アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勝手口ドアの下部が、添付写真の様に劣化して剥がれています。
厚さ1mm以下のステン製の板を購入して、
上から貼り付けようとしたのですが、表面が鏡の様に反射して見た目が良くないです。
カッティングシートやダイノックシート(ダイノックフィルム)も検討しているのですが、
外に出ているところなので、風雨で破損したり、剥がれるのではないかと迷っています。
何か良い方法をアドバイスしていただけと大変助かります。
よろしくお願いします。

「勝手口ドアの修繕の方法」の質問画像

A 回答 (5件)

最近はとんと見かけなくなりましたね。


防犯的に意味がないので、この手の扉自体がない。
 下のパネルは塩ビの両面にアルミの薄板を貼った複合材。カッターナイフでも切れる。
 蹴ったら簡単に外れる。
 ガラスを割ったらサムターンを回して開けられる。
 ・・・数年前ですが、国道沿いのお店が軒並み破られたことがある。トラックを横付けして目隠しをして、パネルをナイフで切って侵入していた。

 パネルの交換ですが、扉を外して縦框の上下と中桟が2本ずつの組み立てビスで固定されています。
 ガラスがコーキングで止めてあればコーキングを切ります。パッキンでしたらそのまま。
 ビスを外して扉を分解して新しいパネルをはめます。
  ステンレス板では重くて強度---耐たわみ---がないので進めません。

 防犯的には、上下とも複合強化ガラスに交換するほうが良いでしょう。高価ですし、サイズに合わせて受注生産なるので納期がかかる。サッシの内寸法に、飲み込みの12mm加えたサイズになる。
 また、上下とも透明ガラスに変更して、模様入りの防犯フィルムを貼ると安く済みます。

 自分で作業できる自信がなければ、近所のサッシ店に相談するとよいでしょう。

 なお、アルミがそこまで腐食することは通常は考えられません。アルミニウムの表面は酸化アルミニウムの不働体被膜が形成されて内部まで腐食することは通常はない。ただ、不揮発性の酸やアルカリが付着したものを放置していると、そのようになります。その状態から類推するに、たぶんモルタルか何かがついていたのでは??
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。
サッシ屋さん等と考慮に入れて、検討します。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/14 06:32

そうですよ。

この下半分の板だけ入れ替えるの。建具屋さん、サッシ屋さん、、、などに依頼してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々、アドバイスありがとうございます。
建具屋さん、サッシ屋さんも検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/14 06:27

やはりアルミ複合板がいいみたいですね。

現物は必ず実際に触って確かめるのが一番。
取り換えはあなたの技術次第で建材屋さんと相談してみては・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

アルミ複合板が良い。と、言う事ですね。
検討してみます。
また、修繕は建材屋さんに相談出来るとの事、アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2015/12/11 17:08

ステンレス板よりアルミ板の方がテカテカしていないですし軽量でよいです。


これくらいの面積だとホームセンターなどで数百円から千円ちょっとで買えます。

ちなみにこのタイプのアルミドアは通販サイトだと新品で1万4~5千円くらいで買えると思います。有名メーカーものだと2万円以上しますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

アルミ板を検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/11 16:59

ステンよりは光らないアルミの板を買って、金属用のコーキング材で接着。


http://www.bond.co.jp/bond/detail/002077003001/
こういうものとかね。DIY店で選んでもらってください。

バラしてここだけ入れ替えたほうがいいけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

アルミの板は、ステンよりひからない。と、言う事ですね。
アルミの板を検討してみます。

申し訳ありません。
ちょっと、分からない処があるのですが、
>バラしてここだけ入れ替えたほうがいいけどね。
の「ここだけ」とは、どこの事でしょうか?
ドアの下半分を全てとって、
入れ替えると言う事でしょうか?

お礼日時:2015/12/11 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!