dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とあるユーザについて
データベースへの「アクセス権なし」に設定していても
クライアントからサーバへログインそのものはできるのでしょうか?

A 回答 (3件)

どう説明していいのかがわからない・・・。

(苦悶

うーんと、データベースはドミノサーバによって管理されてます。
ですから、ユーザがデータベースにアクセスする時にかかるセキュリティの順番としては

1.ドミノサーバにアクセスできるの?
2.データベースにアクセスできるの?

こういう順番になります。
1のサーバへのアクセスは、アドレス帳(names.nsf)にユーザとして
登録されているかに依存します。
ここに登録されているユーザはサーバへのアクセスは可能です。

2のデータベースのACL(アクセス制御リスト)はあくまでデータベースに対するものです。
アドレス帳には登録されているけど、Aというデータベースに対する
アクセス権が「無し」となっているユーザは、サーバへのアクセスはできて
データベースに接続しようとしたところでエラーとなります。

ですから、どういうケースでお困りになって、この質問をしたのかは
分かりませんが、ご質問の答えとしては、サーバへのアクセス自体は可能だと思います。
説明ベタですいません、もっと分かりやすく説明してあげれればなぁ・・・。


で、ドミノ、ノーツに関しては下記サイト

http://nmag.softbankpub.co.jp/home.nsf/content/h …

にある「新・ドミノ懇談室」が非常に役に立ちます。
1998年ころからのデータが検索可能な、質問掲示板です。
ここで調べればいろんなことが分かると思います。
ぜひ活用してみてください、私も何度助けられたことか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2004/07/02 18:22

回答としては「できます」になります。



クライアント起動時にパスワードを入力すると思いますが、
あれはノーツIDファイルを使用する権限を得るためのもので、
サーバとは直接関係ありません(IDファイルとクライアント間のみの話)。
サーバとクライアント間は、ノーツIDの認証情報を使って
クライアントが勝手にやってくれます。で、IDファイル
の中に証明書というか、認証情報が入っていますので、
過去に正規ユーザとしてIDが発行されたユーザならアクセスできます。
(ユーザー文書がなくてもアクセス可です)

これを阻止するには、いくつかの方法があるのですが、
「サーバへのアクセス不可者」にリストするのが早いですかね。

ただ、サーバへのアクセスはできても一つもDBにアクセス
できなければ、ユーザーから見たら「アクセスできない」
っていうことになるのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2004/07/04 12:19

知識がR5で止まっているのですが…



ここでいうクライアントは,いわゆるノーツクライアント
(ブラウザではなく)という前提で回答致します。

基本的には,データベースのアクセス権が無くても,
サーバへのログオンはできます。

ただ,そのユーザの個人アドレス帳(xxxのアドレス帳
-xxxはユーザ名)へのアクセス権がないと起動時に
エラーが出ると思います。
(起動時に認証関係のアクセスが発生するため)

また共有アドレス帳(ドミノディレクトリ)や
メールデータベースへのアクセス権がないと
どこかで不都合が出る可能性があります。

このあたりさすがに怖くて実験できないのですが^^;
この他のデータベースについてはアクセス権がなくても
問題ないかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2004/07/02 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!