dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HDDに録画したものをDVD-Rに焼くと、
不要シーン(CMなど)が混入されている場合が
あるのですが、必要なシーンのみで綺麗に編集
することはできるのでしょうか?

ちなみに、私の録画&編集方法です。
(1)DVD-R互換性「切」で録画予約
(2)フレーム単位にチャプタ分割
(CM明けは1~2フレーム食い込ませて分割)
(3)プレイリスト作成
(4)編集機能でDVD-R作成
(ダビングするプレイリストを選択)

どなたかお勧めの編集方法をご存知の方、
いましたらアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.3再びです ^^



通常HDDに録画する場合は「VRモード」にて記録されます。
この「VRモード」は極端に言えば、どんな番組でも内容のまんま
録画可能です。

しかし「ビデオモード」では、一部記録できない内容が発生します。
主なものを挙げますと;

 (1) 音声多重放送は主音声もしくは副音声のどちらかのみ
 (2) 画面サイズ(普通もしくはワイド)は、どちらかに固定

などです。

R互換「入」にしますと、上記制限を含む番組の場合は自動的に制限内に
おさめて録画してくれます。(事前に選択内容を設定する必要は
ありますけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます!

大体、Gコード予約で互換など気にせず予約して
しまってたのですが、今後は予約後に互換「入」にして
録画予約したいと思います。
とても参考になりました。

お礼日時:2005/05/10 13:13

私の録画&編集方法は下記の通りです



(1) ビデオモード互換「入」にてHDD録画
(2) フレーム単位にてチャプター分割
  (CM前後も食い込ませなしにぴったり分割)
(3) 「編集ナビ」→「チャプター編集」内でクイックメニュー中の
   「チャプター境界シフト(GOPシフトモード)」を選択します。

  このモードだとチャプター分割点がどの位置にくるのか
  一目瞭然で分かりますので、DVD-Rに焼いた後で「分割点が移動
  してる~!!(TT)」ということになるのを防げます ^^
  チャプター境界を前後にずらしながら、最適な場所に境界を
  調整してみてください。

その後はshiori51さんの方法の(3)及び(4)と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

互換モードを「入」にすると、何がどう違うの
でしょうか?(無知ですみません)

わかりやすく書いていただき、ありがとうございました!
Rに焼く時はGOPモードにすればいいのですね!

お礼日時:2005/05/09 23:12

難しく考えず、15コマ分、チャプター点を作品内に食い込ませてください。

15コマごっそり消えることはありません。最低1コマ、最大14コマ(約0.5秒以下)です。mpeg2は15コマ纏めて圧縮をかけるので、1コマ、2コマの食い込みではまったく効果がないのです。思い切ってやってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

15コマですね、0.5秒削られるとしても一瞬ですし
気にならないでしょう。
今度焼く時試してみます。

お礼日時:2005/05/09 23:07

方法としては2通りあります。

やり方はURL参照で
・レート変換ダビングをする
・GOPシフトをする

参考URL:http://rdfaq.fc2web.com/#3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

URL参考にさせていただきますね。

お礼日時:2005/05/09 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!