
2年ぐらい前に、ある派遣会社の直接雇用の内勤事務の契約社員の求人に応募しました。
派遣社員として登録したわけではなく、あくまでもその会社の直接雇用の仕事に応募しました。
ハローワークから紹介状も出してもらったので確認も可能です。
その仕事は不採用でした。
それが先日携帯に見知らぬ番号の着信履歴があったので、調べてみるとその以前応募した会社でした。
2年も前に応募した会社から連絡があるなんておかしいし、以前も一度着信があり、もしかして勝手に派遣登録されているのではないかと思い、その番号に電話してみました。
着信があったので電話したことを告げると、担当者に代わりますと言われ、その担当者が出ると「今回はお仕事の紹介でお電話しました」と言われました。
「私は派遣登録していませんが」というと、
「こちらに履歴書の控えがありますが」と言われました。
「それは御社の直接雇用の仕事に応募したときの履歴書で、派遣登録はしていません。個人情報を勝手に流用しないで下さい」と言って情報の削除を依頼しました。
先方は情報は削除すると言いましたが、いいかげんな会社なので信用できません。
面接時に派遣登録の話など一切ありませんでしたし、電話があるまで派遣登録されていたことも知りませんでした。
その派遣会社の直接雇用の仕事に応募したのに、勝手に派遣社員として登録するのは違法ではないのでしょうか?
もし違法であれば公的機関(厚生労働省等?)に違法行為があったことを訴えたいのですが、どこにすればいいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
そんなに目くじら立てて怒ることの事なのでしょうか?
そんなとこまで法律で縛らないとダメ?
しかも自分で応募した情報で?
社外に漏らしたわけでもないわけですし・・・
なんら違法ではありません。
先ほど労働局のホームページを見つけて読んでみると、今回派遣会社が行ったことは、個人情報保護法第16条・第20条で禁じられている行為でした。
なんら違反ではないというのはどういう根拠があっての回答なのでしょうか?
個人情報が流出して、めくじらを立ててる人はたくさんいますよ。
あなたは思いやりがないか、非常識か人にイヤがらせをするのが好きなんですね。
根拠もない、いいかげんなイヤがらせのような回答はやめてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
単純ミスが止まらない
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
ハローワークインターネットサ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
コンビニ店員ですけど、このま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報