
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
関東の一部の大学は、勉強はできなくてもラグビーはできる高校生に広く門戸を開いています。
まず、以下を参照して下さい。
https://www.facebook.com/KumagaiSports/posts/612 …
帝京大学は入学定員の15%が推薦枠になっています。
これに対して関西の大学はどうかと言うと。
リーグ1位の同志社はスポーツ推薦枠は36名のみです(これはラグビー部だけでなく、体育会全体での数字です)。
http://www.doshisha.ac.jp/attach/page/OFFICIAL-P …
2位の天理大学は約80名(これも大会全体の数字)
http://www.tenri-u.ac.jp/ent/q3tncs00000g9hex.html
関西の大学ではリーグ7位の近畿大学が推薦枠の大きい大学なので、近畿大学がもっとラグビーに力を入れれば強くなるかもしれません。
関東の大学が強いのは
・門戸を広く開けている強豪校がある
・強豪高校の高校生はより高いレベルのラグビーをやりたくて、関東の大学を目指す
・関東の大学は、伝統校は黙っていても選手が集まり、新興校(かっての関東学院、東海大学、流通経済大、帝京大)はスカウトも含めて積極的に人集めをしている
と言ったところだと思います。
No.2
- 回答日時:
これはラグビーに限らず多くのスポーツがそのような図式になっています。
No.1の方は駅伝を挙げておられますが、柔道や剣道、もそうです。
野球だけはちょっと変化があり、基本的に高校生は西日本の方が強いのですが、
大きくお金が絡むスポーツでもあり、甲子園に出るために西日本から東日本に
野球留学することが多くなり、近年は東日本のチームが強くなっています。
しかし、優勝インタビューなどではチームの多くの生徒が大阪弁をしゃべって
いたりします。
No.1
- 回答日時:
駅伝の世界でもそうですね。
高校は関西が強いところが多いですが、箱根駅伝に出るためには関東の大学でないといけません。よって有力選手が関東に流れ、出雲駅伝にせよ、全日本駅伝にせよ、東西の力の差は歴然としています。
ラグビーの世界でも関東のほうがレベルが高いです。
一時・・・と言ってもずい分昔ですが、同志社大学が大学3連覇を達成した頃がありますが、その頃は東西の力差はあまりなかったはずです。
実業団になればまた関西の方に戻ってくる場合もありますが。
なのでスカウトしなくとも、駅伝でもラグビーでも関東の大学に行くことが目標なのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 ラグビーは関東の大学が強いのに、アメフトは関西の大学が強い理由
- 2 ラグビーや駅伝で関東の大学が強い理由
- 3 筑波大ラグビー部が強い理由を教えて下さい
- 4 高校ラグビーをやってます。ラグビーやアメフト、相撲 格闘技をしてる方、強いタックルやヒットのコツを教
- 5 天理大学ラグビー部 明治大に続き、早稲田大に快勝してます。 今年は、帝京と二強でしか?
- 6 ラグビー関東大学リーグ戦の中央大の全勝!何これ?
- 7 福岡県、長崎県、宮崎県の高校でラグビーが強いとこは 何処の高校でしょうか? 県でベスト4に入る個人的
- 8 高校ラグビー近畿大会 京都成章 対 報徳学園 どちらが勝ったの?
- 9 高校ラグビーの組み合わせが決定しました♪ 優勝予想は桐蔭学園(神奈川)が有力だと言われていますが 皆
- 10 NZラグビー強い理由
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
トップリーグにおける、日程, ...
-
5
今夜のハモネプ
-
6
関西のパイプオルガン
-
7
五郎丸とか言う人ってさ
-
8
緊張をほぐす方法とかあったり...
-
9
ジャージとウインドブレーカー...
-
10
青山学院大学ラグビー部 寮につ...
-
11
中野区出身の有名人を教えて下...
-
12
ラグビー選手は総入歯?
-
13
ラグビー
-
14
運動部で一番練習メニューがキ...
-
15
サッカーシューズとラグビーシ...
-
16
ラグビー部の身体能力は異常じ...
-
17
ドラゴンボールZの第25回天下...
-
18
アメフト 危険度
-
19
totoで全通りは何通りですか?
-
20
小1男児 ラグビー?野球?迷...
おすすめ情報
西日本から関東に野球留学する高校生は居ませんよ。
西日本の都会から、東北のド田舎に野球留学している高校生はまま居ますね。
2000年以降、高校ラグビーで東日本の高校が優勝したのは1回しかないですよ。
ほとんど関西と九州の高校が優勝しています。