dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

四ヶ月になった子がいる完母の新米ママです。
先日検診の時に、母乳の合間に果汁を飲ませるぐらいでいいよと言われたのですが、お茶もあまり飲まない子なのでまだ与えていません。
経験者のみなさんはどのようにされていましたか?
果汁は始めたほうがよいでしょうか?
わからないので教えて下さい(_)
妊娠線、赤味は消えたのですが少しデコボコが残っています!!
消したいのですが、よい方法、おすすめ品がありましたら教えて下さい。
質問が多くてすみません。

A 回答 (4件)

昔は色々な味を覚える、という事で、


3~4ヶ月頃から、果汁を与えましょう、という考えでしたが、
ここ数年で、早い離乳食はアレルギーの原因になりやすいとの考えから
「生後半年以内の子どもに、おっぱい・ミルク以外の物を与えてはならない」(WHO)とされています。
日本では、諸外国から大分遅れを取りましたが、
今年発行分の母子手帳から、「離乳食は半年過ぎてから」という表記に変わるそうです。
赤ちゃんの腸はまだ未熟です。
そこに、異物が入ってきても、赤ちゃんの腸は全てを吸収してしまいます。
そして、アレルギー体質になりやすいのだそうです。
ウチの子の主治医は、果実にもアレルギーの原因になる物が多いから、という理由で、
やがり半年過ぎるまでは、何も与えないように!と何度も言われました。
4ヶ月では、早すぎると思います。

妊娠線ですが、私もできました。
産後半年くらいまでは、目立って気になりましたが、
1年以上経った今では、ほとんど目立たなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パンパースのサイトでは六ヶ月までは母乳で頑張りましょう、雑誌では四ヶ月から果汁や野菜スープのうわずみをあげてますと記載してあったりで、どうしたらいいか悩みました。
mamigoriさんのおっしゃるとうりWHOの記載を保健センターからのペーパーに書いてあったと思い出しました!!
みなさんのアドバイスのようにしばらくは母乳で半年経ってから果汁などを与えてみようと思います。
経験者の方々のアドバイスどうもありがとうございましたm(_)m

お礼日時:2007/01/25 02:10

まだ離乳食は始めてないのですが、うちの子あと3日で6ヶ月です。


最近は離乳食は6ヶ月くらいからでいいといわれることが多いのでいろいろ理由をつけてはまだはじめてません(笑)

ちなみに母乳育児だと味がそのつど違うので(母乳が)離乳食まで何も与えなくていいと言われました。
なので私は一切与えてなかったのですが離乳食を始める準備として先日から麦茶をスプーンで飲む練習をしています。
でも初めてなのにうまいこと飲むんですよ、これが。コップからも飲める。
あ、練習しなくてもいいんだ・・・・って思ってまたやめてます(いい加減・・・・)

果汁は1歳まで必要ないとおっしゃる方もいるくらいです。なので必要ないと思いますよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

六ヶ月なのですね!!同じ学年ですね(^^)
しばらくはせっかく母乳も出るので母乳でやっていきます。
母乳はそのつど味が違うのですね!!知らなかったです!!
スプーンは使わないといけなくなるし麦茶をスプーンでを試してみます!!
離乳食のスタートも気にしていたので気持ちが楽になりました。
ありがとうございました!!
お互い子育てがんばりましょうp(^^)q

お礼日時:2007/01/25 02:04

こんにちは。


10ヶ月の子がいます。
私の場合なのですが、5ヶ月半ば頃から離乳食始めました。
それまでは白湯や麦茶しかあげたことありませんでした。
果汁は早い時期から始められますが、甘い味はすぐに覚えるから
急ぐことはないと言われました。
果汁を覚えると麦茶などいやがることもあるようです。
私は果汁はたまに30~50mlくらいあげていましたけど
もっとほしがることもありましたね。
味を覚えるという意味で少しずつ与えてみてもいいと思います。
妊娠線についてですが、完全には消えないと聞きます。
私は1本できたのですが、しばらくは茶色っぽく残っていました。
今では色もうすくなってほとんど目立ちません。
完全にはなくならないみたいですが、時間が経てばほとんど
目立たなくなりますよ!
妊娠線を消すものではないのですが、私は産後ひきしめジェルを
使っていました。
あまり気にしすぎず、自然に消えていくのを待ちましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
果汁、甘いものは赤ちゃんの好きな味って聞いたことがあったのですが、やはりそうなんですね!!
急がずしばらくは母乳と麦茶でしてみようと思います。
妊娠線も気にしすぎに気をつけます(^^;)

お礼日時:2007/01/24 17:51

いずれ母乳から離れていくので、離乳食を焦る必要はありませんよ。


お茶も好きずきです。ごっくごっく飲む子もいれば、口に入れた瞬間にだらーっと
出す子もいます。果汁も同様です。特に、酸っぱい味のものは本能的に「腐っているもの」と認識され、
すぐに飲むようにはなりません。何より、味が濃かったり糖分が多かったりと、
親には何でもなくても赤ちゃんにはちょっと……という違いがあるので、
無理に飲ませなくても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろな情報を知ってしまうとすごく悩んでしまっていたので参考になりました。
すっぱい味を腐ってると思っちゃうんですね(**)
言われてみればわかる気がします!!
無理に飲ませないようにしてみます!!

お礼日時:2007/01/24 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!