
DVDのダビングでAVCREC方式についての質問です。子どもの平日運動会のビデオをクラスの希望する保護者に有料配布しました。仕組みをよく知らなかったので我が家のパナソニックDIGAのHDモードでダビングしたところ、見れる家庭と見れなかった家庭があり、メーカーによってその可否があると判明し、見れなかった家庭には標準モードで焼き直しました。
そこで質問ですが、見れた家庭について非対応メーカー機種のDVDプレーヤーに買い換えた時のために標準モードのDVDも配布した方がいいのか、それともこれからはAVCREC方式が普通になっていくのか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
AVCREC自体がBD普及までのつなぎ・暫定的な規格です。
すでにレコーダー市場自体がBDに収束して記録型DVDは消えゆく運命にあり、よって配布も「ふつ~BD、希望者のみノーマルDVD」というのが標準になるのではないでしょうか?すでにそうなっているかも?今後のAVCRECに関しては、記録型DVD自体が取り残されたものとなりつつある以上、あまり明るい未来は見えません。すでに対応しているメーカーが非対応に転ぶ可能性も、心配しておいた方が無難でしょう。特にBDの旗振り役だったソニーは全機種で対応しない方針で、新たに対応してくる可能性も低いです。ソフト変更だけで対応できるはずのPS3/4でも対応しないなど徹底しています。今は4K推しだからDVDなど論外ってことでは。
詳しい説明ありがとうございます。
今どきはブルーレイでの配布が普通とは目からウロコでした。
ただ1人100円での作成でこちらのミスでの作り直しでさらに空DVD代がかかっている状態なので、希望者にさらに料金もらってブルーレイに焼くことにするかもしれません。
No.3
- 回答日時:
DVDプレーヤーやHDD/BDレコーダーでAVCRECに対応していないメーカーもあります。
SONYは対応していないですよね。
将来的に現在対応していないメーカーが対応するのかは判りませんので、DIGAであればXPモードかSPモードで
ダビングすればまず何処でも対応出来るでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子書籍 PDFの電子書籍化 3 2022/12/31 16:27
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー AVCHDについて... 2 2023/07/27 20:02
- その他(悩み相談・人生相談) 実家にインターネットを契約してもらうための良い伝え方 3 2023/01/02 18:44
- その他(パソコン・周辺機器) ビデオカメラで撮影した映像(MTS)をBlu-rayとDVDの2種類を作りたいです。 再生方法は家庭 2 2022/06/04 09:38
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ファイル形式MP4の動画をDVDにしたい 8 2022/04/27 17:27
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVDディスク ダビングできない 3 2022/07/03 09:54
- 浮気・不倫(結婚) 不倫に対しての批判はやめてください。 不倫彼とズルズル一年半ほど続いてます。 こちらは独身(離婚)ア 14 2022/11/08 13:29
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayの機械でTSUTAYAから借りてきたDVD(準新作)のディスクをいれても、「ディスクが 4 2022/09/23 14:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パイオニアHDD-DVDレコーダの画...
-
チャプター分割
-
東芝W録 RD-E300/RD-E160 編集...
-
DVDDecrypterでリッピングでき...
-
RD-XS46でチャプターのつなぎ目...
-
Video方式でダビングするには
-
miniDVカセットの映像をLPからSPへ
-
SFP モジュールについて
-
DVD-RWをVRフォーマッ...
-
Pioneer BD-V370のサービスモ...
-
TS→TSEダビング時のゴミ問題(R...
-
DVDのダビングでAVCREC方式につ...
-
HDDからDVDへの編集について
-
人に渡す予定のDVD-RWはどのモ...
-
プロジェクター等の冷却ファン...
-
東芝レグザの録画編集方法を教...
-
DIGA上で綺麗にCMカットする方法
-
DVD-RWに録画したテレビ...
-
ダビングしたBlu-rayを他社のデ...
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東芝レグザの録画編集方法を教...
-
DIGA上で綺麗にCMカットする方法
-
180分 DVD-Rってありますか?
-
東芝DVD RD-XS46 ですが、...
-
東芝RD-XS43でCMカットしながら...
-
DVD-RW:VRモードで録画後ファ...
-
Vob、VROファイルを再生...
-
高速ダビングできません…
-
人に渡す予定のDVD-RWはどのモ...
-
AirPods Proのノイキャンはどの...
-
プロジェクター等の冷却ファン...
-
購入したばかりのDVDは初期化し...
-
アクオスのレコーダーで「ビデ...
-
HDDで録画した地上波デジタルを...
-
DVDのダビングでAVCREC方式につ...
-
CPRM対応とはVRモード対応のこと?
-
ブルーレイHDDレコーダーと...
-
ディーガDMR-XW41VでビデオをDVD化
-
チャプター分割
-
HDDからのダビングするDVDの種類
おすすめ情報