
住宅用の不凍液についてお尋ねします。
北海道在住で、冬場に自宅を空けるときは、凍結防止のために必ずトイレなどに
凍らんブルーなどの専用不凍液を使っているのですが、
車のウォッシャー液ではダメなのでしょうか?
車のウォッシャー液はだいたいマイナス35度ぐらいまでが耐寒温度なので
35度以下になることはまず無いので、大丈夫なのかなと思っているのですが
いかがでしょうか?
成分的にまずいのでしょうかね?
価格があまりにも違いますし、結構量も使うのでどうなのかなと思い
質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
凍らんブルーは、グリセリンとアルコールなので
普通に廃棄して問題無いです。
車用の不凍液は、エチレングリコールが多いので
トイレや下水に流すと廃棄物処理法に違反ですので
使用は出来ません。
毎年凍らんブルーの20Lを3本で2万円少々超えで
負担は大きかったですが、数年前からウオッシャー液を
使い出してから、毎年1シーズンで5千円以下になり楽に
なりました。
車用のウインドウオッシャー液は、界面活性剤(洗剤成分)
とアルコールの為、廃棄に問題有りません。
一度試して下さい。
私の所は最大-20度程度ですが、ウインドウオッシャー液で
凍結は無く楽です。
ご回答頂きありがとうございます。
詳細でわかりやすい解説をしていただき、心のモヤモヤが晴れました。
今後はウインドウオッシャー液を使ってみようと思います。
でも何故ウオッシャー液が、家庭用不凍液として普及しないのかが疑問ですよね?
とにかく、助かりました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
凍結防止に使われる成分は、アルコールであったりエチレングリコールなんですが、トイレに使うくらいのものなら、ウインドウウォッシャー液やラジエターに使う不凍液でも大丈夫なんでは?、
感覚的に問題になるような成分では有りませんから、
ただし、浄化槽をお使いなら製造メーカーで一応確認されたほうが良いかも知れませんね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 寒冷地の水洗トイレって凍結すると思うんですが、凍結防止対策していますか? 冬の最低気温が平均-5~6 4 2023/02/26 12:52
- 電気・ガス・水道 水道管凍結防止 ぼろ住宅 4 2023/01/27 10:34
- その他(悩み相談・人生相談) 金属同士の凍結を防ぐ凍結防止剤 4 2023/07/16 05:24
- 一戸建て 冬の床の温度を教えてください 4 2023/02/13 07:00
- 北海道 【北海道民、東北県民に質問です】今日、大寒気で鉄骨の橋の道路が凍結して全面通行止めになり 5 2023/01/28 14:17
- 電気・ガス・水道 水道凍結について 4 2023/02/16 19:35
- 電気・ガス・水道 不凍栓って凍りますか? 雪国在住の田舎人です。 冬は不凍栓にヒーター巻いてます。 日中は家に誰もいな 3 2022/12/08 12:43
- その他(悩み相談・人生相談) 二世帯住宅に義理両親と住んでいます。 昨日、冷凍の宅配便が届きました。 そしたら、電話くれたのですが 1 2023/03/24 10:31
- 爬虫類・両生類・昆虫 ペットショップでお迎えしたモイラヘビが2週間程餌を食べていません。 お店では冷凍ヤモリを食べたそうで 2 2022/06/27 14:11
- 虫除け・害虫駆除 キツネ対策に詳しい方お願い致します! 3 2022/12/12 14:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ウインドウォッシャー液を凍結防止のためにトイレなどに流すのは大丈夫ですか? 北海道在住です。
北海道
-
トイレの不凍液
その他(住宅・住まい)
-
ウインドウォッシャと不凍液の違いお願いします
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
ツルハに不凍液って売ってますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
寒冷地の水洗トイレって凍結すると思うんですが、凍結防止対策していますか? 冬の最低気温が平均-5~6
電気・ガス・水道
-
6
不凍液の代替品
その他(住宅・住まい)
-
7
不凍液の使い方
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
北見市の学生さんはストーブつけたまま帰省するのですか!?
北海道
-
9
水抜き忘れました・・・
電気・ガス・水道
-
10
LLC液って
国産車
-
11
車のウォッシャー液を抜いて新しいウォッシャー液に入れ替える際に、古いウォッシャー液は皆さんは何処に捨
カスタマイズ(車)
-
12
札幌在住の者です。1ヶ月家を空けるのですが、凍結のことが心配です。ストーブは微小で付けといた方がいい
電気・ガス・水道
-
13
灯油ストーブは付けたり消したりするよりずっと付けっぱなしの方が灯油節約できるらしいですね。っていう事
節約
-
14
マンションの水道メーターです。 なぜハンドルが2つあるのですか? また、2つのハンドルは常に全開にし
電気・ガス・水道
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
カーセックスしたことあります...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
友達がすんでいるアパートの壁...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報