アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供が小4で、クラブチームに入っております。
先日子供たちにとっては初の公式戦がありました。
みごとに惨敗で結果も試合内容も納得のいくものではありませんでした。
クラブチームにもかかわらず、サッカーの形になってないという現実。
敗因としては、固定のキーパーが全くの練習不足ということとキーパーの動きすら教えてもらえないこと、公式戦があるとわかってて四年生の練習試合が1ヶ月以上入ってないことと、四年生全体の練習が1度もなかったことだと思っています。
よそのチームの情報がよく入ってきてて、u-10にむけて、どのチームもコーチたちが力を入れてるっていうのがわかって、
クラブチームで試合前というのに力を入れてもらえない、このままこのチームにいることは子供にとっていいのか?と考えるようになりました。
うちのチームは五年生がサッカーをわかってる子供が多く、それなりに結果を出してます。
なので、監督も五年生に力を入れているのはどの保護者がみてもわかります。
その反面、6年にはあまり力を入れてないのもわかります。
練習試合の量と五年生と六年生が試合が重なると、総監督は五年生の方に行きます。
こういった現状があるなかで、今四年生の子供がいて、この間の公式戦で期待出来ない学年と思われて、この先今の六年生のような扱いにならないか凄く不安です。
四年といえども、みんなサッカーに対して一生懸命だし、保護者も凄く協力的です。
せめて公式戦の前だけでも力を入れてもらいたいと思う気持ちと、
勝たせてやりたいという気持ちが少しでもコーチから子供達に伝わるような取り組みを望んでしまいました。
子供はやはり勝ちたいといい、他のチームを羨ましがります。それと同時に、今のメンバーから離れるのも嫌だといいます。
移籍するには、今が最後のチャンスだと私自身思ってます。
いいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

なんか監督と話し合える機会とかあればいいんでしょうけどね。


他の保護者の方も同じような意見ですか?
監督やコーチを含めて全体で話し合えれば
いいんですけど。

監督に5年生と他の年代の子の力の入れ方が違うように見えるのはどういう風に考えているのか聞いてみたいです。

あとは子供ともよく話し合って、
勝ちたいのもそうだけど上手くなりたいか、とか。
だとしたら他のチームに移籍することもできると、
「選択」を教えてあげてみてはどうでしょうか。
それで今のチームに残りたいというなら、
それはそれで見守るしかないでしょう。
子供と言えど一個人の選択として、
向き合ってあげることだと思います。

サッカー選手にならなくてもいいじゃないですか、
それより子供が成長する過程で、
「自分で選んで自分で決める」、
という心育的なことも大事なんでしょうね。
その手助けを親としてしてあげれたらどうでしょうかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私も監督やコーチの意見を聞いてみたい‥だけどクレーマーと思われると思いなかなかそこまでたどりつきません。
子供に選択させる心育‥納得です。
子供も他のチームに移りたい気持ちと残りたい気持ちが半分半分なので
辞めることや新しいチームに行くことも簡単なことではないことも教えながら
子供とじっくり話し合い、選択させようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/01/03 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!