
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
記載のアドレスに飛んでみました。
沖縄の言葉がすべてカタカナで表記されていて、
それだけ見ても憶測することすらできなくて
難しいなと思いました~。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
おはようございま~す。
鹿児島では「痛か」になりますね。
同じく、暑いも「暑か(あつか)」
(「ぬっか」とも言います。温い=ぬくいの意)
寒いは「寒か(さんか)」とか。
因みに、会話の中では微妙に変化します。
「そこは痛かちよ!」(そこは痛いって!)
物にぶつかった瞬間、「あいたよ~!(いった~い!)」
(年配者の方がよく遣います。)
「痛い?」の質問には「いてど」(痛いよ)
という風に。鹿児島弁は外国語だとよく言われます(笑)
語尾が「か」になるのはいかにも九州って感じですね!
会話の微妙な変化はやはり地元の方じゃないとすぐに理解できないことが多いですよね。
ここら辺では「いでが(痛い)?」「いでよ(いてど)」です。
ご協力ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
NO4さん、NO5さんのおっしゃるとうり沖縄では何処かにぶつかったり、ゆびを切ったり等のとっさの時は、「あが」といいます。
沖縄の人かどうか見分けるためには後ろからたたけば「あが」と言うので見分けられると言われます。文章としてや話の中では、「やむん」といいます。痛かったと過去形になれば「やむたん」となります。また、頭が痛いは「ちぶる(頭)やみー」お腹が痛いは「わた(お腹)やみー」といいます。
見分けるためだけに殴れませんよ~(笑)確率低いじゃないですか。というか普通に怒られます。
文語体と口語体で違う言葉になるんですね。沖縄弁は本当に難しいです。
「やむん」は内科的な痛みで使うんでしょうか?北海道が「やむ」なのと関係があるのかな。奥が深いです。
どうもありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
北海道の函館のものですが、「やむ」といいますよ。
「昨日は頭がやんでひどかった」という風に使います。
No.3のdeepsnowさんの新潟の「やめる」と似ていますね。
短縮形なんでしょうか。活用形が難しいです。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の方言
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
夏バテについてホームプロジェ...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
海の色が違う理由は?
-
沖縄本島で穴場的な見所はあり...
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
続・吉宗ファンよ・・・!!!...
-
北海道と沖縄の方言
-
インドネシア語と沖縄語。
-
那覇市から沖縄市までの移動方...
-
「メヒコ」知りませんか?
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
北谷から一番早く那覇空港に行...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の方言
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
冲绳旅游日式拉面有没有推荐?
-
夏バテについてホームプロジェ...
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄の方言
-
語尾に『さ~』が付く方言
-
「メヒコ」知りませんか?
-
沖縄などでよく聞く、サメ駆除 ...
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
沖縄戦争について作文を書くこ...
-
沖縄のコンビニでSuica(ICカー...
おすすめ情報