秘密基地、どこに作った?

一歳の子供がいます。
大晦日の17時頃に義実家に到着しました。
旦那の弟妹が家族で来ていました。
19時頃に親戚が来ました。
22時頃に私の子供が眠くなりました。
誰も帰らないので子供をお風呂に入れられませんでした。
子供と寝室に移動したら、親戚と弟妹夫婦が帰りました。弟妹の子供は泊まるそうです。
私の子供は寝室で寝てしまったのですが、何度か想定外に起きてしまうので1人にしておけません。また、起きてしまった時は旦那さんが側にいても泣きやみません。
(いつも寝室が別々のせいだと思います。)
なので、私も寝室を離れられずお風呂に入れませんでした。
大晦日にお風呂に入れないのがとても嫌でした。
旦那さんは年越しそばを食べてお風呂に入ってから寝るそうです。

平日いつも旦那さんは仕事で帰りが遅く、母子家庭のような生活をしています。
年末年始もこれだったら母子家庭のようなものだと思ってしまいます。
子供が起きないように暗くした寝室でボリュームを下げて1人でこっそり紅白を見ていました。
旦那さんがリビングで何の気兼ねもなくくつろいでいたと思うと、イラっとします。そもそも、義実家には私を含めて子育て中の母親が二人、子育てが終わった母親が二人いたのに、私の子供が眠くてぐずるまで誰一人「お風呂は?」とか「寝る準備は?」とか、声をかけてくれないのが不思議です。
小さい子供のいる皆さんは、義実家に帰った時どのように過ごしていますか?

ちなみに旦那さんは私の一時間半後に寝室に来ました。私がジャニーズカウントダウンをこっそり見ていたら、耳栓して寝ました。私は数回しか言ったことのない義実家で疲れていて、やっと旦那さんと素に戻って会話ができると思った矢先に耳栓して寝たので本気でイラっとしました。
子供は慣れない環境のせいかいつもは全くしない夜泣きを三時間以上続けました。
自宅に帰って、旦那さんに「疲れたー!」と言ったら、「俺の実家なのに疲れたとか言うな」と言われました。
毎回帰って来てから思うことですが、もう行きたくありません。

質問者からの補足コメント

  • 洗面所にあまりスペースがなく、その範囲で子供の着替えなどを完結させられないので、自分と子供だけ先にお風呂ということになるとお風呂上がりの整っていない姿で親戚一同の前を通らなければなりません。(子供の準備を優先しないと風邪を引かせてしまうため、自分の準備をしっかり整えるのは難しいです)女性や義父だけならまだしも、他の義親戚の男性の前で髪も乾かしていないような姿で歩くのに抵抗があります。
    また、嫁なのに一番風呂に入るのも身分としてどうなのかと思ってしまいます。

      補足日時:2016/01/02 09:46

A 回答 (8件)

すごくお気持ちわかります。


私は嫁いでいる嫁なので遠慮して少し遅めに入りますが、義姉(同い年)はいつも気を遣っていて、自分からお風呂入っていいですか?などは絶対に言いません。むしろ義母は自分が先に入るような人で子供持ちの義姉がいつもかわいそうです。

ですので、私がいつもお風呂入ったらと声を掛けます。
そういう方がいればいいのですが、何より旦那さんは勝手すぎですよね。
あり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答者様が旦那さんの姉妹という認識でよろしいでしょうか?
そうなんです。義母は子育てが終わって何年も経っているので、子供のサイクルなどに疎くなってしまっても仕方ないと思うのですが、旦那さんの姉妹も子育て中なので、嫁の立場や子供のことを少しだけ気にかけていただければな、と思ってしまいます。
回答者様の義姉様も、きっと回答者様のことを心強く思っていると思います。
共感いただきありがとうございました。

お礼日時:2016/01/08 00:18

No.7です。



書き忘れました。

自分の夫のことを「旦那さん」と「さん」付で書くのはやめましょう。

「夫は」としましょう。

「旦那さん」というのは、お妾さんが、自分を囲ってくれてる

男に対していう言葉です。

妾だと、「夫」とは、使えませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご指摘ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2016/01/08 00:42

64歳主婦です。



姑さん、嫁である貴女に気遣いがないですねー。

貴女には、ご実家がありますか?

