アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。21歳の大学生男です。
今私は、祖母と同居しているのですが、その祖母との関係について困っています。

大学生になってから祖母と同居し始めたのですが、それまで放任主義な両親のもとで育ってきたので、やたらと私に干渉してくる祖母のことを疎ましく感じるようになってしまいました。
異様に心配してくるというか、自分のことを信じてくれないのです。
部活動も毎日夜遅くまであり、それからの夕食と就寝となるので、6時頃に夕食を済ませ8時には寝てしまう祖母とは当然生活リズムが合いません。

友達や先輩との付き合いで帰りが遅くなる時は前もって言ってから家を出ますが、たまに急な用事でいつもより2時間程度帰りが遅くなっただけでも、すごい心配して憔悴した顔で見てきます。
私を中学生とでも思っているのか?保護者面をしないでくれ、と思います。

正直、こんな生活リズムも合わず、用があるとき以外はあまり接しようとしてこない私との生活は、祖母にとってもかなりのストレスだと思います。寝言がよく聞こえるのですが、いつもその寝言は怒っています。
自分にとっても毎日かなりのストレスです。外で嫌なことがあった日には、どうして家でまでこんな嫌な思いをしなくてはいけないのかと頭を抱えます。

少し調べたところ、中学・高校で反抗期がない人は大人になって反抗期が来てしまう、ということがあるのを知りました。
思春期の頃に親に放任され、大学生になってから放任でない保護者との同居で、その反抗期が来たんじゃないかと思っています。

私は、どうすればもっと祖母のことを好きになれるでしょうか。
そして、どうすれば祖母にもっと大人として信頼してもらえるのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

幸せなことですね。

 
心配してくれることを感謝の気持ちと尊敬する気持ちで受け止めることです。
祖母様へ『ごめんなさい』『ありがとう』って大きな声で言ってあげて下さい。
気持ちがすっとしてくるでしょう


必ず社会に出てから、ありがたみがわかることなのですが祖母様が言ってくれたことがすごく考えさせられた時期がきます。
基本的なことなのですが礼儀や挨拶が出来てない人が多いと考えさせられる時があるんです。

私の祖母は他界してますが、もっと話を聞いてあげればよかったと後悔してますので
煙たくなる気持ちもわかりますが一緒に居られる時間を楽しんでみてはどうかな。
    • good
    • 2

祖母は、貴方の何倍もストレスをためておられると思いますよ。



後、1年で卒業ですね。

後、1年は我慢しましょう。

そして、祖母に「心配かけてごめんね」と

優しい言葉をかけてあげましょう。
    • good
    • 0

私も以前、母親に対してまさに同じようなことを感じて長年悩んでいました。



で、わかったんです。

大人でも、年上でも、先生でも、間違えることもあるし、おかしなこと言うこともあるし、無茶苦茶なこと言うこともあるよなって。
だから冷静に考えて相手の言ってることがおかしいなー困ったなーと思うなら、冷静に困ってること、心配する必要がないことをきちんと伝える。
それでダメなら、相手はそういう人だから…と、わりきって気にしない。
これしかないって。
だって仕方ないんです、お互い考え方が違うんだから。

その相手が家族だったりすると、家族に対してそーゆー風に思ってる自分って最低な気がして、なんとか和解して相手を好きにならなきゃいけないとか思っちゃうけど、家族でも身近な友人でも何でも、別々の人生歩んでる別の人格なんだから、わかりあえないこともあるし、ムカつくこともあるのはしょーがないんですよ。
自分自身が最低限のやるべきこと(冷静に自分の気持ちや現状を説明したり伝える)をしたなら、それでいいんです。
家族だからって納得できないことを無理に受け入れようとすれば反発する気持ちが生まれます。
反発する気持ちや我慢がつのると、相手を嫌う気持ちや避ける気持ちがいっそう強くなります。
冷静に考え直して、相手の言ってることが「確かにそうかも」って感じる部分があるならきちんと聞く耳を持つべきですけどね。

ただ、こーゆーとき大事なことが一つだけあります。
納得はできなくても、相手の心境を理解すること。
自分の思いや言い分があるように、相手には相手の思いや言い分がある。
だから、どんなにわかってもらいたくても、わかってもらえないこともあることは知ってなくちゃいけない。
そして、もしどうしてもわかってほしいなら、まずは自分が相手の思いや言い分をわかってあげること。
到底理解しがたいことだったとしても、なぜそう感じるに至ったのか、想像してみる、理由を考えてみる。
そこまで出来て初めてわかりあえる糸口が見えてきます。

そんな根気がわかない、そこまでしたくないなら、しょーがないって割りきることです。

21才の男の子には、おばあちゃんの気持ちを想像したり理解する努力はなかなか難しいかもしれませんが(^^;)、おばあちゃんをもっと好きになりたいと思っているその気持ちはとても素敵なので、その思いも含めて伝えてみてはどうでしょう?
そういう大人な対応できるようになっていくことこそが、信頼に繋がっていくのではと思います。
おばあちゃんに思いが伝わり、わかりあえるようになっていくといいですね。
    • good
    • 1

>どうすれば祖母にもっと大人として信頼してもらえるのでしょうか。



ムリです
それが貴方の祖母ですから
今のままでいいのでは?
貴方に祖母の気持ちがわからないのと同じなんです
貴方は自分を大人と言いますが
この文から判断すればまだ子どもです
だから他者に言われてもきっとなにも変りません
この先生きていき自分で知るしかないかと思います
知って後悔したならその後悔を先に活かせばいいんです
    • good
    • 0

<私は、どうすればもっと祖母のことを好きになれるでしょうか。


そして、どうすれば祖母にもっと大人として信頼してもらえるのでしょうか。

ちゃんと話すことですよ。
面倒がらずにいちいちその都度、説明してあげることです。
うるさいという気持ちがあるとそこをはしょってしまってませんか?
それが良くないんです。
昨日同じことを言ったのに!と思ってもまた言うんです。
予定外に遅くなってしまったならお祖母様にわかるようにきちんと説明してあげること。
だから心配しないで先に寝ててね、と。

お祖母様と同居してるのは理由があってのことでしょう?
下宿代アパート代が浮いているという事では?
だったらそれなりのことはする義務があるのです。
誰かと暮らせばストレスはあるものです。親子だって夫婦だって。
もし恨むんなら高校まで放任したという親をむしろ恨むべきですよ。
同じ屋根の下で暮らす者同士のマナーを教えてくれなかったんですからね。
で、今それを学んでるわけです。絶対に将来的にマイナスにはなりませんよ。

よく話し合ってルールを作りましょう。
予定の時間に帰らなかったらこうしようというルールをね。
自分の考えで作るんじゃなくて、お祖母様の納得する形を考えて、折り合いましょう。
誰かと折り合いをつけるということ、社会に出ても大切なことですよ。
自分を心配してくれる人がいるありがたみ、まだまだわからないのかも知れないけどね。
とにかく面倒くさがっちゃダメ。会話、連絡、マメにしましょう。
それが信頼を作ります。
    • good
    • 1

こういうことは考え過ぎない方が宜しいかと存じます。


そんな時もあるからあの時は色々あったなに必ず変わっていきますからね。
お祖母さんはそういう人なんです。
あなたのことを見守るのが自分の役目だと思っていらっしゃるのです。
それはそれで脇に置いておく。
あなたはあなたの生活をしていく。
それだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!