

学ぶべき時期に学ばなかった人の末路は惨めでしょうか。人間関係、専門知識、仕事に対する意識、全て学んでこないまま30代後半になってしまいました。人の目がこんなに厳しいとは思いませんでした。転職を繰り返すと社会人としての信用を失うなんて考えても見ませんでした。実力ある人が転職するのだろうと思っていました。きちんと自分が存在しているってことを言えないと社会ではいてもいなくてもいい人になってしまうのですね。
もうやり直しがきかないと思うとすごく人生が惨めです。職務経歴書は汚れまくっていて自分の人間的欠陥を象徴しているみたいです。色々考えて転職したりした結果が結局はワーキングプアです。どうしようもない。何も考えず頭を空っぽにして最初に入った会社の言うとおりに生きていけばよかったと思います。いや、そもそも、内定をもらった大手の準国営企業に入っておけば精神的に楽だったし、スキルも身についたし、社会的信用を失うということもなかったと思います。
もう今では、人生の方向も定まらず、自分が何をしたいかというものも在りません。それが人生を惨めにしているのかもしれません。自分が何をしたいのか、本当にない空っぽの人生です。友達と楽しく過ごしたいとか、家族を大事にしたいとかそういうものもないのです。自分が何処に進みたいとかもなく、ただお金を稼ぐだけなら、最初に入った大企業でよかった。自分は余計な知識を身につけ身の程も知らず転職した結果、失業も経験し、ブラック企業にいる。どうしようもない馬鹿です、学んだことは自分が馬鹿なことだけ。新卒から何も成長していない。多少の資格等は取ったけど、大学の勉強に毛が生えた程度。本当に10何年働いて何をしていたんだと思うのです。これからどうすればいいのかわかりません。もう遅すぎるような気もします。
今まで何もいいことがなかった。集団生活になじめず孤独だったこと、人に嫌われたこと、職業に関する考えかた以外にも自分は欠陥人間ではないだろうかと思うことがたくさんあります。学歴だけ立派な馬鹿が一人誕生したのです。
今から新卒と同じ給料で働くことも、自分がやりたいことなら我慢ができるのかも知れませんがやりたいことがないなら、人並みの給料がほしいと思ってしまいます。ここらへんも甘いですよね。
本当に馬鹿だ。どうすれば敗者復活できるのだろう。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
綺麗ごとを言うのはやめて、極めて現実的な善後策を提示するのなら…いちおう大学は出ているし(そこで得たのはビジネス社会では競争力にあまり寄与しない知識かも知れませんが)、多少の資格も持っているし(ビジネス社会では競争力にあまり寄与しない資格かも知れませんが)、転職を繰り返して幾つものビジネス社会を経験してきているし(身についたスキルや実務経験はあまり大したことがないかも知れませんが)....そういうものを全部棚卸して振り返り、いま自分が(自分の中では)いちばん持っているもの(ビジネス社会でこの先に競争していけるかも知れないもの)が何であるかを1つか2つ挙げてみることですね。
あなたが(あなたの中で)持っている価値あるもの(これから競争力を育てて行くだけの意味があるもの、自分なりにいちばん出来る(得意な)こと)は、それしかありません。それを大事に育てることです。大事に育てるという意味は、それが活かせる会社の社員なりパートなりバイトなり、あるいはNPOのような社会奉仕組織なりに何とか潜り込んで、OJTを通じて懸命にそれを使いこなし、磨き上げ、レベルアップし、競争力をさらに強めるということです。数年後にはそこであなたがいちばん詳しい(出来る)人間になることです。
その間は「人並みの給料」などと贅沢を言わず、必死で頑張ることですね。遅れている分だけ今から苦労を背負っていかないと、先はないと思います。ビジネス社会でものを言うのは、特定の分野(仕事)における競争力です。競争力とは知識・経験(実績)・腕(技術)などに裏打ちされた、誰にも負けないスキルです。
> どうすれば敗者復活できるのだろう。
狙いを定め、ピンポイント的・集中的にその仕事力・競争力を磨きあげるのに徹することでしょうね。ブレたり、ふらついたり、あれこれ迷ったりしては残りの貴重な時間と機会がますます失われます。
成せばなる、成さねばならぬ、何事も。成せぬは人の成さぬなりけり。
No.19
- 回答日時:
貴方は欠陥人間では、なく
欠陥人間に嫌気が、さしてしまった貴方は
正しい感覚だと私は思う。
本当に、そんな、人は、悩まないから、
もっと素直になれば、理由があったはず、
何故そうなってしまったのか?
