
私は現在高校1年生です。偏差値55の高校に
通っています。定期テストの順位は20~55の
間をさまよっていて最近の進研模試は偏差値
50でした。自分でも今のままでは絶対に無理
だと思い平日4時間休日8時間勉強をして
います。しかし私の高校には医学部進学者が
一人もおらず先生からも今の学力では看護
学部の方が簡単に入れると言われました。
しかし幼稚園の時からの夢を諦めきれ
ません。自分でも今頑張れば絶対に受かる
と考えています。そこで質問なのですが
2年間で偏差値20上げて国立大学の
医学部に進学した方はどのぐらい勉強して
いましたか?またその時に使われてた
お勧めの参考書等を教えていただけると
助かります。最後に質問を見る方の中には
本当に私が医学部に合格する気があるのか
とお聞きする方もいらっしゃいますが
私は本気で医学部に合格するつもりです。
回答よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、幼稚園から医学部進学を夢見ているのに、なぜ偏差値55の高校に通っているんですか。
夢に向かっての行動は長いことサボっていた、単に白昼夢を見ていただけ、ということでしょうか。>2年間で偏差値20上げて国立大学の医学部に進学した方はどのぐらい勉強していましたか?
という質問も奇異です。国立大医学部に進学した人の「ほとんど全員」は2年で偏差値20も上げる必要がありません。逆に言えば高三で偏差値70とれる人が(かつ医学部進学という、一般には『思い付きでは到底無理な長期計画』が必要なプロジェクトに取り組もうという人が)わずかその二年前に偏差値50だったことはまずないのです。
偏差値50と70では見える世界がまるで違います。「2年で20上げる激レアな人(ほぼ別人に生まれ変わった人、しかも現役の医師かその卵)がこんなところに運よく現れ「ハイ」と手を挙げて気前よくアドバイスをくれる前提で質問」しているのが現実を知らないということです。
ここの「大学・短大」や「大学受験」のカテの常連さんには二浪して20上げ(理工系に進学)を成し遂げた方もいますが、そこには高校卒業までの部活に呆けた長期のブランクがあったようです。飛躍のタネは「過小評価の時代」にあった。しかしあなたはそうではない。これまでもずっと医学部を目指して成果は見えないものの何かの準備を続けてきた(のでしょう)。塾にも通っているようだし、今の成績は身の丈に見え、おそらく今後の伸びしろは少ない。
まずは絶望的な遅れを何とか取り戻すためには、時間を限定したりせず許す限りの時間を全部使って勉強すべきでしょう。
そして、偏差値55の高校に入ってしまったということは、これまでのやり方にも大いに問題があったということです。自力矯正はおそらく不可能で、受験産業の大いなるサポートが必要でしょう。つまり塾や家庭教師や、効き目のありそうなものに何でもトライする必要があるでしょう。そのためにはさらなるお金も必要になります。高効率や短時間を金で買うと当然高額になります。
さらに、
>本当に私が医学部に合格する気があるのかとお聞きする方もいらっしゃいますが
そんなのはどうでもいいのです。あなたのやる気ではなく、今のところ圧倒的な「買い手市場」なのだから、大学医学部の要求する能力水準をあなたが満たしているか否かの「冷徹な審判があなたに対して下る」だけです。先方のお眼鏡にかなうか否か、ボールは向こうにあります。
もう少し質問をブラッシュアップして、受験関係のカテで質問しなおすことをお勧めします。この「医学」カテで受験の質問はほとんど見ないことくらいはすぐにわかるでしょう。
回答ありがとうございます。
確かに回答者様の言う通り私は勉強を
今までろくにやらずにさぼり続けて
いました。勉強をしなくても医学部に
行けるそんな甘い考えを持っていた
自分が幼稚園や小学生の頃から勉強
し続け医学部を目指している方々と
張り合う土俵に立ててもいません。
質問に関してもそんな自分の考えの
甘さが出てしまったのだと思います。
今の塾は中学生をメインに教えている
ため駿台や河合塾、東進等の大手予備校に
通おうと考えております。中学生の頃は
部活に明け暮れ何かと時間のせいにして
勉強をさぼっていたので中学の内容から
復習して時間や量に縛られず今やれる
ことを一生懸命やっていきたいと思い
ます。
大学受験ということに関しても甘く
みていたのだと感じました。自分の意思や
やる気だけではどうしようもない。それを
勉強に移して結果が出せるかどうかが
受験の合否に関わっていくんだと分かる
ことが出来ました。アドバイスありがとう
ございます。初めて使わせていただいた
のでこれからは「医学」のカテではなく
「受験」のカテにこういった質問をさせて
いただきたいと思います。自分がこれから
どうしたらいいのか考え直すことが
出来ました。これまでの甘い考えを捨てて
後2年間精一杯勉強していきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
偏差値 50 ですか。
このままでは確かに難しそうですが、下記サイトを見ると、ある程度射程圏内に入るところもありそうに思いますけどね。
