電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2015年12月5日に泉北ライナーが、もうひとつは2017年度に京阪特急に座席指定が導入されますが、これらは満席になるでしょうか?

個人的な予想
泉北ライナーは運転開始して1ヶ月程度は満席になりそうですが、正月が明けたら平日の難波行きのみ満席になりそうですがそれ以外は空席が目立つと思う。

京阪は・・・むしろ休日のほうが満席になりそう。プレリリースでは8両のうち1両しか指定席がないので特に桜や紅葉の時は前売りで満席でしょう。

どう思われますか?

A 回答 (3件)

関西人はせこい(=けちくさい、みみっちい(悪い意味でしか用いられない))というのは全くの誤りです。



関西人は金銭感覚に優れているのです。
「割に合わない」ことを嫌うのですね。
関東人なんかとは違って見栄を張らないのです。意味もなく高い金を出すことに意義を感じません。

南海や近鉄では既に全席指定席の特急が走っていますし、南海本線では一部指定席の特急もあります。
その特急に人が乗っていると言うことは、特急料金を払ってでも速く行きたい、
よい席に着席できるなら指定席料金を払いたい、というニーズの存在を示しており、
その対価に見合ったサービスが行われているという証拠でもあります。
JRでも通勤需要を見込んだ特急列車が設定されています。

このように、別途料金を支払うにふさわしいかどうか、これから吟味されるものです。
鉄道会社側の増収策という思惑もありますので、おおかた定着すると見ていますが。
ただ、京阪特急は供給過剰じゃないかなぁ……

まあ、満席になるかどうかと言う本来の質問に答えるならば、「満席になることもある」でしょう。
連日全便満席はあり得ませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

泉北ライナーは土休日や朝の難波発和泉中央行き、夕方の和泉中央発難波行きもありますが概ね通勤用と思われます。光明池や栂・美木多から利用される方は着席できるチャンスだと思います。
一方京阪はシーズンによる利用客の差が大きいのが現状です。2014年秋季から「行楽ダイヤ」を実施し今日に至っています。例えばこの時期(11月)は紅葉のシーズンで特急・快速特急は超満員です。更に特急は競馬のお客さんも淀屋橋・京橋~樟葉を利用するのでなおさらです。
京阪の場合はシーズンによっては「プレミアムシート1両」と「指定席1両」ぐらは必要かもしれません。指定席を合計2両にするのは土休日の行楽ダイヤの時のみ設定。プレミアムのほうが¥200ほど高めの料金にする。

お礼日時:2015/11/23 07:44

どうだろうか?


結構、関西人は銭にセコイから料金設定次第ですよ。(悪い意味ではないので誤解なく)
並べば確実に着席できる始発駅なら指定席何て買わないし、設定料金も300円が上限。
近鉄特急や南海のラピート・サザンとは事情が違うので定着しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全てのお客さんが南海・泉北の場合、難波、和泉中央から乗車できるとも限りません。京阪はシーズンにもよります。3年ぐらい様子をみないとわからないでしょう。

お礼日時:2015/11/23 07:44

京阪特急にプレミアムカーの話は初耳で驚きましたわ。



しかし、8000系自体が10編成と少ないうえにそのなかでたったの1両です。
まさにプレミアムですが、確実に着席して移動したい人のための特別料金とやらはいくらに設定されるのかがキーポイントですね。
京都~大阪間およそ50キロの片道で1500円ぐらいまでなら誰でも気軽に買えると思いますから、常に満席で指定席券そのものがプレミアムになってしまう恐れがあります。
2500円だと新幹線(のぞみ指定席)とほぼ同額になってしまいますので『ならば新幹線で確実に』と、客が新幹線へ流れてしまうかもしれませんが、京阪にとってはむしろそのほうが都合がいいと思います。
『いつどのタイミングで8000系を利用しても指定席に空きがあること』が成功の条件だからです。
いつも満席で指定席券が買えないようでは、本当に心の底から座りたい利用者が困りますし京阪にとってもイメージダウンです。
あえて気軽に買えないような価格設定にすることで、確実に座れる指定席としての価値が出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近鉄・南海の事を考えてみれば、指定席料金は¥500ぐらいかな?と思われます。私なら¥1000もするのなら1回ぐらいは指定席利用しても2回以上は乗らないでしょう。

お礼日時:2015/11/23 07:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!