dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボスフリーだろうがカセットだろうが、そんなこと何だってんですか。
重要視することですか。
油差してメンテナンスしてりゃいいんじゃないの。

そんなことに拘るなんてヲタクの証なんじゃないの。
http://dt6110.web.fc2.com/parts/free8.html

A 回答 (6件)

まあ 世の中には「7速の自転車を・・・」と質問しただけで「気でも狂ったのか!」と頭ごなしに非難する回答者も居るので その疑問も判らないではないけど...



以前ボスフリー6段の自転車を街乗りに使っていたけど何の不都合もなかったよ。 とある回答者によると「7速ボスフリーの自転車なんて20kmも走らない内にリアディレイラーが壊れる!」と断言していたけど まったくそんなことはなかった。

自分の気に入らないコンポのグレードや車種に関して「妄想レベルの否定的見解」を述べる回答者が居るから、君のような疑問が生じたんだろうな。

ただ7速ボスフリーだとそれ以上の多段化はちょっと難しいね。勿論ホイール毎交換すれば問題ないことだけど。
まあカセットフリータイプでも 例えば8速を10速に買えようとすれば カセットだけでなくシフターやチェーン、チェーンリングなど大がかりな交換になる。共通なのはハブ(ホイール)だけだね その場合。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりました。

ヲタクって固定観念が強くて許容範囲が極端に狭いのですよ。
だから、ちょっとでも範囲から外れると我慢出来なくて非現実で妄想的回答するんじゃないのかな。

俺なんかそんなことに拘らないし関心も無いからね。

だいたい、関心が有って拘る人は最初から高額で納得出来るものに乗ってるんじゃないの。
他人がそうでないものに乗ってるからって、そんなことを指摘して得意がられたところで大きなお世話としか言えない気がする。

お礼日時:2012/09/19 18:11

シャフトが折れる、まがるはシャフトの材質と胴付き寸法によるところが多いでしょうね。

ボスフリーどうのこうのとは関係ない話。

シマノのフリーホイルのベアリングは、ハブ胴とフリーボディにある・・・対面し平行を確保しなければならないレース面が組み合わさる別々の部品にある構造で、ちゃんとした性能が出るはずないんですよ。ちなみにカンパのフリーハブのベアリングは、ボスハブと同じ位置にある。シマノもDuraAce78から、ボスハブと同じ位置に変更してますよ。

下位グレードなら耐久性が重要なんでしょうから関係ないんですけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。

シャフトが折れる曲がるはボスフリーとは関係無い話なのですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/19 18:35

今はカセットが主流ですから、ボスだとカセツトの歯の選択肢が少ないんですよねー。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうそう、
主流だと思うなら率先して主流を選択しましょう。

主流じゃなくても我慢出来ないほどでもないんでしょ。
あなたは我慢出来ないかもしれませんけどね。

お礼日時:2012/09/19 18:32

ボスフリーは不利(ダジャレじゃないです)な構造だから、劣っていると言わざるをえません。



ベアリングで支持している位置を考えると明白ですが、シャフト曲がりが起きやすい。
最近になって、シマノは補修部品を含めてシャフトの径を少し太くした対策品に切り替わっていますが、不利である事には変わりありません。
自分でボスフリーを外してシャフト交換してグリスアップして玉当たり調整できるなら、まあ許せる事ではありますが、自転車屋さんに修理してもらう人であれば廃車にしてしまう人も多いでしょうね。
曲がっても乗れなくはないですが、実用的な問題が生じますから、やはりオタク云々という話ではないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか。
曲がりやすくて大変ですね。
それじゃ、そこここに曲がって乗れなくなった自転車だらけなんじゃないの。

まぁ、あなたがそう思うのであれば、あなたがそういう自転車に乗らなければそれで済む話なんじゃないの。

お礼日時:2012/09/19 18:28

ボスフリーは、小さい歯が使えないとか、ちょっと重いってぐらいで、そんなに悪いもんじゃない。

私も、いつも使う自転車は6段のボスフリー。調子よく変速するし、カセットみたいに左右にウネウネしない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。
そんなに拘るほど悪くもありませんよね。

お礼日時:2012/09/19 18:21

まあまあ そう頭から湯気立てるなよ。



こだわる人もいれば こだわらない人もいる。
人は様々だよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

別に湯気は立ててないが
そんなに大事なことなのかと疑問を感じただけさ。

お礼日時:2012/09/18 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A