
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
劣化していることは確かです。
空気に対して不安定ですから、よほどしっかりと空気を除かない限り長期間の保存は困難です。反応が進むかどうかは反応にもよることですのでなんとも言えません。
Pd(II)はトリフェニルホスフィンで還元されますので、それを少し加えれば進むかもしれません、そういうことをしなくても進むかもしれませんし、それをしてもダメかもしれません。
No.1
- 回答日時:
>本来の色は明るい黄色ですが使っても反応は進むのでしょうか?
分かりません。容器に保存条件とか使用期限とか書いていない? 書いていなければ、購入履歴を調べて、入手先とかメーカに問い合わせる。
不明なら使わないほうが無難。多分大丈夫だろうとか、根拠のない見切り発車して、実験が失敗したら嫌でしょう? 嫌だったら、慎重になるべき。
それに、こういう質問はこんなところ(失礼)で聞いても、誰も精確(字に注意)に答えられません。ここで「 多分、大丈夫」 とか「 多分、だめ」 みたいな回答を得たところで、あなたは信じるの? 信じて実験が失敗したって、回答者の責任ではないのです。それを意識しなさい。そして、そういうことを研究室で学びなさい。
ありがとうございます。
保存方法は書いてあったのですが、使用期限は書かれていませんでした。一度メーカーに問い合わせてみたいと思います。
しょうもないこときいてすみませんでした。今一度自分の研究室生活を見直したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
鈴木宮浦カップリングにおけるパラジウム触媒について
化学
-
等吸収点
化学
-
実験のレポートで収率を書くとき…
化学
-
-
4
酢酸パラジウム(Ⅱ)の還元について
化学
-
5
トリフェニルホスフィンオキシドの除き方
化学
-
6
いわゆる「触媒量」とは、どのくらいの量なのでしょうか?
化学
-
7
cannula?
化学
-
8
開始剤の濃度
化学
-
9
TLCのスポットについて
化学
-
10
等吸収点って・・・
化学
-
11
TLCスポットが近い時
化学
-
12
ラジカル重合において、高分子量の重合体を得るための条件
化学
-
13
ゾウリムシの走化性と洗浄について
生物学
-
14
化学の
化学
-
15
酢酸エチルの活性化エネルギーの文献値教えてください!
化学
-
16
【至急】気温とアイスの売り上げ
その他(IT・Webサービス)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アセチルサリチル酸の合成での...
-
パウリ反応
-
温泉に来ている男子中学生はク...
-
化学基礎の中和反応について 硫...
-
ラジカル重合において、高分子...
-
iPadでYouTubeを見てるのですが...
-
オキシムについて
-
化学
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
実験のレポートで収率を書くとき…
-
酢酸エチルの収率について。
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
CuS+HNO3=??
-
硝酸銀とアンモニアの反応につ...
-
アセトアニリドの合成について
-
硫酸アンモニウムを作る時の化学式
-
驚いたとき大声を上げるのをや...
-
バーフォード反応について
-
マインクラフトの操作ができない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アセチルサリチル酸の合成での...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
ラジカル重合において、高分子...
-
酢酸エチルの収率について。
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
化学基礎の中和反応について 硫...
-
副生成物
-
アルドール反応(ジベンザルア...
-
実験のレポートで収率を書くとき…
-
アセトアニリドの合成について
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
ニンヒドリン反応
-
硝酸銀とアンモニアの反応につ...
-
CuS+HNO3=??
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
中和反応の化学式
-
酸化アルミニウムと水酸化ナト...
-
スマートフォンを操作する際、...
-
(1)シュウ酸ナトリウムと過マン...
-
化学が苦手なため教えて欲しい...
おすすめ情報