
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
副業禁止はお役所では当たり前ですが、会社(とくに大企業、歴史のある老舗の会社、まともな会社など)でもたいていは禁止になっています。
この場合の副業は利益を追求する営業活動(営業さんの仕事という意味ではない)を指すことが多く、農業の仕事を手伝ったり、株をやったり、アパートを経営したり…などというのは営業活動としない場合がよくあります。私はかつて大手企業のサラリーマンをやっていましたが、そのサラリーマン人生の大半で物書きを副業としてやっていました。著述業ですね。当然ながら多額の印税が入ってくるわけですが、そういうのは禁止対象の副業にならないことが多いんです。自分で作った楽曲のネット販売が禁止対象の副業になるかどうかは(ならない可能性が高いと思いますが)会社に確かめないと何とも言えません。
No.7
- 回答日時:
勤務しないといっても、収益を目的としたアパート経営は自営業であり立派な副業です。
また、土地を貸して賃料を得ているものも副業です。
今活動して印税が入っているなら副業でしょうが、今は活動していない印税となると、いいとは思われます。
その判断はそれぞれでしょう。
会社に確認し副業と判断されたとしても、許可申請をすればOKなはずです。
法で副業が禁止されている公務員であっても、事前に許可申請をして業務に支障がない範囲と判断されれば許可されます。
なお、株は”投資”であって副業とはなりません。
No.5
- 回答日時:
印税は雑所得になります。
会社の就業規則には縛られないのが普通です。思想信条の自由にかかわる問題なので兼業禁止の公務員でも作曲や小説書いて印税を得るのは問題なしです。https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1500.htm
No.4
- 回答日時:
具体的にどういう形態を副業とするかは会社の規定によりますのでお勤めの会社に確認されるのが確かです。
しかし、一般に株式投資やアパート経営など“勤務”を要しないものは副業とはしていないはずです。
No.3
- 回答日時:
その会社の就業規則による、としか言えないのですが、
現実的に考えますと、
その収入に対して実働が発生していないのであれば、
つまり不労所得であれば、
副業とはいえないと思います。
たとえば、以前の収入で有価証券を買ったとして、
その配当が毎月なり毎年なり入金されるとした場合、
それが副業に相当するかというとそうではありませんよね。
それと同じです。
あなたの場合、不労所得に相当するといえるので、
副業に該当しないかとは思います。
そもそも「副業を禁止しているから印税を受け取らない」
という選択肢を選ぶ必要がありませんからね。
ですから、問題ないとは思いますが、
念のため、そういう印税収入があることを報告しておいてもいいと思いますし、
報告するとかえって面倒なことになりそうであれば、
報告しないというのもアリじゃないかと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
>その場合は副業になってしまうんでしょうか…
「副業」の言葉に、法律上の定義があるわけでは決してありません。
しかも、わが国の憲法は職業選択の自由を保障しており、副業が法律等に抵触するわけでもありません。
>会社は副業は禁止しています…
それはその会社独自の決め事ですから、よそ者は何ともコメントできません。
自主の給与以外一切の現金収入を副業ととらえるのか、一定の範囲に絞って副業というのか、就業規則、給与規定などでご確認ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 副業禁止の会社員に数万円程度の副収入が発生した場合、会社にバレて問題になることなどありますでしょうか 4 2023/08/07 13:33
- 減税・節税 現在カット専門店を営んでおり、趣味が講じて少しづつですが模型の作品販売や、制作依頼の仕事でも収入を得 1 2022/10/09 12:49
- 所得税 自分は世間から見るとイケメンの部類に入っており、SNSのライブ配信では投げ銭をして頂いた経験が数多く 1 2023/05/08 20:53
- 副業・複業 自分は世間から見るとイケメンの部類に入っており、SNSのライブ配信では投げ銭をして頂いた経験が数多く 1 2023/05/07 20:28
- 副業・複業 上司から副業禁止と言われた(就業規則に記載なし) 11 2022/07/27 20:37
- 住民税 一般事務に務めているのですが、給与だけでは足りず副業をしようと思っています。 配信者を昔していて、そ 5 2022/05/22 21:44
- その他(悩み相談・人生相談) 派遣会社で働いてます。 生活が厳しくてWワークしたいのですが 派遣会社が副業禁止なので9月に転職しま 1 2022/06/30 15:37
- 副業・複業 副業売上のうち、手元に残る金額をざっくり知りたいです★ 2 2022/10/05 04:42
- 副業・複業 副業の税申告について 4 2023/05/13 16:01
- 副業・複業 就業規則で副業禁止と決められている会社でアルバイトで副業を1年間のうち数万円した場合住民税?でばれて 10 2023/06/30 15:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤めている会社が副業禁止です...
-
印税も副業になるんでしょうか...
-
面接に行く勇気が、ほしい。
-
パートのほかに内職したら
-
ダブルワークをしています。 副...
-
六星占術で仕事を転職ではなく...
-
自分の彼氏が「今は君のが給料...
-
テクバズという副業について教...
-
本職は団体職員で、障がい者雇...
-
セレマイルという副業について
-
副業売上のうち、手元に残る金...
-
旦那さんが公務員で、奥様名義...
-
ぼく国家公務員なんですが、休...
-
副業で夜職をしていますが会社...
-
副業でも、簡単に儲かる副業な...
-
皆さんスマホ副業オススメあり...
-
大学で講師をやってるんですが...
-
携帯一本で稼げる副業って本当...
-
夜間のセルフガソリンスタンド...
-
公務員は、妻名義で起業させて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぼく国家公務員なんですが、休...
-
旦那さんが公務員で、奥様名義...
-
六星占術で仕事を転職ではなく...
-
印税も副業になるんでしょうか...
-
公務員のスキー指導の報酬は副...
-
勤めている会社が副業禁止です...
-
夜間のセルフガソリンスタンド...
-
スマホ MNP稼げる副業とありま...
-
公務員は、妻名義で起業させて...
-
無印のパートナー社員(非正規)...
-
夜の仕事 バラされるかもしれない
-
学校の先生が学校を飛び出して...
-
ダブルワークをしています。 副...
-
副業NGですがタイミーはバレま...
-
フルタイムパート掛け持ちをす...
-
身元保証人がいない場合はどう...
-
趣味で作詞作曲をしています 将...
-
ヤマトでの副業について質問です。
-
生活協同組合や組合で働くと、...
-
自分は世間から見るとイケメン...
おすすめ情報
皆様たくさんの回答ありがとうございます。
いろんな回答があり、会社や状況によって結構難しい問題なんだなと思いました。
様々な意見があり、自分の都合のいい回答にベストアンサーをつける物でもないと思いましたが実体験のある方の回答を選ばさせていただきました。ありがとうございました。