
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
地面が半分ぐらいあるのですかね?
たぶん、カーポート下の地面が湿ってるからではないのかな?
コンクリにして湿気らないようにすれば、多少良くなると思います。
結露する部分に撥水ワックスを塗るのも水滴が付くのを防止できるそうです。
試したことがないので自信なしです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅リビングのコンセントカバ...
-
湿度の高い日の、ガス警報装置...
-
新築戸建を買いましたが北側部...
-
24時間換気システムついてるの...
-
HHVとLHVの使い方
-
玄関ドアが結露でボロボロ 鍵交...
-
ペットボトル
-
マンションの床の結露
-
言葉のど忘れです
-
部屋の窓の結露 うちには去年か...
-
結露した冷蔵庫天板に電子レンジ
-
結露を発生させるには?
-
コンクリートガレージの結露対策
-
キッチンの換気扇から他の住人...
-
監視されてるみたいで気持ち悪...
-
壁紙から青いシミ
-
マンションの部屋からピーとい...
-
家でよく歌を歌っています。 一...
-
隣家(戸建て)がお風呂の窓を開...
-
よしずはずっと出しっぱなしで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントから水(結露)が漏れ...
-
自宅リビングのコンセントカバ...
-
コンセントから水が出ていて、...
-
結露した冷蔵庫天板に電子レンジ
-
新築戸建を買いましたが北側部...
-
ガレージの床が結露します。
-
HHVとLHVの使い方
-
結露を防ぐにはどうしたらいい...
-
敷居すべりテープ を張っても、...
-
ペアガラス内部に水分が入った...
-
湿度の高い日の、ガス警報装置...
-
冷蔵庫内の湿度
-
冬場のデスクトップPCについて...
-
ヨド物置に段ボール箱を置く場...
-
コンクリートガレージの結露対策
-
雨の日、窓はあけるべきか、あ...
-
賃貸のアパートの部屋にあるプ...
-
湿度のせい?タンスが開かない
-
光ファイバーケーブルは水に強...
-
窓や壁ではなく空中や床で結露...
おすすめ情報