いずれにせよ、その心意気で頑張ってください。
2016年度入試難易予想ランキング表(国公立大)
http://www.keinet.ne.jp/rank/16/kk10.pdf
2016年度入試難易予想ランキング表(私立大)
http://www.keinet.ne.jp/rank/16/ks10.pdf
回答ありがとうございます。
やはり今のままでは医学部はおろか
国立大学に合格することも難しいと
自分でも思います。貴重な情報提供
ありがとうございました。参考に
させていただきます。
No.1
- 回答日時:
貴女が本気かどうかは問題でなく、内容や結果が重要です。
本気じゃない人が1位で本気な貴女が30位であれば、本気は意味がなくなります。
国立医大は、日本でトップクラスに勉強しないといけませんし、質が重要です。
先ず国立医大に合格者を毎年出している有名塾に入りその塾でトップクラスの成績を上げたら受かるかも知れません。
可哀想ですが今の結果では絶対に受かりませんよ。
確かに本気でやっていても結果が出ていな
ければ医学部現役合格は難しいですよね。
塾は高校2年生に上がるまでに進学率の
いい塾に変えようと親と話し合っているの
ですがまだ決まっておりません。
これからは勉強に関して内容を重視した
勉強が出来るようにまず進学率のいい塾を
探すことから始めていきたいと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 私は今高校一年生で、偏差値64程の高校に通っています。今目指しているのは横浜国立の理工学部です。 定 3 2023/01/03 14:56
- 大学受験 私は今高校一年生で、偏差値64程の高校に通っています。今目指しているのは横浜国立の理工学部です。 定 4 2023/01/01 01:37
- 大学受験 私は今高校一年生で、偏差値64程の高校に通っています。今目指しているのは横浜国立の理工学部です。 定 2 2023/01/01 15:37
- 大学受験 たくさんの意見お待ちしております 私は今高校一年生で、偏差値64程の高校に通っています。今目指してい 7 2023/01/01 20:15
- 大学受験 たくさんの意見お待ちしております 私は今高校一年生で、偏差値64程の高校に通っています。今目指してい 1 2023/01/01 23:14
- 高校 高校自主退学について 6 2022/06/18 10:20
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学受験 勉強時間について質問です 医学部受験には合計で5000時間勉強時間が必要と言われているのを最近耳にし 3 2023/08/14 19:03
- 大学・短大 通信制高校 成績について 1 2022/07/15 12:01
- 大学受験 高校2年生です 今偏差値62の公立高校に通っています。 進学実績は去年は240人中60人くらいが国公 4 2023/07/17 15:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の大学の医学部教授は絶大な...
-
医学部について 今、高校一年生...
-
日大や東海大ってfランなのに医...
-
医学部もしくは、難関大を現役...
-
看護師学校に応募した経緯は妥...
-
小児科医
-
医学部目指すのは高校2年生から...
-
医学部にいく。
-
【医学】体内のリン酸を作らな...
-
千葉大医学部か慶應大医学部か
-
検体(献体?)の解剖
-
〜医学部の定期試験〜 私のイメ...
-
医学部「地域枠」欠員枠に入れ...
-
医者は金持ちの家の子にしかな...
-
身長187cmです。暗記嫌いな人が...
-
今の時代、大学「医学部」は憧...
-
偏差値55の高校から国立大学医...
-
医学、生命科学と情報科学の融...
-
オススメの医学部予備校を教え...
-
中学生です。 将来は世界で活躍...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の大学の医学部教授は絶大な...
-
一般に大学教授になるのは狭き...
-
医学部の5年生ってどれ程忙し...
-
医学部辞めたい
-
日大や東海大ってfランなのに医...
-
旧帝大の医学部と慶應医学部
-
千葉大医学部か慶應大医学部か
-
医学部の教授は何故権力者と言...
-
私立医学部やめたい。 まず今の...
-
川崎医大,獨協医大,金沢医大,岩...
-
旧帝大+東工大の理系に受かる人...
-
医師免許は医学部卒でなくても...
-
受験勉強を6とすると医学部での...
-
2浪を考えている受験生です。医...
-
医学部の学閥はこんな感じなん...
-
京大、阪大、神大の医学部につ...
-
50年程前の中堅私立医学部は何...
-
医学部 医学部にもやはり序列が...
-
どうして、昔の医学部ってあん...
-
30歳で医学部受験を行うのは...
おすすめ情報