同じハイブリッドエンジンを作って(燃費同等とする)販売していたとしたら、トヨタのように大企業になっていたと思いますか?販売網、信用、デザイン、価格、安全性能は今と同じ、独自の技術とします。皆さんの意見、考えを聞かせてください。

A 回答 (6件)

日産は2000年にトヨタと対抗できるハイブリッドシステムを搭載した車を既に発売していました。


http://z31bucci.blog.so-net.ne.jp/2010-06-20-1
ティーノ・ハイブリッドです。(100台限定販売)
http://minkara.carview.co.jp/userid/730895/blog/ …
だが、既に日産の財務状況はどうしようもないくらい悪化していたためにルノーの傘下に入らざるを得ませんでした。
EVの日産になったのもルノー出身のカルロス・ゴーン氏の方針なのでしょう。
しかし、現在の日産におけるハイブリッドシステムの出発点は間違いなくティーノ・ハイブリッドだと思います。
http://www.nissan-global.com/JP/ENVIRONMENT/CAR/ …
    • good
    • 0

もし同等のものを作って販売していたとしてもトヨタと同等にはなっていなかったと思います。


まして販売網が今と同じでは太刀打ちできなかったでしょう。
1960年代のB・C戦争や初代サニー・カローラ戦争時代に(セドリック・クラウンの関係についても同じようなものですが)、もう勝負は付いていましたから・・・ただし企業規模・シェア・販売網についてだけの話ですが。
    • good
    • 0

NO1の言うとり、日産も全く同じハイブリッドエンジンを作ってます


しかしトヨタほどの企業にならず ルノーの配下になったのはご存じの通りです。

 それほど当時の日産の資金面の体力がなかったのです
『販売網、信用、デザイン、価格、安全性能は今と同じ、独自の技術』としても
同じ事です。

 日産がそれほど体力がないのは
トヨタは生産を絞り 必要以上に車の生産をギリギリにしていた
経費を絞り、流通もなるべくコストがかからないようにしていた。

 逆に日産は無軌道な生産ラインの建設、過剰な在庫など目立ちました
技術があっても それらの為に
 1998年には約2兆円もの有利子負債を抱えています。

それが一番の原因です
    • good
    • 0

われも日産党。


日産とトヨタの違いは、日産は官民の会社、トヨタは民間会社。
日産は官民の会社ゆえに、自由に振るまえずに破綻(現在は民間)
ハイブリト販売していたら、5分5分くらいかな。
でもハイブリトは本気で作る気は無い見たいですね。
新Xトレイのハイブリトは、いいんですが。
他の車に使う気がない見たいです。
EVにこだわる、でもEVの購買認識があがりましたので、
12月販売のリーフがどれ位航続距離を伸ばしているかですね。
EVの明るいニュースは、フランスでの国際会議の送迎に
リーフ200台使用で運転手200人募集でフランスは大騒ぎしています。
小型EVちょろQもアメリカ販売になりましたし。
EV自動運転は航続距離600Kmと言われています。
今トヨタがあるのは、ヤマハのエンジンのおかげです。
ヤマハエンジン無くてトヨタ無し。
スバルのエンジン・ダイハツの小型エンジン・マツダの
低燃費エンジン狙いで提携しています。
    • good
    • 0

残念ながら日産には未来がありません。

それはゴーンが一人で10億も給料を貰っているからです。日産の社員にすれば我々はぺーぺーで働いているのに何でゴーンに10億も払うのかと疑問に思うはずです。当然技術者のやる気が損なわれます。
 会社の規模言うとトヨタの方が圧倒的に大きいのに、日産の社長の方が給料がその10倍も高いなんて全くおかしな話です。
ゴーンが儲けたければ、日産の株を日産の株を10億ぐらい買って、その配当で稼いでいればいいはずです。
 アップルの社長はたしか年収1ドルで、株の配当だけで暮らしているそうです。
日産の社員なら、絶対に言えないことですので、私が代弁して申し上げます。
 社長が10億も給料を貰ってはいけません。9億は社員のボーナスに回すべきです。
    • good
    • 1

追記です。

日産の経営陣もおかしいです。社長が10億も貰うことに何故、異議を申し立てないのか不思議でなりません。結局ワンマン経営の独裁経営なのだと思います。おそらく日本の普通の大企業なら、社長が10億給料が欲しいと言った時点で解任要求されると思います。結局日産の経営陣にはイエスマンしかいないのだろうと思います。そんな会社に未来はありません。
 その点、マツダもホンダもスバルもやる気に満ちている会社だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!