
不思議に思うのですが
大晦日の魔裟斗や曙の試合、29日の石井慧選手の試合のことでお尋ねします。
最初にお断りしますがK1とか格闘技とか詳しくないので間違いがあればご容赦下さい。
これらの試合はスポーツ新聞には記事として取り上げられますが、一般紙には載りません。
何故なのでしょうか?
プロレスは興業だからとか、一部には八百長だなどと意見も耳にしますが、
少なくても29日や31日の試合は真剣勝負だと素人目にも思えます。
興業だから一般紙には載らないとの意見もあるようですが、
プロ野球もプロボクシングも立派な興業ではないでしょうか。
全く不案内で間違っているかもしれませんが
プロレスは一時の様な勢いもなくなり地上波で観られなくなったとの声も聞きます。
フアンが減ったから一般紙に載らなくなったのでしょうか?
力道山、アントニオ猪木、馬場選手がTVで活躍していた頃は
一般紙にも試合の結果が載っていたのでしょうか?
何を持って一般紙に取り上げる、取り上げないが決まるのでしょうか?
素朴に不思議に思いました。
宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プロレスと総合格闘技は一見すると似ていますが別物です。
プロレスはサーカスや舞踊あるいは手品のように肉体を駆使した筋書きも種もあるショーです。
総合格闘技はマッチメイクは興行主の思惑が強く働いているとは言え、試合自体は公表されたルールに則って行われる競技です。
ただ、多くのプロレスファンは勝敗やレスラー同士の確執を筋書きがあるものと理解して楽しんでいますが中には実力勝負の競技であると思い込んでいるファンもいないわけではありません。
もとはと言えばかつてのプロレス興行(興業ではありません) 主がプロレスは実力勝負の格闘技であるかの如く振る舞っていたわけですからいたしかたありません。
さて、ご質問のそれなりに大規模な格闘技興行の試合結果が一般紙のスポーツ欄に載らない件ですが
1 記者・読者含めて、数少ない格闘技ファン以外には格闘技とプロレスの違いが理解されていない
2 そもそも信頼性を考えれば単発興行の試合結果をいちいち報道していられない
この二つが大きな理由だと思います。
ちなみに国内にも10年以上前から定期的に興行を行っている総合格闘技やキックボクシングのプロモーションは複数ありますが、試合結果や内容が専門誌紙以外で報道されることはありません。
何故ならファンしか興味が無く、そのファンの数も少ないからです。
おそらく、ですが、相当重要な大会でも一般紙で報道されないマイナースポーツは他にもたくさんあるのではないでしょうか。
お陰様でhunaskinさんのご回答で少しわかってきました。
ありがとうございます。
ネットニュースによると格闘技「RIZIN」7・3% 魔娑斗復活9・0%だったそうです。
これがマイナーなのかメジャーなのか意見は分かれるところでしょうが、僕は凄い人数が観ていたのだと思います。
1 番の記者・読者含めての理解不足は納得しました。
要は偏見があるのかなと思いました。
一般社会に認められないと一般紙には載らないということでしょうね。
重量挙げや競歩、アーチェリー、やり投げ等よりフアンが多いと思うけど、なかなか現実は厳しいのだと思いました。
No.1
- 回答日時:
これらの試合はスポーツ新聞には記事として取り上げられますが、
一般紙には載りません。
何故なのでしょうか?
↑
メジャーではないからです。
フアンが減ったから一般紙に載らなくなったのでしょうか?
↑
プロレスは、昔から一般紙には載りませんでした。
理由は、スポーツとは言えないからです。
プロレスは八百長というのではなく、シナリオが
ありその通りに演じているだけです。
だから、スポーツとは言えないので、一般紙には
載らないのです。
アントニオ猪木の名言があります。
「プロレスはスポーツですか」
「格闘技です」
何を持って一般紙に取り上げる、取り上げないが決まるのでしょうか?
↑
1,一般紙に載せるほどメジャーなスポーツであるか否か。
2,スポーツと言えるか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウルフ・アロン
-
プロレスの試合は、すべて観せ...
-
プロレスが嫌いな理由
-
ヌードになった女子プロレスラ...
-
クレヨンしんちゃんに出てたん...
-
「週刊少年ジャンプ」で連載し...
-
子連れでプロレス観戦してる人...
-
単語のつづり
-
覆面レスラー
-
プロレスって八百長なんですか...
-
プロレスの賞金
-
プロレスって真剣勝負なんですか?
-
160cmの男って180cmの男と殴り...
-
ドラゴンゲートの特別御優待券...
-
新日本プロレスのレフェリー、...
-
プロレス技でブランチャーって...
-
プロレスラーのニックネーム
-
黄色、茶色で構成されたキャラ...
-
4代目タイガーマスクについて
-
ケンドーコバヤシに似ている人
おすすめ情報
スポーツと格闘技の違いは
シナリオがありその通りに演じているのが格闘技ということでしょうか?
29日、31日の試合も演劇の様にシナリオがあったということですか。
真剣勝負と思って見てしまったのですが、ちょっとガッカリです。
それにしてもスポーツではない格闘技がスポーツ新聞に載るのも不思議なことですね。
メジャーといえば卓球や競歩は一般紙に載りますよね。
格闘技は卓球や競歩よりメジャーではないのでしょうか?