dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

度々質問させてもらっている者です。

ついにPCの機種及び構成が決定したのですが、ドスパラのPCスペック変更・確認画面で
グラフィックボードやパーツを決定しますよね。

その選択項目の中に (OEM) という物を見かけたんですがあれは一体なんでしょうか?
あとサウンドカードやグラフィックカードのドライバCDはちゃんと付いてきますよね?

あとOS選択の項目がありますが、あれってリカバリCDはちゃんと付いてくるのでしょうか?

詳細が記されていなく、とても安い買い物とは言えないので不安です。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ドスパラのBTO「Prime Magnate」を購入し使用しています。

付属CDROMはOEM版Windows XP Home Edition、VGA、チップセット、サウンドカードを付ければそのドラーバー等デバイスドライバー一式同梱されます。その他取説の冊子も添付されます。使用していて特に問題ありません。
    • good
    • 0

ドスパラでパソコンを買うときにカスタマイズをする場合は、ベースとなるパックによってはまったく同じスペックでも値段が1万円ぐらい差が出る場合があるので、何パターンかは試したほうが良いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。

TVパックなのでそちらは大丈夫です。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/03 00:47

OEMとは、相手先ブランドによる供給と言うことです。

販売メーカと製造メーカが違うと言うことですね。

ドライバCDの件は、普通は付いてくるものですが、不安なら直接問い合わせて確認して下さい。一応、「ドライバCD付属」と出ていますね。

OSのリカバリCDの件ですが、OEM版(CD-ROM付属)になる様です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!