
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
言葉の意味を理解したり辞書を作りながら応答パターンを増やすとなるとハードルが高くなるのではないでしょうか。
それでよければ「形態素解析」と呼ばれる技術を導入する必要がありそうです。
形態素解析とは?
http://gengoro.zoo.co.jp/
無償で利用することができる形態素解析ソフトの例。
>形態素解析システム MeCab
>https://www.mlab.im.dendai.ac.jp/~yamada/ir/Morp …
使用例の一つです。
>【natto・mecabで】5分で形態素分析に入門して、修造の「人生を強く生きる83の言葉」の頻出語を調べてみる。【形態素解析】
>http://vsanna.sakura.ne.jp/wp/2015/02/natto_mecab/
>例
>今日の天気は何ですか? → 天気を答える
クラウドのIT技術ですね。
人工知能/人工無能では外界を知るすべはないので公開APIを組み込む必要がありそうです。
>[保存版]⽇本中の開発エンジニアに贈る!現在利用できるAPI⼀覧【2015年版】WebAPI対応
>http://tamezatu.com/apis-2015-all/
※公開APIは予告なく仕様が変更になったりサービスそのものが終了することがあります。
>りんご知ってる? → 知らない → 果物だよ←これを覚える
これはたぶん、無理かなぁー?人工無能に物の概念を教えるのは難しいかなぁー?っと。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/01/13 09:36
丁寧な回答ありがとうございます。
天気は正確なものではなく天気を答えればいいのが、正確なものを回答するのもあるのですね。
大変勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
一番的確な言葉
-
somehow『何故か』 somewhat『...
-
「気付く」と打ちたい
-
DoggyとPuppyの違いは?
-
文章の途中なのになぜ大文字?
-
英単語の後方一致検索
-
「道端の石ころ」の英訳
-
「学習する」「お願いする」の...
-
英単語ってどうやって覚えてま...
-
ワードの単語数文字数の違い、...
-
JRの車内アナウンスで「お出口...
-
ice cream というスペルを、ice...
-
「当然に」とは?
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
単語 Ausdifferenzierungの訳
-
英語質問
-
単語の途中での改行のルール
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
英語で「算数」は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
ワードの単語数文字数の違い、...
-
一番的確な言葉
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
「気付く」と打ちたい
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
-
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
英単語の後方一致検索
-
スマホでメールを送るさい、辻...
-
ice cream というスペルを、ice...
-
高沸
-
quantitation と quantificatio...
-
「手書き修正した」という意味...
-
日本語の単語を五十音別に分類...
-
somehow『何故か』 somewhat『...
-
It was Lovely to see you! っ...
-
味をリニューアルし、新しく生...
-
売春婦を示す言葉の違い
-
「当然に」とは?
おすすめ情報