dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今auの携帯を使っています。そして、もうすぐ携帯を新しい機種にしようと思っています。
でも、機種変更だと値段が高いので一回契約をきってからまた同じauのの携帯を新規の値段で買おうと考えています。そこで質問なのですが、契約をきってすぐにまたに新規として入るということはできるのでしょうか?もし、すぐに入ることができないのなら入れるようになるまでにどれくらいの時間がかかりますか?

A 回答 (9件)

>私は今「A1304T」を8ヶ月使っています。

学割を利用しています。

なるほど。ならばこの条件でのお話をしますと、解約してすぐ新規契約できるか?
出来ます。ただし、解約した店以外で、契約になると学割って一人の名義で一台しか契約できないので、解約した時のお客様控えでも持って行って下さい。でないと、解約したデータが代理店が違うと、情報がいくのに時間がかかるので、契約が無理の可能性があります。


学割の方は何年経っても基本料金の割引はかわらないので、機種変更でなくても新規契約でいいかもしれませんね。

ただし、学生が終わった後、年割の契約年数に移行するので、そういう意味では機種変更の方がいいかもしれませんが・・・。

多分、auも数年するとWINがメインになるので、WINは年割の割引率はそんなに良くないので、今回、解約して新規契約でいいのでは?と思います。


ただし、おそらく現在の端末の解約金が3150円かかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。私は新規で買うことにしますね。ありがとうございます!

お礼日時:2004/07/04 21:04

#1の回答者です。



https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
で問い合わせするのが一番確実ですよ。

意見が分かれていたので本社に聞くのが一番でしょうか。
    • good
    • 0

質問のことをして心配なさるより、もう一回線新規で契約(一時的に複数回線契約)してから、別な方を解約すると条件を満たすことができます。



解約、新規はメリットとデメリットを押さえておく必要があります。

メリットは、新規端末なので安く手に入れられる。
(これはデメリットにも繋がりますが)電話番号・メールアドレスが新しい・・・これ位でしょうか。

デメリットは、電話番号・メールアドレスが変わってします、今までのポイントが消えてしまう(消えない方法もあるのですが)、(これが一番イタイのですが)年割が一年目からになってしまい・年間支払い額が購入する端末によっては・またはプランなどの場合によっても新規よりも高くなってしまうことがある、事務手数料が機種変よりも約4000円余計程余計にかかってしまう、などでしょうか。

細かいことが分からないので何ともいえないのですが、ケースバイケースです。
もう一度、事務手数料+端末価格+年間(月額)使用料金を合わせてどちらが安いかを取ればよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。全部計算してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/04 14:20

解約してすぐ新規は可能ですよ。


それに、一時的に、家族割を組んで一括請求にして2台契約状態にして、それから解約すると、ポイントが新しい携帯の方に移行してくれる事もあります。

私自身は経験者ではないですが、解約して即新規、または解約する前に自分名義で2台契約で断られた事はないです。

断られるとしたら、そのお店の新規契約の審査する代理店の方針かと思います。

なので、この店ではダメだけど別の店でならokという事があるみたいですね。

ただし、もしも学割契約でしたら、学割は一人の名義で一台しか契約できないので、学割を解除してから次の携帯を契約の必要はあります。



しかし、auって年割の割引率がかなりイイんですよ(WIN除く)。
機種代金が5000円くらいの差で機種変更が高くても、年割の割引率がよくなるのは2年目以降です、
年間通してみると、結局は機種変更の方がお得だった、という事も多いはずですよ。

特に、新規買い替えだと解約金と契約事務手数料両方かかるので、新規と機種変更の価格差が10000円だったとしても、機種変更の方がお勧めかもしれません。


WINだったり、学割だったりすれば、ちょっと条件がかわってきますので、また、補足してください。

この回答への補足

丁寧に教えていただきありがとうざいます。
補足ですが、私は今「A1304T」を8ヶ月使っています。学割を利用しています。

補足日時:2004/07/04 14:14
    • good
    • 0

現在のau携帯を何ヶ月お使いか?です


年割り等入っていると解約手数料取られますし現在の携帯購入から月日が経ってないと駄目という場合も有ります 
電話番号を変えたい以外は 機種変が良いと思います
また ポイントは貯まってませんか ポイントを使い
割引を使うのも手ですし 継続契約による割引も新規はリセットされ 月々の料金下がらなくなりますよ

新規と機種変の差額を プランの割引額割ってみれば
何ヶ月で差額回収出来るか解りますよ

神奈川のヨ○バ○カメラでは 現在の携帯使用期間が12ヶ月以内ですと 新規が安く 12~24ヶ月では機種変の方が安かったですヨ!
自分も契約2年 機種変から1年で ポイント4千円分貯まり あと1年我慢し320万画素CAに替える予定 1年後なら安くなってるでしょうしポイントも6千円分になる計画です。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポイントとかあるんですね。知りませんでした。
ありがとうございます

お礼日時:2004/07/04 14:23

新規の契約はすぐできますが


その代償がやはり、電話番号が
変わってしまうということでしょう。
先日、買って間もない携帯を洗濯してしまい
SHOPへもっていってお店の人に聞いてみました。
新規の場合、事務手数料等、割引契約している場合、違約金があるみたいなので場合によっては新規契約の場合のほうが高くつくかもしれない。
お店で聞いてみたらいかがですか。
    • good
    • 0

どうだったか良く覚えてないけど、確か3ヶ月くらい期間をあけないとダメだったような気がします。

この回答への補足

二つの意見があってどっちなのかわからなくなってしまいました。

補足日時:2004/07/03 21:32
    • good
    • 0

電話番号が変わります。


契約を解約してから新規契約出来るまでの時間は1時間程度でしょう。あまり短時間で次の契約をしようとするとまだ前のデーターが残っていることもあり、その場合は販売店に解約の書類を持って行けばOKのケースが多いようです。

ただ、短期解約を何度も繰り返すと新規契約ができなくなる場合があります。(例えば転売目的で月数回買い換えるなど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1時間くらいなら大丈夫ですね。何日も携帯をつかえないと大変なことになってしまうので(笑)ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/03 21:30

記憶があやふやですができたと思います。


ですが新規ですと新規契約料などがあり結局高くなってしまうということがありますのでご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、契約料とかがあるんでしたね。hiro0825さんの回答がなかったら何も考えずに逆に損をしてしまったかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/03 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!