
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして!
四歳~八歳なら綿棒浣腸よりも座薬を入れた方が、子どもも暴れないし楽ですが、
至急のことでしたら、保湿クリームなど潤滑剤をお尻に塗って、両足の踝辺りを持ち上げ綿棒を入れるか
補助してもらい足を広げて抑えてやってます(><)
やはり子どもは痛く、辛いので暴れますので
やりやすいのは、補助してもらい足を広げて
綿棒浣腸するのが楽でした(><)
参考になれば幸いです(><)
No.2
- 回答日時:
綿棒浣腸って本当に小さい時だけですよ。
4歳からにもなれば綿棒浣腸なんてしません。病院でも同じです。
4歳にもなってからしてしまうと自力でいつまでたってもできなくなりますよ。
もう4歳からなら綿棒浣腸よりも運動、食事の改善、そして病院で漢方なり座薬なりを使うようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 悩んでいます。 生後3週間の赤ちゃんがいます。 完ミでミルクは1回90㎖で2~3時間おきに8回ほど上 2 2022/05/30 10:08
- その他(悩み相談・人生相談) 四歳の娘が便秘気味です。 モビコール、酸化マグネシウムを試しましたが、効果がありません。 年明けから 3 2023/01/11 19:36
- 赤ちゃん 生後20日の赤ちゃんがいます! 検診で50グラム/日 で 過飲症候群だと言われました! 完全ミルクに 2 2022/07/21 05:41
- その他(暮らし・生活・行事) 浣腸について質問です。 今日の朝、昨日飲んでいた便秘薬(モリモリスリムほうじ茶風味)を飲み、便意が来 2 2022/08/28 10:46
- 泌尿器・肛門の病気 1週間に一度しか便が出ません。酸化マグネシュウムを5錠飲んで次の日に浣腸してやっと出ます。薬は飲みた 4 2023/01/03 11:40
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便秘がひどいです 6 2022/05/20 16:53
- 泌尿器・肛門の病気 浣腸 7 2023/08/05 22:04
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 3ヶ月前からいきなり便秘になりました。今は整腸剤と1週間に一度の浣腸と同じくコーラック2で排便してい 2 2023/02/24 18:27
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 浣腸が癖になったみたいです。浣腸しないと出ません。やめるにはどうしたらいいですか? 2 2023/02/09 08:20
- その他(病気・怪我・症状) 至急、回答をお願い致します。 10歳男の子(自閉症) 直腸に、テニスボール位の便塊があり 半月の間 3 2022/03/26 19:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はとむぎ茶はいつから飲ませら...
-
離乳食をはじめてからのうんち...
-
8か月です。急に発熱して
-
綿棒浣腸の体位は?
-
お茶が嫌いな6歳児
-
6ヶ月の赤ちゃんの水分補給に...
-
赤ちゃんの水分補給
-
生後5ヶ月の娘が急に便秘になり...
-
乳児への浣腸について…
-
果汁、お茶の与え方保存方
-
麦茶もリンゴジュースも飲んで...
-
生後4ヶ月 ウンチのことで色...
-
水分足りてる?6ヶ月児。
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
赤ちゃんのオナカの張り・いきみ
-
プチソフィアのプローブ部分(...
-
体重増加について
-
産後二ヶ月です。赤ちゃんが母...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離乳食にヤーコンって??
-
離乳食3回、9ケ月、麦茶を飲み...
-
生後2ヶ月 便が硬い
-
離乳食は遅め、の方お願いします
-
1歳5ヶ月児、大人と同じ濃さの...
-
はとむぎ茶はいつから飲ませら...
-
お茶が嫌いな6歳児
-
お風呂上がりの水分補給について
-
赤ちゃんに大人の飲む十六茶を...
-
生後5ヶ月、離乳食を何口か食べ...
-
3ヶ月の子供の水分補給は?
-
湯冷ましと果汁の作り方
-
黒豆茶、赤ちゃんはOK?
-
今の時期、乳児の暑さ対策(水...
-
生後7ヶ月の赤ちゃんが便秘で悩...
-
冬に生まれた娘が三ヶ月になっ...
-
一歳半の息子のうんちが時々固...
-
生後9ヶ月 離乳食について
-
乳児に与える 果汁 麦茶 な...
-
一歳です。麦茶をのまないので...
おすすめ情報