これ何て呼びますか

全国一律であるべき!等級局があり加入数が多い程高いのはおかしい。逆では?

A 回答 (3件)

大昔の時代の名残です。

昔は、地域により人口密度が異なったりして3分10円とかでかけられるユーザ数が違う。
大都市だと、3分でかけられる人が多いけど、地方の田舎は少ない

今の時代に全くあったものではありません。

私も、NTT東西に、全国一律もしくは、企業が負担すべきユニバーサルサービス料もユーザから取っているのだから、本来の価格的には、都市部を安く田舎は高くって格設定にすべきだと思う。
昔は、市内、県内、県外って単位だったが、今は、割引サービスに入ると、県内と県外の2種類の料金しかないのに等しいので

NTT東西に文句をいったことがあるけど、NTT東西の一人のオペレータは、都市部の方がメンテナンスの頻度が高くなりコストがかかるからとか言っていたwww
(メンテナンスの回数が違っても、1回にかかるコスト料は同じとしたら、ユーザ数から言えば田舎の方が負担金額大きいことになる。)
突っ込んでもNTT東西は、曖昧な回答しか出来ませんからね・・・
    • good
    • 2

当方が聞きかじってるのは、


大昔に交換手が加入回線同士の接続に関わってた時代に、交換手の酷使され具合で(加入回線が多いと必然的に就労単位時間当たりの作業が増大する為に人員の手厚い配置など費用の増加が有る為)地域単位の(人口比率と加入回線数の割合で)等級局が設定された名残と。
    • good
    • 0

1分10円でかけることができる電話番号が多いから、加入数が多い地域ほど、基本料金を高くするという考え方だったはず。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!