アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ジグキャスターとジグキャスターMXの使用感の違いを教えてください。

ぼちぼちシーズン終了ですが、ショアジギングロッドの購入を検討しています。
メーカーやブランドには特にこだわりはありません。

自分で調べたところ以下のロッドが候補に挙がりました。

ダイワ
ジグキャスター 96M 10000円前後
ジグキャスターMX 96M 19000円前後

個人的にはブランド等は気にしないので安い方を使いたいところですが、なにがどう違うのか解りません。
素材や製法が違うようですが、実際の使用感としてはどんなものでしょうか?
約二倍の価格差ですが、やはり飛距離やしゃくりで差が出ますか?
リールは「ダイワ ファントムJ4000」を使用します。

現在、「メジャクラ ソルティックST-1062H」に「ダイワ フリームス4000J」を合わしていますが、
重く疲れるためこちらを遠投ナブラ打ちにし、オールラウンダーとして今回の検討になりました。
場所は貝塚人工島で、ターゲットは主にツバス・サゴシ、希にメジロ・サワラになります。
40gのジグをメインに30g~40gのトップ、ミノーを使用しています。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No1です。


>>ハードガイドについてはあまりこだわっていませんが、ガイド形状による価格差でしょうか。
 こだわったほうが絶対いいです。
>> ガイド形状による価格差でしょうか。
 価格差はカタログやホームページから推測されるに、ガイド形状とガイドリング素材(Sicかハード)、ロッド自体の構造(製法)の違いでしょうね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
せっかくなのでmxの方にしようと思います。
現代のロッド性能を楽しみます。

お礼日時:2015/12/01 07:53

PEがガイドに絡みやすいか絡みにくいかの違いがあると思われます。


(ガイドの違い)MXのほうが重宝すると思われます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはりガイドの差ですね。
ロッドの価格は大半がガイドと聞いたことがあります。

お礼日時:2015/11/28 19:43

両方とも使った事がないので参考程度になりますが


大きな違いは・・・
MXはガイド形状が現在主流のKガイドを使っていますが他方は昔からあるスピンダー系(ガイドが垂直に立っている)のようです。しかもトップガイドのみSIC素材で他はハードガイドリングです。
ハードガイドリングはSICに比べ摩擦に弱く強度も弱いです。ですから安価な竿にはハードガイドがついている事が多いです(トップガイドだけは常にラインがこすれるのでSICが使われていますが)。
Kガイドはガイドに絡みにくい形状で絡んだとしても抜け易くなっており高切れなどが防ぐ事ができます。内側のリング素材はもちろんSICになっています。

>>約二倍の価格差ですが、やはり飛距離やしゃくりで差が出ますか?
 しゃくりではそんなに差がでませんが飛距離では差が出ると思います。

個人的には間違いなくMXを買いますね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハードガイドについてはあまりこだわっていませんが、ガイド形状による価格差でしょうか。
高切れ5回でトントンになりそうなのでmxの方で考えます。

お礼日時:2015/11/28 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!