アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

相当追い詰められて自分の弱音に気付きました。

幼少期、弱音を言って、親に愚痴言うなと嫌な顔されたのを覚えています。それから弱音は愚痴、至らない自分への甘え、不快な事だと考えていました。

弱音を受け入れてばかりでは自己愛強いわがままな人格になりそうで、弱音=良くないというイメージが拭えないです。

けど、弱音=良くない事、不快な事だと捉える考えは凄く生きづらいです。親に弱音(愚痴?)を言って自分を否定されてから、誰にも弱音を話したことがありません。恋人にも話せないです。せめて自分で受け止めてあげたいのだけど、どこまでが弱音でどこまでが甘えでどこまでが愚痴や不満なのかわかりません。

自分の弱音を受け入れるコツはありませんか?

A 回答 (4件)

弱音が抑圧となって、すなわち自己コントロール出来ないとなれば、


私も、人もこういうものだと思えばいいのです。
人は不完全なのだと。
人は無理をしなければなりません。
人は無理をしなければなりません。

しかし、無理しすぎを続けることは出来ません。
がんばって出来ることをしなさい。
出来ないことは出来ないと言いなさい。
    • good
    • 0

たぶん 「これとあれが弱音である」「ここから上(下)が弱音である」というものはないのだと思います。


忙しい、煩わしい、多忙、さみしい、疲れる、悲しい、とかも似たような側面があると思います。
単純に項目を挙げる、一次元の尺度で境界を示すというのには、向かないことではないかと思います。

何かにチャレンジしているときそれに集中し全力を投入していても《萎え》のような感覚は生じません。
試合や試験などで(状況的には、追い詰められたといえるものでも) 当人が向かっていく気分をなくさず、昂揚・緊張しているとき・アドレナリンが出ている感じのときには、《気弱・弱音》にはならないです。《相当追い詰められて》も、相当にストレスフルな状況でも、《気弱・弱音》になるとはいえません。

引っ込む、落ち込む、萎縮する、ネガティブになる、否定的になる、自己否認する、自己効力感を喪失する、うつうつとなるのは、(合理的思考、打開を求める行動、現状打破の反応ができなくなるから)芳しいことではないということです。

『自分の弱音を受け入れる』の意味次第ですが、{『自分の弱音を受け入れる』=『自己否認する、自己効力感を喪失する、うつうつとなる』}のなら、なにもイイコトはないです。
{『自分の能力や体力、音感の現状や特徴をきちんと把握し、一方的に過信しない、自己虚像に酔わない』=『自分の足らない点も認識する』≒『自分の弱さも認め、受け入れる』}ならば、ちゃんとした方が良いんじゃないかと思います。

ポーズとして弱音を吐く、弱音を言葉にしてみることで、一時緊張をほぐすなら、演技を身につければ良いのです。それがコツです。
そのコツを得たいのなら、演劇やドラマで見本を見つけるといいです。
~~~~~~ http://freedom21.biz/?p=5237 ~~~~~~~~~~~~
1、どっちでもいいや
2、どうみられてもオッケ〜
3、大丈夫、死ぬことはない
4、おなかあったか
5、今オレめっちゃハイ!
6、モテモテだもんねぇ〜
7、今失敗してもいいじゃん
8、緊張きたきた〜
9、緊張めっちゃ気持ちいい〜
10、失敗最高!緊張、超最高!
~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~
おれのできるだけはやった それでいいジャナイか
まあ こんなところでイイかな 
他人からどう見られたって イイじゃないか
私なりにはやったんだ 
これで終わったからといって 死んじゃうわけジャナイし
いまはここまで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://communication-report.com/eight-words-to-e …
    • good
    • 0

おじさんです。


私も回答1の方と同じ疑問をもちました。
「どこまでが弱音でどこまでが甘えでどこまでが愚痴や不満なのかわかりません」
→あなたが具体的な事例を挙げて書いていただけると回答しやすいですね。
    • good
    • 0

質問者様の考える弱音はどんな類のものでしょうか。



弱音や愚痴がすべて悪いものだとは思いません。
でも、言っても仕方ないことをグダグダ言うのは大人としてはちょっと情けないですよね。
聞いてくれた人に「聞いてくれてありがとう。すっきりしたからまた頑張る。」と言える愚痴なら積極的に吐き出しても悪くないと思います。

ただし自分のキャパを超え、精神的に限界の状態で、愚痴や弱音を吐いてもどうしようもないなら、解消する方法を考えたほうがいいですね。
休む、止める、など自分で決断しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!