
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>タックルがあったあとはタックルされた選手はボールを放さなければならず、またタックルをした選手は相手選手を放さないといけないルールになっていると思います。
ボールキャリア(タックルドプレーヤー)がタックルされた状態で倒れた段階がタックルが成立します。
タックルが成立したら、タックラーは相手を放し、立ち上がるか、撤退しなければなりません。また、タックルドプレーヤーはボールを離さなければなりません(放す過程のワンプレーできるので、味方の側に置くことは可能)。
で、タックル成立後のボールに対しては「立っているプレーヤー」しかプレーできません。
ですから、通常、タックラーは直ぐに立ち上がってボールを奪いに行きます(これがジャッカルです)。また、タックルドプレーヤーもボールを離したあと、立ち上がってそのボールをプレー可能です。
ラグビーの基本は「ボールは立ってプレーしなさい」です。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/12/21 10:57
ultraCS様
早速のご回答ありがとうございます。
’立つ’ことがキーポイントなんですね。たとえば、タックルがあり、タックラーが自身は起きたままで相手(=タックルドプレーヤー)を倒せた場合にはそのまますぐにタックラーは(タックルドプレーヤーが離した)ボールを取れる、ということですね。
大変よくわかりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日大アメフト部は廃部ですよね⁉...
-
アメリカンフットボール。 時計...
-
木村太郎氏を識者と呼ぶのはお...
-
自分はラグビーを初めて悩んで...
-
日本大学のアメフト部の監督が...
-
ラグビーでタックル後のボール...
-
下記のラグビーのルールを教え...
-
今本国STAYのカボジャゴ!(掛け...
-
いちにさんし にいにさんし さ...
-
アメフト 身長が関係ないポジ...
-
日大アメフト悪質タックル問題...
-
知ってる?理解してる?
-
アメフトのタックル問題
-
タケちゃんマンの歌に出てくる...
-
ジョジョの5部で、アバッキオの...
-
ストレンジャーシングスって1シ...
-
ルパン3世はこないだのシーズン...
-
元モー娘の 田中れいなか高橋愛...
-
芸能人で、可愛いだけで売れた...
-
暴太郎戦隊ドンブラザーズのキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカンフットボール。 時計...
-
ラグビーのタックルの成立条件...
-
ラグビーワールドカップ 日本vs...
-
モールとオブストラクション
-
アメリカンフットボールって相...
-
アメフトのスクリメージキック...
-
ラグビーのラインナウトについて
-
ラグビー エアモールのオブス...
-
ノーサイドゲームの最終回でラ...
-
ラグビーのルールを教えてくだ...
-
ラグビー 間違えてトライ
-
下記のラグビーのルールを教え...
-
ラグビーです。タックルで間合...
-
ラグビーのルールに詳しい方お...
-
ラグビー用語: チャンネルx
-
ラグビーのキックの蹴り方について
-
自分は今ラグビー部に入ってい...
-
ラグビーを、中一から高一まで...
-
ノットリリースザボールとアン...
-
ラグビー部です ロックをしてい...
おすすめ情報