アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて質問させてもらいます。

今年9月にレガシーツーリングワゴン(BR9)を中古購入しました。純正ホイールについていたタイヤが摩耗していたので、フジ・コーポレーションのHPからBBSのCS(ドイツ製)とミシュランパイロットスポーツ3を組み込んでもらい、車両購入店で装着してもらいました。
純正ホイールには、スタッドレスタイヤを組むつもりで持ち帰り、11月にVRXを組み込み、12月20日過ぎに近所のガソリンスタンドで履き替えを依頼したところ、「BBSのホイールにスバル純正ナットで固定しているので、ナットの固定位置が奥に入っている。ハブボルトの損傷があるため、ここでは外せない。」と言われました。

車両購入時、関西在住ですが適当な車両がなかったためネット検索して愛知県にある中古車販売店(10店舗程度持ってるチェーン店)から購入したのですが、この話を中古車販売店にしたところ、「店に持ってきてくれ。高速代とガソリン代は私持ち。」と言われ、納得することができず、最終的にはスバルディーラーでタイヤを入れ替えました。
幸い、ハブボルトには損傷がなかったのですが、ナットを見るとテーパー部分の先端から2ミリぐらいのところに線傷が一周入っており、テーパー面で固定するべきものが、線でしか固定できていなかったことが明らかで、ホイールの損傷(クラック等)が心配です。
目視では、明らかなものはありませんが、正月休み明けにどのように販売店に話をしようか悩んでます。

皆様の良いお知恵をお聞かせください。

A 回答 (5件)

御質問の事態の責任がどこにあるか?という様な話は他の御回答に委ねるとして、ワタシは技術的な解説など。



 目視でホイールにクラックが入っていないのであれば、問題ありません。っと言いますか、

>テーパー面で固定するべきものが、線でしか固定できていなかったことが明らかで

 『テーパ面で固定するべき』などということはありません。どんなナット/ホイールの組合せでも、厳密な意味ではテーパ面同士では接触していません。

 実は、このテーパナット/テーパ座面によるホイール固定方法は、機械工学的に色々と問題がありまして。

※機械加工の実現可能精度を考えると、ホイールナットとホイールがテーパ面で勘合するというのは、理論的に有り得ないのです。(ナットとホイール座面のテーパ角度が完全に一致しないと、テーマ面同士は接触しません。)
 更に言うと。
 ボルトの締結理論からすると、ナットとホイール座面のテーパ面の角度の精度なぞ実はどうでもよく、それよりもホイールボルトの中心とホイール座面(テーパ面)の中心を完全に一致させることが事実上不可能、という点の方が100倍問題です。
 学問的に言いますと、このテーパナット/テーパ座面の組合せは、『工学理論不在』で使われている悪しき設計、となります。

※現在でも多くのクルマでこの方式が放置されているのは、『今まで問題がなかったから』『既に長い年月大量に作っており、コスト的にイチバン安いから』に過ぎません。

※実際、ボルトやナットなどの機械要素の基礎研究が進んでいるトヨタやドイツの自動車メーカーでは、テーパ面接触とは別のホイール固定形状を市場に投入して来てますよね?(市販車メーカとしての技術の差は、実はこういう基礎的な部品によく現れます。ラリーで世界チャンピオンになったり乗用車としては優れた操縦性を実現しても、『一般に販売される機械を製造するメーカとして』技術レベルが高い、とは言えません。)

・・・っというワケで。
 ホイールナットと座面が線接触だったとしても、大騒ぎするほど異常事態ではありません。
    • good
    • 2

<通販で方ホイールを持ち込み>して


「付けてくれ」と言ったのでしょ?
車両購入店さんは、依頼通りの作業をしただけで
過失は全面的に持ち込んだ者にあります。

通販で買ったホイール、なぜナットが付属しなかったのでしょうね???
不思議です。
通販で買うとき、なぜナットを一緒に購入しなかったのでしょうかね???
とてもとても不思議です。

車両購入店さんも首をかしげながら「質問者さんのオーダー通り」に取付なさっただけでしょ。

無知な者が通販で購入した者を持ち込みで作業なんてして貰えば、
これは当然の帰結です。
完全な自己責任、自業自得ですよ。
    • good
    • 1

BP9乗りです。


富士重純正ハブナットは若干小さ目ですねー 自分は、夏タイヤはエンケイのアルミホイールの為 市販テーパーナット マックガードスプラインドライブナットを使用してます。
純正アルミは、スタッドレスを履き 純正アルミは、純正ハブナットを使う様に 使い分けてます。

現状のBBS 見た目クラック等なければ 大丈夫だと思います なったってBBSですからねー 強靭
心配なら 夏タイヤ履く際は、市販のテーパーナットで HEX19のナットを使用すること
50km手前走行した時点で 一度ホイールを外し BBSのホイール の穴をチェックされれば 少しは、安心できるのでは?
ホイールの脱着 適正締め付けトルクで 対角に締め付けご自身でできますよねー
出来ない・自身が無ければ ディーラーや ホイール購入店に見てもらいましょう。

中古車購入店には、触らせないほうが良いでしょう。
民間の中古店で富士重工車を買っては、ダメですよ おそらく 整備など出来てないと思いますし 油脂もトヨタのエンジンオイルとか入れてるのでは???
割高ですが 富士重工 中古販売店舗 カースポットで購入していれば こういった
不具合も 保証弁償させることが可能でしたねー

整備に関しては、ディーラーか 民間整備工場 富士重工専門チューニングショップ以外に触らせないこと ガススタやカー用品店、チェーン店の車検屋などには、絶対に見せない触らせないほうが良いですよ。
    • good
    • 1

ちょっと無理があるかな。


どんな経緯があったのかわからないけど、
ボルトは、あなたが用意しなかったのでしょ。
    • good
    • 1

中古の場合は現況優先 仕方ないレベルでしょうね。


中古車はこれだから困るのです。自己責任です。
私はディーラーとしか付き合いをしないようにしています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!