
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
昔は、地方の治世者が中央の治世を預かるこれが選挙に成りました。
WW2から海賊型が入りました。嘘やデマが蔓延してパロディーの世界に成りました。奴隷経済社会ですね。人を動物的に操るように成ります。治世を知らない社会です。核戦争が変えたのです。No.12
- 回答日時:
政治家になるのは簡単です。
何の資格も要りません。あなたが禁治産者でない日本人でありさえすればいいのです。ただし選挙という洗礼を受けなければなりません。日本の国会議員で対立候補なしに無風で信任された選挙区はありません。何処の選挙区でもあなたが支持を集められるのなら、あなたは議員になれます。
政党の応援は共産党以外あんまり意味がありません。ほとんどの政党は、その支持者が党本部の指導にその通り従わないからです。
あなた個人の魅力をつけることが一番の可能性です。幻想でもいいんです、市民活動家が総理大臣になれたではないですか!
No.11
- 回答日時:
国会議員になれる王道は、官僚です。
東大を卒業してキャリア官僚になり、政財界に
パイプを造って、売り出す、というのが
最も現実的な方法です。
それがダメなら、有力な国会議員の娘婿に
なる、という方法があります。
田中真紀子さんの夫がそれです。
他には、タレントや実業界、作家などで成功して、
その知名度と資金をバックに売り出す。
石原慎太郎氏がその代表です。
市会議員などの地方議員を手始めに、コツコツと
会談を昇って、国会議員に上り詰める。
有力議員の秘書になって、地盤を引き継ぐ。
鈴木宗男コースです。
とにかく資金が必要です。
十億ぐらいあれば、無名でも、既存政党が後押し
してくれて、比例代表で当選させてくれると
思われます。
No.9
- 回答日時:
訂正です。
重心量ではなく受信料です。
ごめんなさい。
頑張って、ダラダラ生活を改善して当選目指してください。
SEALDsから出馬すれば、そこそこ票を入れてもらえると思われます。
一人政党SEALDsをまずは勝手に作ったことにして、票を集めましょう。
No.8
- 回答日時:
まず納税をキチンとして、年金も納めましょう。
保険料も同じです。
あと、NHKの重心量も滞納があると、政見放送できないのでご注意ください。
後、出る選挙に応じで供託金が必要です。
最低200万円~1000万円準備しましょう。
規定以下の投票が来ないと供託金は没収されます。
今から選挙区で街頭演説なりして、支持者を集めましょう。
No.6
- 回答日時:
国会は無理として、市会議員程度なら毎日朝立ちしてしっかり演説すれば必ず慣れます。
市民の声をしっかり聞いてきちんとお返事を書くようにすれば確実です。しっかりとしたHPを作って自宅を選挙事務所にして頑張って下さい。とにかく無所属で当選すれば自民党の方から声をかけてきます。

No.5
- 回答日時:
バカに構うと繰り返すから無視しろと言うのに・・・
無関係なリンクを貼るのは止めろ。
>自民党か民主党の本部に行けばいいですか??
なれても潰れたら意味ないと思うが。
【民主党と自民党!次回はどっちに入れますか??野党連合で自民党をつぶせますか??】(asfdddddddddddsa)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9117737.html
>46歳ですが、ダラダラしていて、失業しました。
あなたほどの方なら、民主党がふさわしいと思います。

No.4
- 回答日時:
はい、立候補は出来ます。
選挙公報掲載も政見放送もタダです。
ポスターは作らなくて構いません。
選挙カーも要りません。
ただし、法定得票率に達しないのは目に見えているので、供託金の300万円は没収されるだけ。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
共産党の出馬について
-
非改選の意味を教えてください。
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
自民党総裁選の投票箱ってなん...
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
選挙 落選者への言葉
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
選挙のトップ当選って?
-
選挙で知人から投票を依頼され...
-
れいわ新選組と参政党は、ヤバ...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
スパイ防止法の成立の妨害をし...
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
任期満了に伴う選挙における、...
-
衆議院議員選挙に立候補する選...
-
選挙に行かない人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
帰化して、国会議員になった人...
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
共産党の出馬について
-
非改選の意味を教えてください。
-
選挙 落選者への言葉
-
選挙のトップ当選って?
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
次の内閣総理大臣を決める選挙...
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
選挙民という造語は誰が作った。
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
ハニートラップにかかったと言...
-
共産党が京都で強い理由
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
有権者に直接電話をするのは、...
おすすめ情報
それが、46歳でダラダラ失業している男にいう言葉か??
市議会レベルじゃキャバ嬢になめられるだけだから、国会議員希望。