dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

A.「口のなかで出して下さってありがとうございます」
B.「口のなかで出して下すってありがとうございます」
「下さって」「下すって」の違いと、女の子の高揚度合いの違いを教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 下すって - Google 検索
    https://goo.gl/92cALb
    あなたは知らないだけで、巷では使われているようです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/10 10:10

A 回答 (11件中1~10件)

「くださる」や「なさる」が「くだすって」や「なすって」になるのは、江戸語ということです。

明治時代の文豪の作品にも出てきます。現代では使うとしても東京近辺の相当のお年寄りでしょう。若い女の子は使わない。

日本国語大辞典の「なさる」の「語誌」に、以下のような記述があります。用例も江戸時代~明治時代の作品です。

なさ‐・る 【為】
[語誌] (2) 後期の江戸語では、連用形「なさっ(た・て)」が「なすっ(た・て)」の形でも現れる。
「御部やの御機嫌の能いよふになすったがいいのサ」〔洒落本・南閨雑話‐馴染の体〕
「此間もマアお聞きなすってくださりまし」〔滑稽本・八笑人‐三・追加上〕
「牛をあがるやうにおなンなすったのはふしぎでげス」〔安愚楽鍋〈仮名垣魯文〉三〕
「全体あの方は洋行なすった事があるのですかな」〔吾輩は猫である〈夏目漱石〉〕
など。
    • good
    • 1

たんに、江戸っ子なんだよ

    • good
    • 0

A:標準語


B:東京弁(江戸弁)
の違いだとおもわれます。
これにより、女の子の高揚度合いの違いがあるという意味はさっぱりわかりません。
    • good
    • 0

ザンス、ザマショ、と同様、ただ使えばよいというものではありません。


よほど、気を付けないと逆効果です、もっとも気を付けてどうなるものでもありませんが。
    • good
    • 0

「下さる」は「もらう」の尊敬語なわけですが、ラ行五段動詞なので連用形には「下さり」と「下さって」両方があります。


「下さって」は正当表現ですが、「下すって」は、いわゆる「音変化」というやつではないですかね。
音変化は、文法の枠を超えて発音という生理的動作の便宜性を優先する場合の現象と思われるので、「下すって」は、すっと発音しやすい表現なのでしょう。
A が正当な敬語を使った改まった表現であるのに対し、
B は、無意識的にでしょうが言い易い表現を選択したことになる。
とりもなおさず正当な敬語を使うだけの余裕が希薄であった、または、使わなくても構わないと感じるほどに親近感を覚えていた、といった解釈が可能になると思われるので、そうした状態になったのが行為の結果であると仮定した場合にですが、B のほうが高揚度合いは高かったと言えるような気はします。
    • good
    • 1

語法としてはまちがいではないですが、今時下すってなどという人はほとんどいません。

    • good
    • 0

昭和映画で寅さんや仁侠映画なんかで『おひけぇなすって』って言うの聞いたことないかな


『さ』『す』に変わってるのは 方言が混じった古い言い回しだと思う

自分で使うなら『下さって』がいいと思うし
他人が使うのを見ても無意識に方言が出てるのかなと思うくらいで(思うこともなく聞き流すかも)
高揚度合いとは無関係だと思うよ
    • good
    • 0

「下すって」は、方言、または誤用ではないでしょうか。

 誤用が一般的になった例はたくさんあります。 「らぬき言葉」食べられる、来られるが正解ですが、食べれる、来れるが一般かして、今日では、間違った「ら抜き言葉」か定着しつつあります。

「早急」どう読みますか? 「そうきゅう」は読んだら間違いで、「さっきゅう」が正しいです。 このような例はたくさんあります。

わたしが中学生のころ「東海林太郎」を「とうかいりんたろう」と読んで大笑いされたことがあります。
    • good
    • 0

江戸時代じゃないんだから、下すってってなんて使いません


巷でも使いません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

.回答ありがとうございます。
 私は聞き覚えがあるので「水曜日のダウンタウン」などで調査すれば、使っている人もみつかるでしょう。
 江戸時代というのは何かヒントですか?

お礼日時:2016/01/10 10:18

「下さって」と「下すって」の違いは


「さ」と「す」の部分が違います

女の子の高揚度の違いは
「さ」と「す」の差の違いがあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!