
どなたか詳しい方、アドバイスお願いします。
先日、変なウイルスに感染したらしく困っています。
PC Windows7 64ビットです。
感染経路は不明ですが、クロームで検索すると頻繁に関係のないサイトに行くようになったため
対処法がわからずにPCをリカバリしました。
リカバリ後に、必要なソフトをインストールしていきましたが、その時にまたウイルスに感染したかもしれません。
リカバリ前は色々な症状が出ておりましたが、現在はひとつだけです。
クロームで検索して、検索一覧が表示されます、そして一覧からどれかタイトルをクリックすると
10回に一回くらいの割合で関係のないサイトに行きます。
多くがDMMアダルトアニメのサイト(DMMはアカウントすらもっていません)、そして、たまにPCにウイルスがあるという警告のサイト
ウイルス警告のサイトはもちろん怪しいサイトで「あなたのコンピューターに~」 と女性の声で音声が発せられます。
ごくまれに、別の怪しいサイトに飛ぶこともあるようです。
変なサイトに飛んだ場合は、ブラウザで戻って、再度クリックするとちゃんと開きたかったサイトが開きます。
せっかくPCをリカバリして何日もかけて必要なソフトをいれて仕事にも使える状態にしたので
リカバリだけはもうしたくないのです。
なんらかのプログラムがそのような作用を起こしていると思いますが
フリーソフトのインストール時に一緒にインストールしたしまったような、怪しいと思われるものは、自分で削除したつもりですが
この症状だけは治すことができませんでした。
レジストリをいじったりして治るようなものでしょうか?
そのへんは詳しくないので
どなたかアドバイスをお願いいたします。 m(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何らかのアドウェアをインストールしてしまっているからでしょう。
確かに一番容易なのがリカバリになります。
アドオンが勝手に入ってて可能性もあります。Googleアカウントで自動的にダウンロードしたりしますので
Google Chromeの設定をリセットしてみてはいかがですか?
どんなものに感染しているか分かると、それぞれ対策方法があるので、どんなものに感染しているかをみつけてください
Malwarebytes Anti-Malware Free 等のマルウェア駆除するものを別と入れてフルスキャンを行って下さい。
それで、駆除出来る場合があります
※常駐しないものにしてください。常駐するものなら、干渉する可能性がありますので
>レジストリをいじったりして治るようなものでしょうか?
それで、治る場合もありますけど、ただ、間違うと、色々問題が発生するだけでなく、WindowsってOSなら起動しなくなる場合もありますので
Malwarebytes Anti-Malware Free で怪しいものがたくさん検出されました
駆除したら 変なサイトに行かなくなりました。
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local のなかに色々仕込まれていたようです。
まったく困ったものですね
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Chromeで検索するたびにウイルス感染(?)の警告がでます。 どうすれば解決しますか? 5 2023/02/06 14:40
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Android(アンドロイド) Androidのスマホはサポート期間が過ぎて使っても問題はないんでしょうか? 7 2023/08/17 04:45
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- その他(セキュリティ) iPhoneでウイルス感染はありえるでしょうか?? 特にこれと言って何があったってわけではないんです 1 2022/06/22 23:15
- マルウェア・コンピュータウイルス 普段使いのスマホとデータのないノートPC ノートン入れるならどっち? 5 2023/08/28 15:12
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- Chrome(クローム) PCの Google Chrome が頻繁に「ページが応答していません」となり作業が進みません。 1 2023/05/25 20:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リカバリしたら試用版がインス...
-
“VAIOの設定” の再インストール
-
Realtekって何ですか??
-
GPIBとRS232Cの違いについて
-
ドライバCDが無い状態でのwindo...
-
98SEをインストールできない!
-
タッチパネル反転の直し方について
-
XPをインストールするときのSAT...
-
IBM ThinkPad 240にOSをインス...
-
中古ノートPCにOSをインストー...
-
ATI Catalyst 削除
-
Pc切替器が動作しません。理教...
-
外付けHDDを認識しない!
-
XP Professionalのインストール
-
パソコンを起動すると「Realtek...
-
パソコンの音が出なくなってし...
-
オンボグラフィック無しのマザ...
-
ブルースクリーンの原因
-
OSを再インストールしたところ...
-
プリンターのドライバーどれを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのデータ初期化...
-
クロームブラウザで勝手にエロ...
-
“VAIOの設定” の再インストール
-
正規のプロダクトキーを購入時...
-
ドスパラのPCスペック変更・確...
-
Fericaポートがうまく作...
-
VISTAからの戻し方
-
PCV-J20BPのサウンドカードを教...
-
中古PCの注釈
-
リカバリ時に必要なアプリケー...
-
LANカードについて教えてくださ...
-
リカバリCDてなんですか
-
ノートPCの売却時 ユーザー名は?
-
リカバリとリストアどう違うの?
-
リカバリディスクがない場合の...
-
PriusのOS WinXP ...
-
クリーンインストールとリカバ...
-
あるPCに付属のリカバリディス...
-
OSがプリインストールされてい...
-
ドライバを入手するには? CMP...
おすすめ情報