dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日の話ですが、友達に借りたCDケースを壊してしまいました。
私は焦ってそのまま返してしまいました。すぐにその友達から連絡が来て、CDケース壊したかどうか聞かれました。もちろん、正直に言って弁償すると言いました。
そして新しいCDを渡そうとしたのですが、友達は私が壊してしまったCDは渡さずに新しい方も持っていってしまいました。家族に相談したらそれはおかしいと言われました。
前々から価値観が合わずに悩んでいた友達でした。このタイミングで縁を切った方がよいのでしょうか

A 回答 (6件)

価値観が合わない友達であれば、これ以上その友達には触れるとおかしくなるので


フェードアウトして縁を切りましょう。 

友達側でみれば自分から話したのではなく壊してしまったか問いただして弁償すると
いったわけですから、謝礼の意味を含めてって意味もあるかもしれません。
    • good
    • 1

壊して黙って返すのも価値観がおかしいですから



相手のほうからあなたを切るでしょう
あなたが切る立場ではありませんよ
    • good
    • 7

CDケースを壊したことを、相手に聞かれてから正直に言うのと、聞かれる前に正直に言うのとでは、全然違います。

聞かれるまで黙っていたあなたが悪いです。

逮捕されてから自白するのと、自首するのとでは、刑の重さが違います。

新しいCDを渡して弁償したのは良いですが、壊してしまったCDを譲ってほしいと、あなたは言いましたか?言わなければわかりません。

壊してしまったCDをあなたが欲しいとは、相手は怒っているので、そこまで気が回りません。

いくら謝罪しても、今回の件であなたの印象は相当悪くなったと思います。
    • good
    • 1

壊したのはアナタですから。


謝罪の気持ちを込めて、新しいCDを差し上げるというのが自然でしょう。
「物々交換をしよう。」では無いですから。
今回は、CDという小さな物でしたが、たとえば、誰かが貴方の家の中の何かを壊した場合、修理費はもちろん壊した人払いですし、プラス、壊して迷惑をかけた事への謝罪の気持ちで、菓子折りなどを持って行くでしょう。
自分に否があった場合は、申し訳なかったという事が相手に伝わる様に、態度で示しましょう。
    • good
    • 1

先方と縁を切る切らないは別として、CDケースを壊した時に、すぐに、先方にお詫びをして壊れたCDを返し、その時に、弁償しますと、言った方がよかったと思う。

その方が、”本当にすまなかった。本当に悪いことをしてしまった”と、深く反省している様子がわかるが、このケースでは、深く反省しているということが伝わってこないと思う。本当に、すまないと思ったのか、本当に悪いと思っているのか疑問になる。壊れたCDを返すか返さないかは、先方の勝手だし、壊れたCDを返してもらえなかったからといっても、あなたの対応の仕方に問題があると思うので、先方は悪くないと思う。壊れたことを黙って返された先方は、怒っていたのではないかと思う。
    • good
    • 1

あらあら困ったものですね。


価値観の相違というかなんというか。
まぁ縁を切るのは、時期尚早だと思います
から、一度なんでもう一枚のCDを持って行って
しまったかを聞いてみると良いかと思います。
そして、その返事によって、ちょっとそれは違うと
思う返事をしたら、縁を切ってください。
なかなか知り合いや友達の価値観は知っているようで
知らないものです。
なので、勇気を出して、持って行ってしまった理由を聞いてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!