プロが教えるわが家の防犯対策術!

A.「口のなかで出して下さってありがとうございます」
B.「口のなかで出して下すってありがとうございます」
「下さって」「下すって」の違いと、女の子の高揚度合いの違いを教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 下すって - Google 検索
    https://goo.gl/92cALb
    あなたは知らないだけで、巷では使われているようです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/10 10:10

A 回答 (11件中11~11件)

「くださる」や「なさる」が「くだすって」や「なすって」になるのは、江戸語ということです。

明治時代の文豪の作品にも出てきます。現代では使うとしても東京近辺の相当のお年寄りでしょう。若い女の子は使わない。

日本国語大辞典の「なさる」の「語誌」に、以下のような記述があります。用例も江戸時代~明治時代の作品です。

なさ‐・る 【為】
[語誌] (2) 後期の江戸語では、連用形「なさっ(た・て)」が「なすっ(た・て)」の形でも現れる。
「御部やの御機嫌の能いよふになすったがいいのサ」〔洒落本・南閨雑話‐馴染の体〕
「此間もマアお聞きなすってくださりまし」〔滑稽本・八笑人‐三・追加上〕
「牛をあがるやうにおなンなすったのはふしぎでげス」〔安愚楽鍋〈仮名垣魯文〉三〕
「全体あの方は洋行なすった事があるのですかな」〔吾輩は猫である〈夏目漱石〉〕
など。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!