
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「孤」じゃなくて「弧」ね。
また、「作図」ってのは「平面上で、コンパスと目盛りなしの定規だけを使って」ってことですね。
「もし弧の三等分点を作図する方法があるのなら、角の三等分線が作図できる」
証明:角ってのは同じ点xから伸びる相異なる2つの半直線a,bでできているんだから、xを中心とする円を描いて、この円とa, bとの交点をそれぞれp,qとし、弧pqの三等分点r,sを作図して、xとr, xとsをそれぞれ結ぶ線分を描くと、角の三等分線が出来上がり。 (Q.E.D.)
で、「角の三等分線は作図できない」ということが知られている。ということは、「弧の三等分点を作図する方法はない」ってことです。
No.6
- 回答日時:
そもそも
>角の三等分線ではなく、孤を3等分する点の作図について直接教えてくださいますか?
角の三等分線=孤を3等分 ということは理解できてますか??
不可能である事が証明されているのですが・・・数学ではあまりにも有名な常識なのですが・・
No.4
- 回答日時:
弧の三等分が可能であるというなら、任意の角に対してその交点を中心として円弧を描き、その弧に対して三等分作図をすることで角の三等分が実現できてしまいます。
角の三等分が不可能であると証明されている以上、弧の三等分も不可能なのです。No.3
- 回答日時:
質問文は、角の3等分問題と同値(任意の円弧が3等分出来れば、角の3等分も可能)なので、一部の角度(45°、72°、90°、180°)を除いて、目盛の無い定規とコンパスだけでは作図出来ません。
なお、90°以内の角度に関しては、折り紙を使えば作図可能です。
不可能な事の証明は、以下のリンクを参照してください。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/algebra/a …
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 三角形ABCの3つの辺全てに接する円の中心iと、その円を作図しなさい。 辺の垂直二等分線を引いてみた 4 2023/02/21 00:14
- 数学 中3 円周角の定理の問題です 3 2022/06/29 22:21
- DIY・エクステリア 円の中心の求め方 6 2022/07/17 19:18
- 数学 数学の問題です。 6 2022/10/05 15:48
- 数学 数学の質問です。 △ABCにおいて, ∠Aの二等分線が BC と交わる点をRとする。 辺BC, CA 2 2023/07/13 23:58
- 数学 作図について 写真の垂線の作図についてで、 ②の半径opの円を書くと書いてありますが、opにしなくて 6 2023/01/07 01:57
- 数学 三角形の3つの頂点から出る3本の直線が1点で交わる条件で 「少なくとも1本の直線は、角の二等分線であ 2 2023/02/21 21:24
- 数学 数学 軌跡の問題で2点から等しい距離にある点の軌跡を求めるので三平方の定理を使うのですが、求める点の 4 2023/02/10 21:26
- 数学 数学の問題の解き方を教えて下さい。 ∠Aが直角の直角三角形ABCで、∠Bの二等分線と辺ACとの交点を 7 2022/05/06 21:52
- 数学 至急です(数学) 解答に 辺OCは弦ABの垂線であり二等分線である と書かれていました。おそらく弦A 3 2023/02/03 10:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
四角形の中心の求め方
-
図形の問題? 高二
-
この五番教えてください
-
四角形ABCDと言えば普通A→B→C→D...
-
中2数学 図形【角度の問題】...
-
このネジはペンタローブネジで...
-
数学Aの図形の性質について質問...
-
多角形の描き方は?
-
中2の図形の問題です。
-
多角形の内角の和の極限値について
-
半径1の球に内接する立方体の...
-
何角形が好きですか?
-
星型って
-
平面図形(三角形の内接円、外...
-
一般四角形から正四角形
-
円周角の問題について
-
60°、30°、50°、40°の作図の問題
-
円に内接する四角形ABCD 対角線...
-
中学2年のものです。 明日テス...
-
数1 三角比 円に内接するABCDに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
四角形の中心の求め方
-
内角の和が1440°である多角形は...
-
定規・コンパスで20度を作図...
-
4辺の長さが分かっている四角形...
-
エクセルvbaでの図形のカット(...
-
円の中に図形が何個入るのか
-
四角形ABCDと言えば普通A→B→C→D...
-
地縄の出し方
-
60°、30°、50°、40°の作図の問題
-
WORD 2段組にしてその外側に囲...
-
なぜ「n」を使うか?
-
角錐台の体積の公式について
-
正n角形
-
星型って
-
コンパスと定規で作図可能な角度
-
正七角形の書き方
-
半径1の球に内接する立方体の...
-
正24角形の一つの内角の大きさ...
-
1つの外角の大きさが24°の正多...
-
急いでいます 数学の問題
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
角の三等分線ではなく、孤を3等分する点の作図について直接教えてくださいますか?