
パソコンのグラフィックボードが無くても動画を見たりゲームは出来ますか?
こんばんは、早速ですが僕は今パソコンの購入を検討しており、スペックについて色々考えているのですが、グラフィックボードについて分からないことがあるので、質問しました。
グラフィックボードは動画見たりゲームをするには必要らしいのですが、もしグラフィックボードがないPCでも、CPUのスペックが高ければ問題なく動作するのか疑問になしました。
グラフィックボードは高いので、グラフィックボードがない分、CPUでまかなう事は出来るのか、是非とも教えて頂きたいです。
逆に、Core2Duo プロセッサー T9550 2.66GHzぐらいのPCでも、いいグラフィックボードを搭載すれば、また動作させる事が可能なのかも、教えてもらえればと思います。
ちなみに、ゲームなどはPCゲームぐらいの物を指してます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
内蔵グラフィック機能でまかなおうとするときに、ゲームの描写に必要となるVRAMはすべてメインメモリから割り当てることになります。
メインメモリに充分な余裕がないとスムーズに動かないばかりか、OSがフリーズするかもしれません。
最近のCPUにはグラフィック機能を内蔵したものが増えましたが、本格的な3Dゲームをするにはまだまだ能力不足なレベルです。
なので、専用のVRAMを搭載したグラフィックボードを増設するのがいちばん簡単で手っ取り早い方法となります。
↓のサイトではフリーの体験版ソフトやベンチマークソフトがあるので、これらを走らせてみて確かめるとよいでしょう。
http://www.4gamer.net/script/search/index.php?mo …
いま私が使っているデスクトップPCのCPUは、Core2世代の次に出た初代のCore i7 920(2.66GHz)が使われています。
2008年末に購入したもので、OSはまだXP(のちに7に変更)でした。
搭載されているGPUも古く、GeForce9800GTX+が搭載されています。
電源は650W。
このPC環境で、DirectX10、Windows Vista世代のゲームであればなんのストレスも無く普通に遊べています。
No.3
- 回答日時:
誤 内蔵グラフィックボード
正 内蔵グラフィックス
質問にあるCore 2 Duo T9550はモバイル製品向けのCPUですので、パソコンにグラフィックカードを増設できない可能性もある。
ノートパソコンや液晶モニタ一体型パソコンなどの省スペースパソコンはグラフィックカードの増設を考慮していない作りになっているので
その場合はグラフィックカードの増設は諦めてください。
最近のCPUにはグラフィックス機能が内蔵されているが、質問のT9550はグラフィックス機能を内蔵せずチップセットに内蔵されたグラフィックスを利用する。
・・・
チップセット(内蔵グラフィックス)の種類が分からないことには、どのくらいの性能を持っているのか判断できないが、
CPUがT9550ならチップセットはGM45(内蔵グラフィックスはGMA 4500MHD)だろうと仮定して回答してみる。
5年以上前にリリースされたゲームなら最低品質でプレイ可能な可能性がある。
ただしそれで快適にゲームをプレイできるかは別問題。
(FF11くらいはデフォルトの設定でも画面サイズを小さくすれば快適にプレイ可能らしい)
DirectXのバージョンは10までしか対応していないので、11を要求するゲームはインストールすらできない可能性がある。
また最大メモリは768Mバイトを要求するので、1Gバイト以上を要求するゲームは動かない可能性がある。
「可能性がある」と表現しているのは、プログラムがどのようにグラフィックスを要求しているのか不明なためやってみないと分からないからだ。
価格.comのサイトで評価ページを見つけたが、情報が古いため最新バージョンのゲームで同等の動きを期待できるかは分からない。
http://kakaku.com/article/pr/08/centrino2/p03.html
No.2
- 回答日時:
>パソコンのグラフィックボードが無くても動画を見たりゲームは出来ますか?
できません
グラフィックボードが画面表示をする部品ですから、それが無ければ画面に何も映りません。
増設用のグラフィックボードが無くて、内蔵のグラフィックボードが搭載されているマザーボーデであれば、グラフィックボードが無くても映ります。
とりあえず、と言うので良ければマザーボードに搭載されたグラフィックボードでもゲームはできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
パソコンが起動しません
デスクトップパソコン
-
-
4
グラボのことで質問です! 今使っているパソコンがDell デスクトップパソコン Inspiron 3
デスクトップパソコン
-
5
LIFEBOOK p770/b(富士通PC)をバージョンアップ(CPU交換)したい!のだけれど・・。
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
mtsファイルの動画を高画質のままDVDで見たい
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
7
win10 32bitから64bitにしたい
その他(OS)
-
8
4画面ディスプレイにする際のグラボ購入で迷っています。
ビデオカード・サウンドカード
-
9
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
10
【ノートパソコン】メモリ4GBと8GBの決定的な違いはありますか?
ノートパソコン
-
11
パソコンが勝手に起動するんです!!!怖いです。なんか、勝手にパソコンが起動してしまうんです。今
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
このマザボにささるCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
DELLのPCのメモリ増設について
デスクトップパソコン
-
14
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
自作pcでゲーム中にブルースクリーンになります・・・
デスクトップパソコン
-
16
乙女ゲームをノートパソコンでやりたいのですが、 やるならこれ!っていうパソコンありますか?
ノートパソコン
-
17
3Dもののゲームローディング中及びローディング後のPCが強制再起動してしまう現象
BTOパソコン
-
18
一般的なパソコンで4画面出力をする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
20
デスクトップパソコンの起動時に、メーカーロゴ画面表示が、フリーズかと思うぐらい長い時がある理由は?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
ゲームセンターで前の人が入れ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
pc98のゲームで2ドライブのfdd...
-
マリオ&ルイージRPGのウルトラ...
-
ゲームが下手でよく一緒に遊ん...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
steamで「コンテンツサーバーに...
-
海外版ツムツムについて
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
女性にゲームが下手な人が多い...
-
友達をゲームに誘うを方法を教...
-
STEAMで画面が全体表示されない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不幸体質を直したい
-
モンスター
-
私の旦那のことで相談させてく...
-
攻略法遅い
-
“たこ焼きキャッチャー”ってあ...
-
ポケモンXY パーティー決めの...
-
なんでNintendoswitchはオンラ...
-
スマホゲームをやめるか真剣に...
-
パズドラ初心者です。
-
高杉晋助 超究極勝てないです ...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
PS3でおすすめソフト!
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
海外版ツムツムについて
-
[スマホゲームについて] iPhone...
おすすめ情報
書き足します。
特にゲームの場合は最高設定ではなくてもよいので、最低、1番低い画質でもいいので、どうか判断の方よろしくお願い致します。