アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

単純な質問です。

どうして好きなことだけをやると人生って不安定になるのでしょうか??

例えば小説家、評論家だったら、それを本業としている人はごくわずかで、その他90%の人は手に何らかの職を付けていることが普通であったり、フィギュアスケーターやスポーツ選手のように下積み時代が長かったり、結構自由そうに見えて意外とハイリスクローリターンの場合が多いです。

要するに好きなことだけをやる=それだけ大きな責任が伴うということでしょうか?

ご回答お願いします。

A 回答 (4件)

好きなことだけを、好きなようにやるのなら、


ただの自己満足(趣味)で、誰も、それに対して、お金を落としてはくれません。
好きなことを生業にして、食べていこうと思ったら、
時に自分の意思に反することをしたり、
(小説家なら、万人受けするような物を書いたり)
出たくない場に出たり、
笑顔を作ったり、
人が決めたスケジュールで動いたりすることも、
我慢できる(我慢してやっていることを、悟られないようにできる)
能力と、精神力が必要です。
周囲からの期待が集まれば、責任も課せられるでしょうね。
    • good
    • 0

才能と経済力は別だからじゃないですか?例えば画家のピカソとゴッホの違いみたいで


ピカソは生前に金や名声や女に恵まれましたが、ゴッホは不遇な人生を送りました
ですから好きなことをやるとかやらないとかではなくて、経済力は遺産みたいに
才能と関係なく差が出来るモノと思いますがね。
    • good
    • 0

…というか、単純に「お金にならない」からじゃないかな?。



ただスポーツの世界だけだと、そういう傾向はあるかもしれないけど…他の世界を見るならそうでもないよ。
例えば農業の世界なんかでも、独自路線を作って歩んで、相当な収益を上げている人もいるし。
株だって、人によってはそうかもしれないしね。
ハイリスクローリターンじゃない場合もあるね。
ローリスクハイリターンというのもあるよ。
    • good
    • 0

一番大きな理由は、需要と供給の差です。

日本で小説家でそれだけで生活できるだけ稼ごうと思うと最低でも1つぐらい月刊誌レベルの雑誌に連載をもってるレベルではなくてはいけません。そんな人おそらく日本にせいぜい二桁でしょう。また、コンスタントに他人に評価される新しい何かを生み出してかなくてはいけないというのはそれなりに大変です。芸能人とかスポーツ選手も基本的にはコンスタントに結果を出さないといけない(=周りよりも実力を示す必要性がある)が、それは常に業界で最高レベルの話になります。

ちなみに基本的に”比較的安定して高給”な仕事というのは、その活動をするのにかかる経費(リスク)が少ないか、もうけのマージンが高いことが一つあげられます。商社や営業、証券会社社員、コンサルというのは、売る”もの”を自分でつくらなくて良いので人件費にそれだけ多くの投資をすることができ、結果的に給与が上がりやすいのです。もう一つは、国の規制や制度によって必要量と供給量が制限されてる業種も高給になりがちです。たとえば銀行やテレビ業界、医者、看護師、ちょっと前まではインフラ系なんかは一定の需要が常にあるが、だれでも自由にやれないという点で一度その業界に入れば安定します。だから、喰える資格職が安定的に強いのは無論それが楽とはいわないにせよ、日本の産業の構造上そうなっているからです。

一部のスポーツ選手がローリターンとは思いませんが、それでもハイリスクなのは違いないかもしれませんね。ただし、そこまで極端な「好きな事を仕事にする」でなくても、日本は世界的にみても特殊で、例えば新卒採用でずっと同じ業種に入るとか、35歳以上は正社員はあまりとらないとかそういうのがあることも、好きな事をやってていざ別の道にいくとかをやりづらくしてる理由の一つでしょう。経団連なんかは露骨に「インターンは就活とは別にしろ」っていってますけど、海外なんかだと新卒はインターンでよければ採用する、あとは基本的に経験者で成果をあげていった人を段階的に優遇するし、会社都合でその業種が不要になったり、あるいは成果がその人のランクに見合わなければさようなら、ということがある程度は一般的です。そういう意味では、そもそも企業でもそれなりの立場の人はみんな安定なんてないというのが本来の姿です。逆に言えば、40歳でも50歳でもマッチングすれば問題ないという考えならば、小説家だろうが起業して失敗した人だろうが相応の立場でならば、遅れますが再出発できるのです。

最後に、好きな事をやって喰ってる人でも好きじゃないことも結構やってますし、案外泥臭いです。ただし、「安定」は好き嫌いがあるので、不安定でも上にいくチャンスがあれば人はそれなりに楽しくやっていけるんですよ。一番問題なのは、運否天賦で失敗したらどうしようもない状況なんてのが困るわけで、日本人が好きな事が出来ないと思う一番の理由は、先にいった年齢で正社員になりづらいからでしょう。とは言っても、先進国なので失敗しても生活保護とか色々あるし、本当の所を言えば日本人は皆最低限ならば安定な生活ができるわけで、まあ恵まれてるんじゃないかなあ、とは言えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!