人にいやになった理由が、何かがあったはず
今までの、経験は、今後の、何かに、役立つから、経験には、無駄なんて、ないから、今の絶望感も
でも、貴方が味わった絶望感は、何から、始まったのか?思い出してください。自分だけではなく以外とみんな同じ苦しみを、味わっているかもわからない。それに
最初から、頑張らなかったはずがない、
いい学校を出て、希望もあったはず
大丈夫貴方のやる気は、見つけるもの、今の絶望は、絶望する環境から、抜け出そうとしてるだけ。そんな、絶望は、もう、作らなければいい
貴方にできることは、なんですか?
辛かった過去はなんですか?
貴方は周りを変えるために、今の状態になったと、おもったら、同じようないやな環境を避ける事ができる
今までの自分ではなく、いやなことでふざき込んでしまったことを嫌だと、思い、
表現して行けばしていくほど、周りは、かわれど、自分の喜べる環境へつなかっていける。自分を信じて
No.17
- 回答日時:
これは自分でもつらい事実ですが、僕は中学の頃に
アインシュタインの「重力場のポテンシャルエネルギーは
負で、その値は正エネルギーの物質の分布に比例するから、
全宇宙のエネルギーの総和は常に0」という指摘にインスパイア
されて、無からの相補分化による宇宙論を考えついたのですが、
それが「超光速の過去化」や「不確定性原理の相補性における
時間と空間の相補」、「時間軸=自我仮説(記憶=過去)と空間軸
=空間仮説(予測=未来)の対発生」などを包含した世界像に
至るまでに十数年かかってしまい、30になっていました。
そうなってからいくら日常の認識に、その知見を適用しようと
しても、連続的な感受はできないのです(集中して思索した時に
のみ、感受の向うに感じられる程度)。
だから、こうしたQAサイトでやりとりしている相手が、議論の時は
伝わったように思えても、次の議論の時にはまた、元の「自己とは
肉体であり、その外にある物質の世界の現象の結果二次的に
生じたもの」という、いわゆる素朴唯物論に逆戻りしてしまうのも、
仕方ない事だと思っており、僕の言明を見る前に、予め僕と同様
の問題意識に至っている人間の目に触れる事に期待して、回答
しています。
No.16
- 回答日時:
真剣に書きました、長い文章で失礼させて頂きます、なを、本格的回答は中盤より「学ぶべき時期に学ばなかった人の末路は惨めでしょうか」熟読後、先に結論「まだ大丈夫、残り時間は少ない」「30代後半」まだ努力次第で十分に間に合います「人の目がこんなに厳しいとは」気が付いていらっしゃるではありませんか!自覚症状の無い方が大多数。
「最初に入った会社の言うとおりに生きていけばよかったと思います」統計上約70%がご意見正解。「人生の方向も定まらず、自分が何をしたいかというものも在りません」自信を持って!ご安心を!理由簡潔に。一般的に高所得者は社会的地位が高い、結果「社会的責任、社内での軋轢、などその他」おおぉ!恐るべき恐怖の重圧、ストレスに曝されます。その為、精神疾患(時に重症化)になる、悩みは出世の早い人ほど大きい。「大学の勉強に毛が生えた程度」大卒はみんな同じ事を言います「大学の勉強?何の役にも立たネ~」その次で大差が出ます。簡潔に、「再度本当に入社企業、実社会に適応出来る知識、経験を身に付ける」。「集団生活になじめず孤独だったこと(大多数の社会人が多いか少ないか経験)、人に嫌われたこと(嫌われた事が無い人が問題アリ、だいたい事無かれ主義者)、職業に関する考えかた以外にも自分は欠陥人間ではないだろうかと思うことがたくさんあります。(私の経験上欠陥の無い人間はいません)」さてようやく「どうすれば敗者復活できるのだろう。」ようやく具体的に回答出来ます。まず、一番のオススメは「格安読書」著名な大投資家が「読書ほど投資効率の良いものは無い」理由。読書で知識を出来るだけ豊富に持ち投資に役立てる。アマゾン、ブックオフ活用。「自分がやりたいことなら我慢ができるのかも知れませんがやりたいことがないなら(きっと見つかります)、人並みの給料がほしいと思ってしまいます(当然の価値観です)」より一層具体的に「敗者復活」極端な例から(umehana2015様にベスト&ベターかはお任せ)。建設業界に多く見られますがいわゆる「ムショ帰り」「もしくはムショ出たり入ったり」しかし、平然。はて?職人の世界は昔から「前歴関係なし、腕が良ければそれでよし」簡潔すぎます。サラリーマンのケース。意外と知られていない?当然、「金儲けのネタはそう安々と言えるか」理由。世界標準で「タフネゴシエーター」簡潔に「交渉の達人」。国籍、学歴、人種、民族、全て不問。日本国内企業では世界的に有名ですが「総合商社に大量の人材」。熟読させて頂きましたが「人生苦労が多い人(民族ではユダヤ人、アルメニア人、アラブ人)ほどネゴシエーションが上手」上達方法は意外と簡単、「だめで元々」で「あの手この手で交渉しまくる、そのうち!