来年からは、1年おきに、交代で夫の実家、貴女の実家と行きましょう。

「俺の実家なのに疲れたーなんて言うな!」と、ご主人が仰るのなら

来年からは、貴女の実家でせいぜい気を遣ってもらいましょう。

せいぜい、ご主人に、貴女の実家で気を遣ってもらいましょう。

が、そもそも、貴女の実家で気疲れするような夫なら、

自分の実家で妻が気づかれするのに気が付きますけどね。

お子さんは、年々、大きくなりますから、数年の我慢です。

二人目が出来たら、「子供が小さくて迷惑をかけるから行かない」と

言えばいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の実家はおなじ市内なので、お正月は両方の実家に行きました。
私の実家では、小さい子がいる為、お昼過ぎから夕方までご飯を食べて解散しました。
子供が大きくなれば夕飯をご馳走になって解散、というかたちになると思います。

いっそ別々に年末年始を過ごすことにできれば…と思ってしまいます。
でも義実家は孫に会いたいと言ってくださるので無碍にもできないし、子供が生後1ヶ月の時でも「連れて来てほしい」と言われたので、「子供が小さい」は理由にならないし…。
何より夫が私の気持ちや立場を理解してくれていないのが原因ですね。
話し合ってみます。

お礼日時:2016/01/08 00:34

私は男ですけど、理解します。

わかりますよ。いつものリズムがくずされているのだから、ただでさえ旦那の家と言う事もあって調子が狂っているのに、更にストレスで・・。旦那さんも労いの言葉くらいかけるのが当然でしょうに。自分だけ実家に返った気分で、家族に押し付けてはは困りもんです。ちゃんと仕切れよと言いたい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

理解してくださる男性の方がいらっしゃって心強いです。
自分は独身の時と同じ生活、習慣を続けます、という感じで、なんのフォローもないので困ってしまいます。
嫁である私のことは蔑ろにしてもまだ許せるけれど、子供もいるので改善してもらわないとこの先とても困りますよね。
回答者様のように理解のある男性になってもらうように頑張ります。

お礼日時:2016/01/08 00:11

その補足が本当なら「貴女の意思で風呂を拒否した」になりますよ。



義実家の家を否定し、子供の病気を言い訳にし、私だけ可哀想アピール。

⚪すいません、子供がいるので先にお風呂いただいても宜しいでしょうか?
その一言が何故言えないの?

義家族を否定し、誤解し、孤立する。

だから離婚しかないのですよ。

貴女は実家に行ったら進められないと風呂に入らないの?
何故旦那にも言えないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねての回答ありがとうございます。

嫁という立場上、自分から入浴したいなどとは言えません。
万一図々しさを覚悟して入浴したいと言ったら以下のようになることは簡単に予測できます。

1.親戚一同が「お風呂入るならそろそろ帰ります」と言ってくださった場合。
→嫁という立場の私の一言で飲み会終了。
→申し訳ないし、気まずくて立場がなくなります。

2.「どうぞ入ってください」と言ってくださった場合。
→補足した通り、親戚一同にお風呂上がりの姿を披露することになり、女性としてとてもできません。

どちらに転んでも私にはリスクしかありません。

このようなことを慮ってくれない旦那ということも、質問文から察していただければと思います。

でも、確かに私の意思で入浴を拒否したことになるかもしれませんね。
入浴を拒否する選択肢しかなかったので。

お礼日時:2016/01/08 00:06

何か、あなたは旦那さんの下僕のようですね。


夫婦は対等です、言いたいことは言わないと破綻しますよ。
じゃあ、あなたはうちの実家に来ても気疲れしないの?
来年はうちの実家に行きましょう、など言いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

下僕のようですかね?w
これでも更に「俺の自由を奪うな」とか言われます。子育てについて話し合ったりしてる時ですけど。
じゃあ私の自由はどこにあるんだ?と言いたいですね。
私の実家は日帰りできる距離なので、交代にはできません。
せめて旦那の実家も日帰りなら我慢できるんですけどね。
日帰りできないこともないのですが、旦那が泊まりたがるので…
そこで折れて一泊にしてしまう私はやっぱり下僕でしょうか?w旦那曰く、二泊か三泊したいのに一泊で我慢してるそうです。

お礼日時:2016/01/08 00:40

あなたは子供ですか?


誰かが「お風呂どうぞ」と言ってくれるまで行動できないの?
「お先にいただきます」と言ってお子さんと一緒に入ればいいじゃない。
それが出来ないなら家で入浴を済ませてから行けばいい。
お客さんじゃなくて嫁でしょ?あなた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
補足をお読みいただけたら幸いです。
また、大晦日なのにお風呂に入れない事態を想定していなかったので自宅で入ることはしませんでした。
来年以降も自宅で済ませると角が立つと思います。

お礼日時:2016/01/02 09:50

では離婚してください。



お疲れ様でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問したのは、小さい子供のいる方の義実家での過ごし方について、です。
その質問に回答いただけたら幸いです。

お礼日時:2016/01/02 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報