dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月の男の子のママです。
今は水分補給はお白湯です。たまにスプーンでりんごの果汁の薄めたのをあげたりしてます。
お白湯のかわりにほうじ茶の薄めたのにしていいんでしょうか?
りんごの果汁もスプーンじゃなくて、哺乳瓶であげてもいいんでしょうか?
イオン飲料とかもありますよね。
何だか沢山あってよくわからなくて・・・。
そろそろお白湯以外のものにしようかなって思ってます。
新米ママで何も分からず、初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

hana1009さん、こんにちは♪


3人のママしています。

そろそろ、おっぱい、ミルク以外の味にも慣れていく時期ですよね~。

>お白湯のかわりにほうじ茶の薄めたのにしていいんでしょうか?

いいですよ!!麦茶なんかでもいいですね。
普通の緑茶は、ちょっとまだ早いかな。
ほうじ茶、麦茶などの刺激の少ないお茶なら、赤ちゃんもOKです♪
ただし、まだ最初なので、ストレートはきつすぎるので、
お白湯で半分くらいにうすめてあげてくださいね☆

>りんごの果汁もスプーンじゃなくて、哺乳瓶であげてもいいんでしょうか?

りんごの果汁も、お茶と一緒で、半分の濃度にしてあげてくださいね♪
100%じゃ、ちょっと刺激がきつすぎるので。
それと、スプーンであげても、哺乳瓶であげても、どちらでもOKです。
うちの長女は、100%母乳だったので、哺乳瓶が受け付けなくて苦労しました。
乳首を変えても、効果なかったので、保健婦さんに電話相談しました。
すると、「もうじき離乳食も始まることだし、哺乳瓶がダメならスプーンであげたらいいのよ」
と言われました。
その後、なんとか哺乳瓶でも飲めるようになったんですが、
スプーンでもいい、と言ってもらったことは、大変救いになりました。

イオン飲料は、特に急いで飲ませることはないと思います。
(下痢とかしていて、ミルクが飲めないときなどに飲ませてあげるといいかも)

量的には、1日50ccくらいから始めましょう♪
大体、お風呂上りの1回をそれにあてると、いいと思います。
喉も渇いているので、赤ちゃんも飲みやすいでしょうし。

ではでは、これからも育児にがんばってくださいね!!
ご参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とてもわかりやすく書いて頂き助かりました。うちも100%母乳ですが哺乳瓶OKなので楽ですね。がんばります!

お礼日時:2003/01/26 20:41

ほうじ茶、麦茶、手作りの野菜スープやかつおや昆布の出し、何でも大丈夫ですよ。

煮干の出しは駄目ですが。アレルゲンがあるので、離乳食中期まではやめておきましょう。
果汁も、哺乳瓶でいいですよ。でも、飲みすぎるとよくないので、50ccまでにしておきましょうね。
イオン飲料は、病気の時以外はあげないほうがいいですね。糖分が入っているので、摂取しすぎると、小児糖尿病などになる恐れがあり、虫歯の原因にもなります。
味にも慣れていく頃ですよね。
かつお出しで作った味噌汁の上澄みなんかも、白湯で薄めたらいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。野菜スープもいいんですね~。作ってみます。イオン飲料は必要なさそうですね。助かりました。

お礼日時:2003/01/26 20:43

ほうじ茶、麦茶大丈夫ですよ。


スプーンで飲めるなら、トレーニング兼ねてその方がいいんじゃないんでしょうか?哺乳瓶だと、消毒なんかも手間と思うのは、私がものぐさだから?
私は、加重も哺乳瓶であげてました。(スプーンを思いつかなかったの)
イオン飲料は、わざわざそんな人工のもの必要ないのではないかとも感じますが。確か、3ヶ月ならベビーイオン飲料あったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。私も哺乳瓶の消毒が手間ですね(笑)。

お礼日時:2003/01/26 20:38

こんばんは!2児の母です♪



ほうじ茶もいいですよ~!
もういろんな味に挑戦してもいいと思います.
リンゴの果汁もほ乳瓶でもスプーンでもどちらでもいいでしょうね.
でもほ乳瓶以外のものに慣れさせるという点ではスプーンのほうが望ましいですよね.
でもどちらでもそのときの状況で変えていいと思いますよ.
イオン飲料は夏にたくさん汗をかいたときや,
嘔吐や下痢,熱などで水分が失われたときにあげるといいと思います.
体調不良の時は子どもが欲しがるだけあげていいと思います.
うちの子は熱などで体調を崩したときにいつもそうしています.
小児科の先生も脱水にならないように,飲むなら飲むだけあげましょう.とおっしゃってます.
ただ嘔吐などの場合は一回に飲む量はホントに少しずつ.
それをこまめにあげて下さいね.たくさんあげちゃうと嘔吐の原因になります.

果汁などは1日50ccを目安に,離乳食の前準備としてあげたらいいんじゃないかな?

お茶は量の制限はありませんが,ミルクの飲む量に影響しないぐらいにしたらいいと思います.

参考になれば幸いです.
お互い育児を頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速、ほうじ茶を飲ませました。何の変わりもなくゴクゴク飲んでました。

お礼日時:2003/01/26 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!