勝手に上達」交渉相手は誰でもよい(反社会的勢力とは初心者には無理です)、とにかく交渉においては簡単には「引き下がらず粘る、粘りまくる、言葉を左右に振る、こんな事が実際にあったなど」これにはオマケがつきます「名前を覚えて頂ける」「ヤツが出てくると厄介だ!先に少々良い条件を先に出しておけ」ま、表にはなかなか出ませんが「非常に役に立つ」更に少々業界の勉強をすれば「如何なる職業でも利用可能」。次、「最悪の条件下で気楽にジョークを飛ばせるか?」これも実社会では、おおぉ~「超役に立ちます」具体的な上達方法。「ジョーク(冗談)アネクネード」など現在格安で入手可能。さて、これには少々問題が「クソ度胸のあるヤツほど危機的状況に強い」ので「ジョーク」を「言えるという表現よりジョークをぶっ飛ばせるか!」簡潔に。「度胸のあるヤツ(もしくは手の施しようのナイ大馬鹿者)断然有利」。大体初回はこの様な所で、もう一度熟読!忘れてた、「ワーキングプア」には「節約は美徳なり」節約して貯めたお金も稼いだお金もお金はお金同じです。「回答」すでに15件ありますが?本当に社会から見放された人間ではない証明でしょう。もう一度熟読(オレもしつこいナ~!相変わらず)。「本当に馬鹿だ」違いますね、確信。実は私の職業は「零細企業代表取締役」キッイヨ~ン。「本当に馬鹿だ」?残念ながら私の職業的立場上書類との格闘(契約書、重要事項記載証明書、財務、その他もろもろスンゲ~量だヨォ~ン)なら「常識的に読める」馬鹿な人に書ける文章ではありません。最後に現在、職人さん「お仕事真っ最中」なので!これから朝?まあ、大体10時ごろまで「強制就寝不可」。ご健闘を、そして「出来る限り楽観的に、悲観的価値観は不幸を呼ぶ」。「欲しがりません勝つまでは」ではなく「あきらめませんガッポリ儲けるまでは」お役に立てなければ再度気楽に質問!No.14
- 回答日時:
人生は思うとおりにならないのが当たり前。
イソップ童話は普遍の教訓ですね…私はマスゴミなんかがもっと個性を!自分のため! もっと自由を! と無責任に煽った事が世の中をややこしくしてきたとも思いますが。 だってマスゴミの個性だの自由なんてのは成功した人が上から目線でほとんど一般の目線にありませんから。
マスゴミに惑わされた人はかなりの数だろうけど決めたのは自分ですから何とも。
人生は思うとおりにならないのが前提だと教え謙虚さ我慢、努力、協調、教養…それらを教わらなければ人の協力は得られません。 それらが本当の教育だと思うのですが?

No.13
- 回答日時:
学ぶべき時期に学ばなかった人の末路は惨めでしょうか。
うん。そうだよ。
人間関係、専門知識、仕事に対する意識、全て学んでこないまま30代後半になってしまいました。
ほんとうに全て学んでないのですか。僕にはそうは思えません。
人の目がこんなに厳しいとは思いませんでした。
残酷な世界だよ。現実はね。
転職を繰り返すと社会人としての信用を失うなんて考えても見ませんでした。
それは内容によるのでは。
実力ある人が転職するのだろうと思っていました。
ん。
きちんと自分が存在しているってことを言えないと社会ではいてもいなくてもいい人になってしまうのですね。
僕は存在してはいけない存在だよ。殺したくても殺せない。そんな存在。極悪人。
もうやり直しがきかないと思うとすごく人生が惨めです。
誰が決めた。
職務経歴書は汚れまくっていて自分の人間的欠陥を象徴しているみたいです。
誰が決めた。
色々考えて転職したりした結果が結局はワーキングプアです。
なにそれ。
どうしようもない。
誰が決めた。
何も考えず頭を空っぽにして最初に入った会社の言うとおりに生きていけばよかったと思います。
そっか。
いや、そもそも、内定をもらった大手の準国営企業に入っておけば精神的に楽だったし、スキルも身についたし、社会的信用を失うということもなかったと思います。
そうだね。
もう今では、人生の方向も定まらず、自分が何をしたいかというものも在りません。それが人生を惨めにしているのかもしれません。自分が何をしたいのか、本当にない空っぽの人生です。友達と楽しく過ごしたいとか、家族を大事にしたいとかそういうものもないのです。自分が何処に進みたいとかもなく、ただお金を稼ぐだけなら、最初に入った大企業でよかった。自分は余計な知識を身につけ身の程も知らず転職した結果、失業も経験し、ブラック企業にいる。どうしようもない馬鹿です、学んだことは自分が馬鹿なことだけ。新卒から何も成長していない。多少の資格等は取ったけど、大学の勉強に毛が生えた程度。本当に10何年働いて何をしていたんだと思うのです。これからどうすればいいのかわかりません。もう遅すぎるような気もします。
違うね。根本的に。
今まで何もいいことがなかった。集団生活になじめず孤独だったこと、人に嫌われたこと、職業に関する考えかた以外にも自分は欠陥人間ではないだろうかと思うことがたくさんあります。学歴だけ立派な馬鹿が一人誕生したのです。
違うね。君が人工知能ならそうかもね。
今から新卒と同じ給料で働くことも、自分がやりたいことなら我慢ができるのかも知れませんがやりたいことがないなら、人並みの給料がほしいと思ってしまいます。
