dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win8 64bitを使用していて
数時間以上PCを起動しているとデスクトップのIEショートカットキーが変わることがあります。
デフォルトではアイコンの上に矢印マークが付いていますが
この矢印部分だけが何か別の画像に変わります。
デスクトップ上でF5キーを押すと元に戻るので
アイコンキャッシュファイルをリセットする必要はありません。

http://surviveplus.net/documents/icon1/index.php …

このページにあるように
アイコンがおかしくなる場合には
・キャッシュファイルを削除する
・キャッシュサイズを大きくする
という方法しかないように思いますが

他に解決策はございませんでしょうか?

ちなみにwin7やvistaなど他のPCではこの現象は出ていないので
何かのソフトが原因ではないと思います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

デスクトップの再描画の時におかしくなっているのでしょう。


アイコンキャッシュの可能性は高いと思います。
その場合、レジストリのIsShortcut値をどうにかすることでもWindows Shortcut Arrow Editor というツールを使う事でも症状は全く変わらないことになります。

しかし
http://surviveplus.net/documents/icon1/index.php …
このページの内容は嘘ですね。
アイコンキャッシュはWindowsが動作している最中は常にメモリ上で展開され蓄積され、Windowsのシャットダウン時に決められたファイル名で上書きされるのです。
Windows使用時にアイコンキャッシュファイルを削除しても無駄です。シャットダウン時にそれまでメモリ上で使っていたものが上書きされてしまうのですから。

アイコンキャッシュをリフレッシュするなら、セーフモードで起動するとかWindowsのテーマを変更するなどしなくてはなりません。
    • good
    • 0

こちらが参考になると思います。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

因みに私は以下のツールで、ショートカットアイコンの矢印を削除しています。
http://all-freesoft.net/system8/theme/windowssho …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!