
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
引退しようかの整備士です。
ボルトを再使用しないなら、どちらでも良い
と、思うが
場所と次第によります。
取りあえず、皆さんのご意見通り、浸透潤滑剤を振りかけ、小一時間放置。
その後、ボルトの中央部をめがけ、中ハンマーで、十回程度強打。(雌ねじ側の部位、素材によるが)
その後、そのボルト頭に有った、対面六画のソケットレンチを使用し、弛め五度、締め二度を2.3回繰り返し、十分休憩
その後、また、浸透潤滑剤を振りかけ、中ハンマーで、十回程度強打し、弛め五度、締め二度を2.3回繰り返し、十分休憩
を地道に繰り返す事。
超裏技も有ります。
No.6
- 回答日時:
レンチでも、パイプレンチでもどちらでも良い。
個人的にはロブスターが好き。
その前に小さめの金槌を用意して、ネジ山にCRCを掛け、金槌で六角ボルトの辺を緩める回転方向と、締める方向に交互に数回づつ叩く。
しばらく置いたらまたCRCを掛け、叩くを続ける。
1日くらい置いてから緩めてみる、だめだったらまたCRCを掛けてから叩く、その後緩めてみる。
六角の山を舐めたら、パイプレンチの柄にパイプを足すという「超荒技」もあります。
3センチのボックスレンチとレバーを買うのは高そうです。
No.5
- 回答日時:
確実にしとめようとすると、
6角(12角でなく)ソケットレンチとレバー長さ500mmはほしいところです。crc5-56等を2昼夜ぐらい何回かねじ部に浸透させておけば、いかがでしょうか、パイプレンチはお勧めしません。30mmというのが小径すぎます野で、うまくくいつかないし、うまくいかなかったとき、後がないからです。
http://ktc.jp/catalog/index-category/category-li …
http://ktc.jp/catalog/index-category/category-li …
No.4
- 回答日時:
>パイプレンチではだめですか??
パイプレンチでも良いと思いますが、
パイプレンチは、どちらかと言うと、レンチを上下に操作するのに向いています。
水平に操作する場合だと、レンチの掛かりの少ないボルトの頭だと難しいと思います。
なにか当て木を入れるなどの工夫をした方が良いでしょう。
と、ボルトの頭はダメになりますよ。
それと、挟む部分に対して首の部分が太いので、上手く掴めるかは現場で確認するしかないと思います。
先の回答では、ボックスレンチが紹介されてますが、メガネレンチのようにハンドルとボルトの頭が一直線になったものの方が、力が入ると思います。
荒技ですが…
ボルトの頭を真っ赤に焼いて、素早くハンマーで殴り倒すと、冷えた時に頭が母材から浮き上がります。
これが原因でネジが折れても責任を持ちませんのであしからず(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 簡単に付外しができるボルト的な金物は無いですか? 3 2022/11/21 11:37
- その他(住宅・住まい) 六角形のネジ?ボルト?を緩めて外すにはどうしたらいいですか? 4 2022/09/17 10:59
- DIY・エクステリア 工進の草刈り機SGR-1820の六角穴付きボルトと六角レンチを失くしてしまいました 7 2022/04/30 10:19
- バイク車検・修理・メンテナンス バッテリーターミナルのボルト 4 2023/08/15 18:54
- DIY・エクステリア どっちが舐められないの ヘックスめがねレンチとL型ボックスレンチ 3 2022/06/28 05:00
- 自転車修理・メンテナンス gios vintage pistaのチェーンリングボルトを交換しようとしたのですが4mmと5mmの 1 2022/07/16 23:29
- リフォーム・リノベーション 4箇所の薄い六角ボルトのあとひとつが固くて外れません。 三ヶ所は小さいニッパーで外しました。 外れな 6 2023/06/12 16:41
- DIY・エクステリア 工具購入 六角スパナT型 8 2022/12/23 11:46
- 怪我 私は滑舌が悪いです 六角レンチって言うと、六角電池と相手に聞こえます どうすれば滑舌の悪さ治りますか 1 2022/07/24 16:08
- 専門店・ホームセンター 六角レンチを使う組み立て家具などがすごく多いので、電動ドライバーを買ってもあまり使う事が無いですね。 5 2022/12/04 11:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリート釘の打ち方
-
柱に釘を打ってはいけないので...
-
コンクリートアンカーの空回り...
-
MDFパネルに釘は適するか
-
ワッシャー(座金)の表記について
-
ステンレスですが、ワッシャは...
-
波トタンの釘の打ち方は山側か...
-
深く打ち込まれた釘を抜くには?
-
大頭釘とは何ですか
-
木工用の回転軸の金物を探して...
-
鉄骨ベースプレートの穴径につ...
-
角波トタンの釘打ち
-
ステンレスとスチールが接する...
-
足の裏に錆びた釘が刺さりまし...
-
【スクリュー釘の打ち方につい...
-
隠し釘を使った板の外し方を教...
-
屋根下地構造用合板の釘ピッチ...
-
中ボルトの読み方はちゅうぼる...
-
駐車ブロックの外し方
-
2cmの高さの段差(敷居)をどう...
おすすめ情報