だね。
ここらへんも甘いですよね。
ん。正常の人間だよ。
本当に馬鹿だ。どうすれば敗者復活できるのだろう。
自分で自分を否定するのをやめよう。
No.11
- 回答日時:
学ぶべき時期に学ばなかった人の末路は惨めなのかと思ってしまうのですね。
果たしてそうでしょうか。あなたは色々と経験されて素晴らしいと思います。そして敗者復活したいと思っているのですか。あなたは誰と競って何に負けたのでしょうか。あなたはとても立派な方ですよね。自分が誰よりも優れた人間であると自負しなければいつまでも他の人に負けた気分になるのではないでしょうか。今、優れた会社でも20年後はどうなっているか分かりません。給料や会社の名前に振り回されるより自分の価値を見出せる考え方をされた方がより面白い人生になると思います。周りの人の考えなんて大したことはないですよね。あなたがこれからの人生メチャクチャ楽しいものでありますよう願っています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生の解釈はこうするしかないのでしょうか。負け犬の考え方ですが。 8 2023/07/02 08:45
- その他(悩み相談・人生相談) 寝ても覚めても、やはり自分の人生はろくでもなかった、最低で惨めな人生、でも努力はやめられない 7 2023/07/13 04:44
- 就職 高卒でブラック企業の向き合い方について知りたいです。 大卒新卒で如何に良い会社に入れるかで人生は変わ 5 2022/11/06 10:13
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の事について気づくのが遅すぎた、、、40代からどうやってやり直せばいいのだろう 2 2023/02/25 21:03
- いじめ・人間関係 孤独 生きてるのが辛い 昔からずっと孤独で、物心ついた頃から周りに馴染めなくて、小学生の頃は3年生か 3 2022/12/28 21:08
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- その他(悩み相談・人生相談) 惨めな人生、もうどうにもならない、無能、低脳の人間にはあきらめるしかないのか、トラウマの受入 7 2023/02/04 22:14
- その他(悩み相談・人生相談) 人生が上手くいっている人と上手くいっていない人の違いは何でしょうか。普通がつかめない 10 2023/01/19 18:50
- その他(社会・学校・職場) 24歳 職歴無しの大学進学について。 18の時に4年制の大学へ進学し、2年の後期からサボり癖が付いた 7 2022/08/07 17:06
- その他(悩み相談・人生相談) 失業、うつ、離婚、長期入院、普通に生きていたら経験しないことでしょうか、惨め 3 2023/03/09 21:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メンズエステにはまって苦しい
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
異性(女子)からLINEで「勉強教...
-
当たり前なことをしているだけ...
-
最初っから私と遊ぶ気が全くな...
-
初めて投稿します。長文お許し...
-
お釣りの取り忘れ、、、自分が...
-
中3男子です。性の大罪を犯しま...
-
勉強で私のことを考える余裕が...
-
失恋を受験勉強に昇華させたい...
-
いきなり男子に一緒に勉強しま...
-
悩んでいることで解決出来る問...
-
高校で参加は自由の夏期講習に...
-
出て行かせる為には
-
意識高い系?の同僚といるとし...
-
これからの人生の目標がない。...
-
私は自分の劣等感を感じるため...
-
彼女がいないのってだめですか?
-
性欲について
-
毎日死にたいです。毎日なんの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
メンズエステにはまって苦しい
-
当たり前なことをしているだけ...
-
中3男子です。性の大罪を犯しま...
-
お釣りの取り忘れ、、、自分が...
-
頭の悪い人間はどう生きるべき...
-
会話してる時に、自分のことを...
-
勉強で私のことを考える余裕が...
-
最初っから私と遊ぶ気が全くな...
-
今は恋愛する気になれない
-
些細な音に過剰に反応してしま...
-
高校生です。話す友達がいない...
-
異性(女子)からLINEで「勉強教...
-
求職者訓練校や職業訓練校の民...
-
今までの生き方すべてが間違っ...
-
休日、用事がないと、一日中寝...
-
友達が最近冷たいです。 わたし...
-
もううんざりです。なぜ私はこ...
-
なんとなく生きづらい、普通の...
-
自習室などでマナーを守らない...
おすすめ情報