dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。今年からWRCをCSテレビ観戦してるのですが、主にターマック走行時に、マシンが減速してカーブを曲がるときに「キュキュキュッ・・・」と音がしますよね? タイヤのスキール音とは違うのはわかるのですが・・・。あの音の正体を教えてください^^/

A 回答 (2件)

減速時の音と言う事ですが、あれはウエストゲートの音ではなく、ブローオフバルブの音で間違いないです(^_-)


ブローオフバルブとは、アクセルを踏んでいる時は、ターボ(タービン)に排気ガスなどの加給が掛かっていますが、アクセルを離した時に、そのガスがタービンへ逆流してきてしまい、タービンの羽根を逆回転させてしまい破損してしまう事があるので、ブローオフバルブと言うパーツでその逆流してきたガスを抜くと言うパーツです。
それによってアクセルを踏み直した時に、タービンの回転は正転のままなので、直ぐに加給が掛かり易い(加速し易い)というメリットも在ります。
    • good
    • 1

一応車を作っているものです。


最近ちょっとWRC関連のチェックは怠っていますが、たぶんその音はTURBOのウエストゲートが開いた際に出るものだと思います。
ウエストゲートが一体式か別対式かで多少異なりますが、作動時はかなり狭い隙間を、排気ガスが高速で流れるために、高周波の音が出ます。
さらに、最近のモータースポーツ用のTURBOエンジンは、リストリクターによる吸気制限を受けているため、細かな制御も要求されていることから、より短い周期で音が出るようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウエストゲートの音だったんですか~^^。
名前は知ってましたが、あんな音がするのは知りませんでした。
nsx-gtさん、どうもありがとうございました^^/

お礼日時:2004/07/03 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!