dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は19歳です。人生の歯車が狂ってしまった感じがします。中学卒業後に普通の高校に進学しましたが周りから浮いてしまって学校に行きずらくなり、通信に編入して卒業しました。とても後悔しています。それから専門に入学しましたが働きたくて辞めました。ですが仕事が見つかってもミスをしたり甘えが出て全く続かない有様です。甘えだとわかっていてもしっかり自分の決めたことを全うできない自分に腹が立ち、もう消えてしまいたいとまで考えてしまい涙が溢れてくることもあります。また父子家庭で相談できる人も父しかおらずとても孤独で寂しい感じがします。
今の自分を変えたいです、皆さんのアドバイス待ってます。

A 回答 (8件)

19歳でまだ間に合いますか?


だったら中年以降頑張ろうとしている人だっているんだから、笑われますよ。
同じような人なんて何万人も居ます。

歯車は狂ってなんかないです。
なる様にしてなっているだけです。
これから頑張る運命だからです。

人間は生まれる前にある程度の青写真を決めて生まれてくるので、元々そうなる様に決めてきたんじゃないですか?
父子家庭と言うのもそうですよ。お父さんと生きていく運命を選んで来ているはずです。

なので、乗り越えられない事は無いのです。
ミスは誰でもします。そのミスをバネに仕事をすればよい。
ミスばっかりは、気持ちがちゃんと仕事に入っていないからです。

甘えはダメです。言い訳しても仕方がないから甘えは止めるべきです。
甘えとわかっていても、の時点でちゃんとしない限り変れません。
何か一つはやり遂げましょう。自信がつくからね。

相談できる友達を作る事から始めよう。
そしたらミス一つでネガティブにならないよ。
自分も人を励ます位の友達持とうよ。
浮いてしまった原因は?
人の懐に入りこもう。
完璧な人間なんて誰もいないから。
これからこれから!みんな苦悩しながら生きていくのが普通。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

chupakuさん回答ありがとうございました!
仕事に対して本当に一生懸命になれていなかったかもしれません。chupakuさんの回答を見て勇気が出てきました!ありがとうございました^ ^

お礼日時:2015/12/29 11:00

質問者様と同じ年頃の子ならまだ、学生さんもいるわけで「人生やり直す」ではなくまだ「スタートライン」に立っただけ(若しくはまだ立ってさえいない)の段階なのでそこまで深刻にならなくて良いと思います。


また、「通信に編入し卒業」とありますが、これは大変努力されなければ出来ない事(普通高校に通った方が楽に卒業できるのは意外と知られていない)ですし、専門学校をお辞めになられたのも働く意欲からきたものなので何も恥じることはありません。(もし今後、就職面接を受ける機会があるのならこの様にポジティブに答えると良いと思います。)

「甘え」についてですが、これは何かきっかけがあればなくなるでしょう。親の死や大切な人が出来た等々…。
社会(会社)は学校ではありません。人から何か与えられるのではなく、自分で掴み取っていくしかないのです。

「相談相手」については、ハローワークはもちろんですが、若い方向けのハローワーク等もあります。
そういう所があるのはご存知ですか?私が見る限りかなり親身になって対応されているようです。
一度、利用してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

パレッティーナ3号さん回答ありがとうございます^ ^
まだスタートラインに立ってるか分からないのに諦めるのは早すぎますね!
通信高校時代はバイトと家事とレポートが大変でしたが、それも普通高校とは違う体験ができたと思います!これからはハローワークなどを利用しながら、自分で掴み取りにいこうと思います^ ^

お礼日時:2015/12/28 17:12

過去のことは悔やんでも仕方がないので、いま貴君に必要なことは、どんなに小さな仕事でもよいから成し遂げて成功体験をもつことです。

それを少しずつ積み上げて行けば、自信がついて要領が分かり、よりうまく仕事がこなせるようになります。仕事が見つかってもミスと甘えで続かない⇒自信喪失⇒ますますミスする という負のスパイラルに落ち込んでしまうと、這い上がれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

isoworldさん回答ありがとうございます!
そうですね。僕は成功体験が少なく自信が無くて凹んでましたが、これから一歩ずつ成功体験を積み重ねて自信を付けていこうと思います^ ^

お礼日時:2015/12/28 17:04

あなたの人生はまだ始まってもいません。


高校で友達がいないのも、仕事でミスすることも、甘えることも全部普通です。誰でもあることです。
19歳で友達がいっぱいで仕事ができて自分に厳しい人間の方が変人です。
自分をもっとよくしたいなら何事にも本気で向き合いましょう。
失敗しても続けていればいいのです。
相談できる父親がいて羨ましいですよ。
友達も家族もいない本当に孤独な人は結構たくさんいるものです。
あなたがそうゆう人に会ったことがないのなら、それはあなたの近くにいた孤独な人が周りに気付かせないように明るく振る舞える強い人だったのでしょう。
自分だけが辛いなんて思わず、辛いことをまず一番近くに居てくれている父親に相談してみましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

ksimさん回答ありがとうございます!
今まで自分は失敗したら逃げていましたが、ksimさんが言うように失敗をしても諦めずくじけずにやり通そうと思います。自分にはそれが足りなかったと気ずきました^ ^

お礼日時:2015/12/28 16:22

人生 今や85年ですよ、あなたの年齢なら、90年に伸びていますから、後70年有ります。



そんな長い人生、スランプの1度や2度有りますよ。
みんな それを乗りこえて、生きている んですから、
気にしない、気にしない。自分の人生は、自分の人生。

人と比べたり、批判されたり するのもでは有りません。
マイペースでイイんですよ。
だって、まだ19歳の若者 じゃあないですか。

明石家さんまさん が いつもおっしゃってる でしょう
「生きてるだけで、マル儲け」ってね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

フェルメールさん回答ありがとうございます! 周りと比べす、自分は自分と考えて生きていこうと思います^ ^

お礼日時:2015/12/28 16:17

まだまだ全然やり直しできます。


挫折は人生で何度も何度もある繰り返しが続きますが『失敗から学ぶこと』がとても
重要で経験の分、強くなれます。 辛いことは多々あると思いますが前向きに生きてれば
何とかなるものです。 頑張って下さい!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

varさん回答ありがとうございます!
僕は今まで失敗をネガティヴに考えていましたが、失敗をポジティブに考えようと思います^ ^

お礼日時:2015/12/28 15:55

何をおっしゃいますか?


まだまだ19歳です。十分やり直す時間はあると思いますよ。
落ち込んでいる間に、次に何をしたいかを考え、それに向かって努力する。
これしかないです。

頑張ってください。(*^_^*)//
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ノムリンさん回答ありがとうございます!
これからは過ぎたことよりもこれからに目を向けようと思います^ ^

お礼日時:2015/12/28 15:23

泣きたいときは泣いてください!


思いっきり泣けば少しは楽になります。
ネガティブに考えるんじゃなくて、ポジティブに考えましょう!
まだ、19歳ですよ!
これから未来をつくっていけば大丈夫です!
私は、自分ならできる!頑張れる!と言い聞かせています。
後悔してることはたくさんあります。でも、もう過ぎてしまった事は変えられないのでこれからどうすればいいのかをポジティブに考えるようにしてます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

あいぼりーさん回答ありがとうございます!
これからはあいぼりーさんのように、自分ならできる!頑張れる!って言い聞かせて頑張ります^ ^

お礼日時:2015/12/28 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!