
追加でテレビが手に入ったので接続しようと見たら、壁のアンテナコンセントが古い形だと分かり、家電量販店に行き、聞いたところ、ケーブルはもうないのでコンセントの交換しかないといわれました。地デジに変わったときに買ったテレビは接続サービスが付いていたので、壁のコンセントが古いものだとは知りませんでした。今のテレビは問題なく見れているのでコンセントの交換を頼むとちょっと大掛かりになるかなと思いとりあえず今のコンセントの状態でつないで見たいと思いケーブルを購入しようと思うのですが、「L型プラグ-直付加工済み」であっていますか。よろしくお願いします。


No.4
- 回答日時:
賃貸住居である場合は、管理会社か管理人に言えば取り換えてくれます。
マイホーム(古い家)であるなら、自分で交換すればよい。日曜大工の好きな方ならできます。電線と違って感電ありません。工具と部品で1800円ていど。ありがとうございます。家は持ち家です。自分で交換している人もいたようでしたがどうも自信がなかったのですが、できそうな気がしました。
No.2
- 回答日時:
>壁のアンテナコンセントが古い形だと分かり
そうですね。
30年位前までは良く使われていたコンセントで、
20年位前からは(殆ど)使われなくなったコンセントです。
#1さんが言われるように、今のままでもアンテナケーブルの加工で
対応できますが、このコンセントが原因での受信トラブルの事例も
ありますので、可能ならF型接栓のコンセントに交換することを
お薦めします。
ちなみに20年位前までは、VTR(VHSなど)を購入すると、
その古い壁コンセント用のアンテナケーブルが付属していました。
#1さんが添付された写真のケーブルは、BS/CS(衛星)対応の良質な物です。
外皮は、灰色の他に白色のものもあります。
地デジ専用ケーブルでは、絶縁体が半透明になり、アルミ箔が無く、
網線が、銅色(10円硬貨の色)、外皮が黒色(が殆ど)になります。
ありがとうございます。やはりコンセントの交換がベストですよね。アナログから地デジに交換した時に気がつけばよかったなと思います。ケーブルの種類について詳しく教えていただいて助かりました。
お店の人があんまり説明してくれなくてどれを買えばいいのかわからず悩んでしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- その他(生活家電) この特殊な形状のコンセントプラグは何? 2 2022/09/15 07:51
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ 至急お願いします。 昔のアナログ放送用?のコンセントに地デジテレビをつなぎたいのですが、変換プラグみ 10 2022/08/31 13:26
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室外機電源タイプのエアコン(DAIKIN エアコン E F28YTEV-W)について 3 2022/07/24 22:03
- テレビ テレビの地上波が映らなくなりました 10 2023/07/14 13:26
- 電気工事士 ドリルについて漏電していますか?調べるには? 8 2023/03/19 19:51
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- テレビ テレビのコンセントについて! ご回答頂けると助かります 私のテレビはコンセントに差し込み もうひとつ 7 2023/06/21 11:29
- アンテナ・ケーブル 家のテレビアンテナについて 3 2023/08/07 07:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アース線コンセント ふた 開け方
-
電源コンセントについているア...
-
テレビのコンセントが少し曲が...
-
100Vコンセント使用のアンプは1...
-
オーディオの電源について
-
電源ケーブルの交換について
-
アンテナケーブルについて教え...
-
パワータップでおすすめは
-
むき出しの電気コードの処置
-
壁コンセントの購入ですが、こ...
-
オーディオ用200v電源工事について
-
アース端子がないのですが・・
-
電源の極性が判別できない?
-
分電盤とブレーカーについて悩...
-
コンセントに付いてる郵便マー...
-
古いレコードプレーヤーの電源...
-
アッテネーターの使い方。
-
電源テーブルタップ
-
コンセントについて
-
電源コードの変換プラグについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アース線コンセント ふた 開け方
-
テレビのコンセントが少し曲が...
-
電源コンセントについているア...
-
100Vコンセント使用のアンプは1...
-
家庭の電圧が低いのですが
-
2極並行アースとは
-
コンセント試験の異常判定について
-
接地接続とは。
-
IH用200Vコンセントを普通の100...
-
ノートパソコンのハムノイズ(?...
-
棒が一本多いコンセントプラグ...
-
コンセントに付いてる郵便マー...
-
3Pのコンセントに2Pのプラグを...
-
防犯カメラの取り付けを行って...
-
漏電ブレーカあるからアース不要?
-
たわいのない質問ですが・・・
-
トイレのコンセントにアースが...
-
電源周り(コンセントプレート...
-
アッテネーターの使い方。
-
ビエラリンク機能が使えない
おすすめ情報