dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年以上引きこもりをしている弟がいます。
私は29歳で弟は27歳です。
元々、無口なほうで友人も少ないほうでしたが、それなりに親しい友人がいて、スポーツ(柔道)もしていました。
きっかけは高校中退。
その後通信制の高校に転入しましたが、20歳を過ぎても単位が取れずに退学。
現在無職でずっと家にいます。
アルバイトは、新聞配達をしていましたが一ヶ月経つか経たないかくらいで無断で辞めたようです。
他にも応募はしたものの、受からないということが何件か続き、今に至ります。

引きこもりのきっかけは弟の甘えであったりすると思います。
ただ、10年も続いているのは、両親のせいだと私は思っています。

父親は、高校を中退するというときには弟に色々と説教していました。
でも今では、会話すらない状況です。
逆に避けているんではないかと、見ていて感じるほどです。
母親は「引きこもり親の会」というものに所属しており、定期的に引きこもりの子を持つ親同士の会に参加しています。もちろん弟は家から出れないので母親だけです。私は意味ないと思っています。母親の自己満足で、自分の精神を落ち着かせているだけのように見えます。

将来的に、弟のことをどうするつもりなのか?と聞いても納得のいく答えはいつも返ってきません。
今は両親共に健在で生活していますが、ひとりになったとき、弟はどうやって生きていくのか?
そのあたりをどう感じているのか、全くもって分かりません。

7つ離れた妹もいるのですが、きょだいでは私は長女です。
頼れる親戚もまともにいないので、両親になにかあったときは私が面倒をみないといけないのか?
等と考えてしまいます。

でも、私には主人と子供がいます。
弟の生活を見れるほど余裕はありませんし、一緒に生活など論外です。

引きこもりなんて、親がかくまうから、引きこもりになってしまうんだと思います。
うちの親は、毎月5000円くらいのお小遣いまで渡しています。
ネット環境も整えています。
食事も与え、部屋も与え、洗濯や掃除までしています。
いったいなぜ?そこまで甘やかすのか?
親は時に、嫌われ者になってでも、子供に教えなくてはいけないことが、あるのではないか?

私は母親になってまだ年数も浅いですが、親になった今、両親のしていることが全く意味が分からない状況です。

なぜ一人で生活させないのか。
なぜ働きもしない子供を甘やかして、かくまって、生活を支えてお小遣いまで与えているのか。

30歳にもなれば、社会復帰はますます難しいでしょう。
まともに働いたことが無い彼には、今さら働くなんて厳しいでしょう。
もちろん彼の甘えきった性格もありますが、両親が甘いせいだとも思っています。
それを思うと、弟よりも、両親に対して疑問しか出てきません。。

私の考えはおかしいのでしょうか?
母親はいつも「一番可愛そうなのはあの子」「一番苦しいのはあの子」と言います。
でも、そうさせているのは、まぎれもなく母親だと思ってます。
母親が甘やかすから、弟は甘えてしまうんです。
もちろん、親が子供を甘やかすのは愛情です。
でも、状況ってものがあると思います。
私が母なら、弟を家から追い出します。
それか、無理やりにでも病院に連れて行きます。
本人が嫌がっても、とにかく外の世界に連れ出します。
それが愛情ではないでしょうか。
弟の人生をダメしているのは両親だと思っています。

いつまでも「かわいそうなのはあの子だ」などと言って、かくまって。
私は、弟に対して何かできることはあるのでしょうか?
また、親に対して、なんと言えばいいのでしょうか?
正直私も自分の家族が最優先です。
ですので家族を犠牲にしてまで弟を助けたいとは正直思えないのが現実です。
ただ、その範囲内で私ができることがあるのなら、やってあげたいのです。

今後、私の主人や子供たち含め実家とどのように接していけばいいのか分かりません。
実家にはもちろん弟もいるので、子供や主人を連れて遊びに行きにくい状況です。
付き合いこそしていますが、弟の件が私の中で引っかかっています。
実際にご経験のある方や、そうでない方からのご意見もお聞きしたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

とても苦しい胸の内を打ち分けたあなたも、これまでに苦しまれたでしょうね。


始めは確かに、甘えもあったかもしれません。
でも、長年、引きこもりの状態を続けている内に、単なる甘えの状態とは違うものがあるのではないでしょうか?
それは、こころの病かもしれません。
だから苦しい弟さんの胸の内を察したお母さんも、辛いのでしょう。

でも、このままではいられない。
このままではいけない。
私もできることなら、環境を変えてあげることも大事だとは思います。

今のところ、経済的には何とかしておられるその内に、助けの手を差し伸べたいのでしょう。

さて方法ですが、
一つは、通信制の高校の編入学に挑戦したら如何でしょうか?
インターネともあるようだし。
入寮できれば良いですが、そこに行くまでが大変でしょうから、自宅でできるならば、それから始めるのも良いと思います。
例えば、ここだと不登校にも強い通信制の高校への編入学が可能なところです。
http://www.tsushinsei-hikaku.com/knowledge/03/

年齢的な問題は、恐れ入りますが、直接にお問い合わせください。
また、大学も通信制のところがあります。そういうところで自信をつければ、少しは変わるのであれば、それも良いと思います。

不登校に取り組んで、社会参加を促しているところは、徐々に増えているようです。
そうしたところに連絡をして、少しでも仲間を増やせば、具体的な解決策が得られるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
通信制の学校には一度断念していますので、もう一度挑戦するかは弟次第です。
今のところ大変難しいと思っています。
少しでも仲間を増やせば…もちろん、それが一番だと認識しています。
社会参加を促しているところはたくさんありますが、そういったところに行くのは結局弟なので、本人の気持ちをどう変えるのかがとても難しいところです。

お礼日時:2015/11/29 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています