dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家にお金をいれなかったら親と嫌悪な関係になりますか?よく「子供が大人になれば実家にお金をいれる」ということが暗黙の了解のようですが必ずしも、"そうしなさい"ということではないと思います。

私は自分のことばかり考えていて自分以外の人間には興味がありませんし誰かのために何かしようと思った記憶がありません。

ですから(自分で稼いだお金は全て自分のもの)と思うのは当然の考えです




ですが私の親は機嫌が悪いと「家に金も入れないくせに…」と私を見かけると十中八九金、金、金です。
私が家にお金を入れないことを犯罪者のよう見る感じです。


なぜ、親がここまでお金に執着するのかというと一言で言うと余裕がないからです。
自営業で畳を作っていますが経営が上手くいってないようで従業員も三分の一くらい削減したとか

こんな感じです↓
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/456528 …

そのなれの果てが私に執拗にお金をせびるのです。
自分(親)に都合が悪くなると「五万でもお金を入れればいいのに」
と(そこまで言う?)と思うくらいがめつく汚ならしいのです。


そんな親に私は嫌気が刺して(意地でもお金を渡さない‼)となりました。




結果、親と極力合わないようにして食事も別々でとってます。

親も同様にそれぞれ口も利かないし目も合わせません。口を聞いたらケンカになってひどい時は警察沙汰になります。

親は汚ならしい老人です。
父は頑固でワガママ、その上幼稚で人の悪口ばかり言います。
自分が一番と思っているらしく私がお風呂に入っていても自分が入りたいと思えば鍵をこじ開けてまで入る有り様…
食事で話すことは十中八九悪口

母はデブで不潔。
あの汚い容姿で化粧もしません
父の言いなりで家政婦に成り下がっています







見た目が汚ければ中身も同様と言ったところでしょうか。
私はあんな風にだけには、なりたくありません
年内に1人暮らしをするため準備をしています

お金を渡さないだけで疎遠になるなんて親との関係も損得で成り立っていますか?
「この子にしてこの親あり」と思うかたもいるかもしれませんがあんな毒親とは真っ先に縁を切ります

お金を渡さないと親と嫌悪な仲になるのは、よくあることですか?

A 回答 (18件中1~10件)

実家の経済状態にもよるでしょう、月収が100万以上の実家なら、お金は入れなくていいよって言うし



年金だけで暮らしてると、いくらでもお金は欲しいですからね

老人になると働きたくても働けないし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰る通りです

嫌な輩とは縁を切ります

お礼日時:2016/01/17 15:26

そおかあ…私は一銭も入れませんでした。

ははは。
でも高校時代からいわゆる「お小遣い」はほとんど自分で稼いでましたから、親は今思えばほんとうにいい意味で「放任主義」でしたし。
父は自営でしたが、プラス株もやるし、素晴らしい読書家で
母は友人の母上からうらやましがられるくらいお洒落で綺麗な人でした(私は親父似)

結婚するまで親の家で一銭も入れずに暮らしましたが、親子関係は極めて良好。
両親のことは大好きでしたし、二人ともきちんと看取りましたよ。
私の子どもたちもおじいちゃんおばあちゃんが大好きでした。
今でも命日には必ず連絡をよこして一緒に偲びます。

人格の差、かな。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

左様でございますか……

お礼日時:2016/02/24 00:09

私は19歳から22歳まで少ないですが、月3万円入れてました


最初は3万円ですら高いと思っていましたが、一人暮らしの今、もっと家にお金を入れれば良かったと思ってます
家に帰れば暖かい食事、お風呂
これだけでもありがたい事なんだと思いました

質問主さんは親との関係が良好ではなさそうなので、あまり言われたくないならお金を入れてもいいんじゃないでしょうか
悔しいかもしれませんが、私が同じ立場ならグズグズ言われるほうがめんどくさいし
あと一人暮らしの経験もあると他の回答で書いてあったのですが、貯金もあるなら1ヶ月くらいで引っ越せると思います
遅くても2~3ヶ月で引っ越しできると思うので
私は一人暮らしを初めてもうすぐ2年ですが、家を探して引っ越すまで1ヶ月ちょっとでした。
実家から車で2時間の所に住んでます

質問主さんも嫌な思いをしていると思いますが、きっとご両親も嫌な思いをなされてると思うので家を出た方がお互いの為だと思いますよ
関係が修復されることを願ってます
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですか……

お礼日時:2016/02/24 00:09

私は両親から、


学業を卒業したら家から出て自立して自分の事は自分でする、自分のことは自分で金を出すという教育を受けてきました。親は子供から金をせびるようなみっともないマネはしないとも。

あなたも両親も私から見れば似た者同士です。実家にいるなら金を入れるのは社会人として、大人として当然の行為だと思いますし、それが嫌なら今すぐ家を出たらどうですか??

あなたの両親も義理も人情もない価値観のあなたに興味ないと思いますし。家を出て疎遠になればいいんじゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

できることからやってみます
貯金が百万円あるので良い物件を見つけて
親とは縁を切ります

お礼日時:2016/01/18 22:18

何かちょっとわかる気がします…。


私も実家で暮らしています。
もちろん、高額な(私にとっては)生活費を入れていますが、それでも足りないと言われます。

一緒に住むということは、お互いに譲り合って生活しているはずなのに、一方的に親から金銭を要求される現実が悲しいんじゃなあかな?と思います。
生活費を入れずに、仲良く楽しく干渉されず可愛がられて生活している人もいるのになぁ…と、自分の環境がつらくなってるんじゃないかなぁと思います。(違ってたらごめんね。)
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます
私の気持ちを代弁してくださり
非常に嬉しいです

仮に私が大金を毎月入れたとしても
あのがめつい親だから(もっと、もっと)と
せびるはず

謙虚さが見られません

そんな輩はお金をあげる価値がないでしょう

お礼日時:2016/01/18 20:50

自分の幸せは自分で努力し掴み取るしかありません。


お父さんもお母さんもそれを惜しんだ結果が今なんです。
子に責任はありませんよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

コメントありがとうございます

できる所から行動しています
物件の候補が十件くらいみつかったので
そこから絞り混んでいるところです

お礼日時:2016/01/18 19:02

笑。

君と同じように親を否定した人間の、幸せを掴んだ後の言葉なんだけどね。あのままではいけなかったよねと。人生、なんだか苦しみも無駄ではないんだよ。ないほうがいいんだけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか

お礼日時:2016/01/18 19:03

そんなに親を嫌うなら、自立の時を大分過ぎてますよ。



直ぐ、家を出てください。

朝顔も洗えば、洗濯もする。
料理をすれば、ガスも使う。
夜になれば電気もつけるでしょう。

全てお金がかかっています。

3日に一度しか、お風呂入らない娘に、不潔だなんて言われたくない。

年内に一人暮らしって、まだ1月ですよ。

お父様はお母様に出会って、恋をして、結婚し、貴女が産まれたのです。

貴女は誰かに愛されていますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私には1人暮らしの経験があります
良さも悪さも十二分存じておりますから
回答者さんの言う大変さを実感する場面も
多々ありました

名古屋と広島県と全く環境が違った土地に
住んでいたことがありますので料金はもちろん
近所付き合いなどの面倒ことも経験済みです


何もしていない訳ではないので少しは
多目に見てもらえますか?
親の年金をくいつぶすニートよりは
ましでしょう


何事も順序があるのでできることからやって
いますよ
貯金して物件探して…などやることはたくさんあるので
身一つですから一度に一気にやるのは
厳しくは、ありませんか?


それに自分は仕事が忙しいため家には
あまりいないため光熱費は、
さほどかかっていません

お礼日時:2016/01/18 19:11

実家暮らしなら最低でも家賃程度はいれるものじゃないのですか?


1人暮らしはしないのですか?

とりあえずあなたの文章を読むことであなたの両親がどういう方なのかなんとなくわかりました。
汚らしい老人とデブで不潔の子供なのですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

…まるで私が悪者見たいですね
そんな風に書くことはやめたほうが
いいですよ

家にお金を入れるのは強制ではないはず

k『家にお金を入れないといけない』という
法律がありますか?
『兄弟は似ない』という言葉もあるから
親にも言えますよ

お礼日時:2016/01/18 19:14

親は、「あなたを産み育ててきた、それなりのことをしてきた、あなた一人では生きてこられなかっただろう」という意識があるのです。



今、あなたがあるのは「頑固でワガママ、その上幼稚で人の悪口ばかり」の父と、「デブで不潔で、汚い容姿で化粧もせず、家政婦に成り下がっている」母のおかげです。
これは、紛れもない現実です。

あなたは「自分以外の人間には興味がない」わけですから、「親が勝手にやったこと」と言うでしょう。

それなら、「準備中」などと言っていないで、今すぐ家を出るべきです。

親に対する感謝の気持ちもなく、「自分のことばかり考える」のであれば、今すぐ家を出れば済む話です。

「家に金も入れないくせに…」というのは、単に「お金」のことを言っているわけではありません。
感謝の気持ちがあるのなら、それに報いる形を表しなさい、ということです。

それがないのなら、今、その家にいても意味はないでしょう。

良いとか悪いとかの問題ではありません。
あなたが親の考え方を理解していないだけです。

相手の考えを理解せず、ただ否定するだけでは、そりゃあ険悪になるでしょう。

ここで、親の悪口を言ってみたところで何の解決にもなりません。

今すぐ家を出て、その時点から一人で生活すれば良いでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

今は準備してます
回答者さまの中には『今すぐ家をでるべき』
とのコメントもありますが物事には順番が
あるのできることからやっています


それでいいでは、
ありませんか?

お礼日時:2016/01/18 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!